万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

初秋のアメブロ女子部ツーリング 下見

初秋の頃に企画している アメブロ女子部 「ぶどうパフェツーリング」

 

そのアメブロ女子部 

人事部長えりにゃ様からホスト役に任命されたマンネン

 今日はその下見を兼ねたソロツーリングに

その日取り 等は 秘密

 参加メンバーも 秘密  (⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

ということで この記事以上のことを質問されても 私は答えられません

 気になる方は 人事部長の方へ問い合わせ願う(しかも女子限定で)

 

「野郎はダメダメ」

ダメダメ に対する画像結果

・・・・ このネタも 過去の遺物ですが

    (今だとコンプライアンスで叩かれそう💦)

 

 

先ずは 集合場所の確認

 

途中 小休止

今日の金沢は朝から暑かったですが 富山の方は湿度も低く 

 田んぼからの風も心地よい   

バイクに乗っている限りは 快適な日です

 

集合場所のセブンイレブン

駐車場は広いので 待ち合わせ場所には適してますが

 日陰が無いので 日差しが気になる方はそれなりの準備しておいた方が良いでしょう

 

場所的には此処 

下熊野南交差点の角

 

地図で云うと こんな感じ

R41沿いで ここから少し南下すると 国道は片側2車線から片側1車線になるので

 何処かから R41出て 片側2車線だったら南へ 片側1車線だったら北へ行けば

  間違いなし

 

出発したら R41は案外信号や車が多いので 旧道へ逸れる

旧道の方が情緒があります

 

神通川

コース的には距離は短いので ダべリング時間は大丈夫

 

川風が涼しい

 

神通第三ダム

実は このダムの上を歩いて渡れるんですが

ちょっとした アトラクション 

  お楽しみに(*^^)v

 

そして 八尾  此処まで 出発から20km

 

昼食予定の山元食堂

今日は ここで食事はしませんでしたが 感じの良いお店でした

 お昼は11時開店 今日は12時丁度に到着で 私の前で満席に💦

  そんな感じの人気店なので 当日は席予約 11時20分頃で 入れる予定

 

八尾>山田

 

直販市場 案山子

野菜の他

 手造りお菓子 各種

こんなのも

 

今日は 此方で昼食にしました

天ざるセット 1350円(税込み)

 麺は喉越しの良い ツルツルタイプ  揚げたてのてんぷらも 熱々で美味

 

市場のほうで 新玉ねぎとコロッケゲット (*^^)v

 

そして やまふじぶどう園

 

建屋はこんな感じ

写真では 砂利の所にバイクを置いてますが 赤い車の横は舗装してあるので

 当日は其処にバイク停めれば大丈夫

 

建屋の廻りはブドウ畑

こんな オープンカーも

 

お店の方も偵察

今日は 若いお姉さんが2人で切り盛り

 

ぶどうパフェが食べられるのは ブドウが実る 8月のお盆~9月

山藤ぶどう園 - お品書き1

メニュー表は ネットから拝借 (2019年)

 今は もう少し値上がりしているかも

 

 

店の感じはオシャレ

此方は 席数もあるので 予約なしで大丈夫

窓の外は ブドウ畑

 

団らんしたら ここで解散を予定しています

 でも 集合場所から此処まで 約40kmの 距離的には ショート

 

 

万が一 走り足りないなら R156 飛騨合唱ライン

下梨でR304 

道の駅 福光で解散  追加距離 70㎞ 

  ・・・この辺は当日の気分で 柔軟に変更可能

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村