万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

お食事処みず

三名山ラリー 七尾・能登島

三名山ツーリング この日のゴールは白山一里野温泉スキー場 そこでもイベントがあるためPM3時頃にはゴールしたい 目論見 7時出発として15時だから 持ち時間は8時間 地元のライダーならわかると思いますが 金沢を起点にして能登半島を海岸沿いにトレースする…

夏至の能登島 ツインブリッジのと

5月から6月前半のネタは有るのですが 少し置いておいて 直近の事を記事に GX750のタイヤ交換とホイルの化粧直し そしてオイル交換を実施したので そのテストの為のツーリング 行先は能登半島地震の後 長らく通行止めであった ツインブリッジのと 此処を 通行…

ヒミカブミーティング案内&お祭りのハシゴ

此処近年 コロナや能登半島地震の影響で イベントや祭りが縮小されてきましたが 今年は久々に普通の年に復帰 やっぱり 普通ってありがたいし 普通ってことが 如何に恵まれた事か 今日も GWを楽しんできました 混雑時間を外して 10時30分頃 能登島のお食事処…

冬のアジフライ

この間の3連休最終日 雪も止んだので クルマでトライブ あわよくば 目的地ちかくでバイクに乗れたらと思い TX650はトランポに積んだまま 目的地は 何時もの能登島お食事処みず 牡蠣ツーリング下見の時にメニュー表在った クジラの刺身になまこ酢は あれれ・…

晴れたら 能登島 其の1(お寺の掲示板)

2月最初の日曜日 「晴」 こんな日はトランポにバイク積んで 無意識に足が向いてしまう 能登島 みず 到着したのは AM10時頃 ブランチタイムのこの時間なら 確実に空いている ちなみに みずさんは朝9時から営業開始 牡蠣に鱈と 冬の役者がそろってきました で…

食い倒れ平日休み

この間の日曜の臨時出勤と今日の土曜日も現場立ち合いの出勤の為 急遽 先日の金曜日は代休を取りました 平日休みなんて久しぶり 何をしようか? 雨や雪は降ってませんが 最高気温でも5度の寒い日 とりあえず クルマでお出かけ 能登里山里海街道 吹き付ける季…

12月ですね・・・

一応 バイクブログなので ナナハン なのですが 北陸は時雨の季節 この天気ではバイクに乗る根性はないので 車です 自宅を7時半頃でます、 日曜の朝ですが年末なので車は多い (金沢は田舎なのでこれでも多いんです) 白尾インターから能登里山海道 海風が強…

つばき茶屋に到着出来ず・・・・

能登半島地震が起こっても 能登の人は負けません 夏から初秋にかけては祭りの季節 先週はTX650で 道の駅赤神でバイクをトランポから下ろし 門前黒島の曳山祭り見学 ・・・そのうちに記事にします 門前黒島も地盤が4mも隆起するなど 被害が最も大きかった地…

能登島みず(千寿荘)に

今日は一日雨予報でしたので クルマで出かけます 行先は 能登方面 能登島大橋を渡り 能登島に上陸 能登島は4月の終わりごろには 上水道が行くよう復旧 でも 橋をわたって すぐの お食事処みず は 営業再開出来ていません その代わり 能登島の北西部にある民…