万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

第27回 福井プラホビーコンテストに行って来ました

ジオン軍 重モビルスーツズゴック」 

   シャー専用機

 

「この赤。 実にいい色だ。」

 

 

ということで マンネン専用カラー(一応量産カラーとは微妙に違う) 赤いGX750  

GW後半白馬ツーリング と 三発隊乗鞍ツーリングなどで 距離走ったので

 朝の涼しい時間に オイル交換

距離のメモ

 

今週末は この季節恒例となっている 福井プラホビーコンテスト見学にR8を南下

 

県境を過ぎてから パラパラッと 雨に降られましたが

カッパ着なくても問題ないレベル

 

交差点の 右前に見えて来た ショッピングシティベル

此処の三階あじさいホールが会場

 

福井らしく 恐竜や

 

今年に関しては 映画ゴジラー1.0 をモチーフしたジオラマ

 

試作局地戦闘機 震電

 

専用カラーというのは 過去から有った様で 

  小隊識別用カラーの99式艦爆 真珠湾

99式艦爆は ハワイで今は記念館になっている戦艦アリゾナに致命的直撃弾を浴びせかけた機体として知られる

関連する画像の詳細をご覧ください。Pin on Kriegsschiffe

これにより 戦争に消極的だったアメリカ世論を日本との戦争になびかせ

 日本にとっては真珠湾作戦は成功したモノの 結果的に旧日本軍の負けの始まり

 

 

 

デビルマンキューティーハニーも立体化

能登での震災で焼けてしまった 永井豪記念館も 復活してくれると嬉しいのですけど

 

展示作品は全体的にレベルが高く 紹介しだすとキリが無いので

 そのうち別途に記事にしていきます

 

 

帰り道 フォーンの押しボタンが欠落しているのを発見

そのついでに スピードメーターも動かなく 💦

往路は 寄り道せずに最短で帰宅

 

部品取り車からスイッチボックス拝借

バラシて

 

組んで

 

完成

テストOK

 

スピードメーター不動の方は ギアボックスリテーナーの歯が曲がって空回りした様で

 バラシて修正して組みなおして 此方もOK

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村