万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

能登

GW前半能登ツーリング

お伺いを 立てておりました GW前半能登ツーリング ある程度 良い人数になりましたので 宿泊を伴う参加者希望者の募集をしめきります (どうしてもという方が入れば 若干名なら追加可能) mannenna.hatenablog.com 今のところ 参加メンバー(申し込み順) ホ…

能登外浦 大谷の鯉のぼり

田中屋旅館さんで 宿泊した続き この日は 奥能登の外浦側を走ります 輪島の千枚田に到着しましたが ウチのメンバーの場合 関心の対象は駐車場に止まっていた ヤマハRZ250 新潟からツーリングに来ていた ざわざわ様の愛車 長距離ツーリングに高頻度で使うざわ…

サクラ貝の浜

外で雪かきしていると寒さは気にならないけど 家で動かないでいると冷える そんなときの 炬燵は天国 初冬の休日に何も考えていないとココに来てしまう 能登島みず 冬限定 鱈の白子天ぷら これがクリーミーで美味い でも今年は値段高め 満腹したら 能登島大橋…

初雪富来

能登内浦側の七尾湾から西へ 峠を越えて 外浦側 富来 増穂浦 桜貝が拾える海岸として知られています 冬は波が荒く多くの貝殻が漂着 外浦側は風が強く 上空を黒雲が流れる 磯は白波 泡立つ海 海のプランクトンなどの有機物が荒い波で攪拌されて 白く泡立つ 出…

今年最後のつばき茶屋 寺家

つばき茶屋で 若女将とバイバイして 外へ出たら 水平線がぼんやりした 日本海 見下ろすと もう一台バイクがいます CB400SF これも廃ガス規制の影響で2020年が最終だったような 荷物が無いので 地元のライダーかと思い ナンバープレートを見ると 関西の登録 …

今年最終つばき 往路

もう11月終盤である 奥能登 つばき茶屋 白山麓の ござっせ神子清水 12月から 冬季休業 そう思うと 身体だけじゃなく 心も寒い 11月末 ならば せめて 行ける時に行っておきましょう 寒波が入ってくる天気予報ですが 今日の昼間はギリギリ 天気は持ちそう …

神子原旧車会 駐車場その2

神子原旧車会 ブースの方も見て回る ラッタタのコピーで一躍有名になった ヤマハロードパル スーパーマーケットのチャリンコ置き場にも気軽に駐車できる 軽さとコンパクトさで「ソフトバイク」というジャンルを確立 カワサキ Z750RS D1のタンク 個人的に こ…

神子原旧車会 2023

だいぶ 時が経ってしまいましたが 2023年 神子原旧車会 コロナの影響で 久しぶりの開催は やっぱり嬉しい 地元のフリーマーケット 最初に発見したのが W3のオイルタンクとサイドカバーのセット 値段も安いので 予備部品としてゲットしたいな・・・なんて考え…

4年ぶり 小木 袖ギリコ祭り

今日と明日は 能登町小木の 袖ギリコ祭り 船の帆の様なカタチをした 袖ギリコと呼ばれる山車 コレが何台も中型イカ釣り漁で知られる小木の街を練り歩く 華やかな絵柄の掛かれた袖ギリコ 舞台の上では子供たちが 太鼓やカネを鳴らす 芸術でしょう 練り歩く美…

長谷部祭りパレード

穴水資料館で 穴水城 初代城主 長谷部信連 の事を勉強したら 役場の方へ移動 ここが 祭りパレードの出発地点 準備が始まる しかし 気温も高ければ日差しも強い 待機しているだけで汗が流れる 能登里山空港 キャンペーン隊の皆さま 被り物も暑いと思うのです…

穴水 長谷部祭りへ

少し 時期は戻って 7月23日(土) この日も暑い日でした なので 途中迄 冷房の効くトランポで移動 能登鹿島でバイクを降ろし 穴水方向へ 祭のスケジュールを把握していなかったので 早めに到着 穴水中心街 メインストリートは 既に車両通行止め規制 一旦 駅…

にわか祭り その2 & 2輪旧車イベント(今庄)

その2の前に 秋にはこんな2輪旧車イベントも 第一回とありますから 新規の企画 会場は福井県の滋賀県境に近い 今庄365スキー場 1980年前後のバイクがメインとあるので ズバリ 1980年式 GX750で行ってみようかな 私以外のGX750参加者は居るのであろうか?…

武田信玄 加藤清正

今 深夜12時過ぎ 先ほど帰宅しました 行って来たのは能都町鵜川 にわか祭り このお祭りは 袖キリコに描いた 武者が特徴ですが 今年は 武田信玄 そして 虎退治と云えば 加藤清正 いい 武者振りです 詳細はそのうちに にほんブログ村 ランキング参加中バイク

サザエ食ったら 

サザエ食いに 出掛けた奥能登 つばき茶屋にて 目的達成 満腹になったら 展望歩道の方にも行ってみる ちょっと歩くだけでも 汗が噴き出す 見えて来ました 絶景ポイント 展望の開けた場所の 崖の下は 透明度の高い岩礁の海 この様な海で獲れたサザエなら美味し…

海の日ツーリング 儀明の棚田

今日は奥能登へツーリング 詳しくは そのうち記事にするとして 奥能登 珠洲市にある 寄り道パーキング寺家 www.yorimichi-jike.com スイカがいっぱい これは今年最後のスイカになるそうで 夏を味わえる 最後のチャンスかも 型の良いのが 1000円 個人的にはバ…

夏休み最終日 沖波大漁祭り その2

今日から出勤のマンネンNA でも朝の通勤路は空いてました世間的には今日まで休みのトコロが多かったのかな? ここから 夏休み最終日 沖波大漁祭りのつづき 幸い 台風の影響も無く 穏やかな沖波の立ち戸の浜 5基全部が海の中に揃い 揃い踏みしたら 今度は陸に…

夏休み最終日 沖波大祭その1

今日も穴水の沖波に向かう 天気は曇り 湿度は高いですが 心配していた風はありません 海は昨日より 凪いでいる 丁度 大潮なので 潮位は高い これなら 祭りは出来ますね 沖波到着 神社裏にバイク置く 昨日やった キャブセッテングはいい方向性には行ってます…

夏休み4日目 沖波~七見

先ほどの記事のつづき 沖波大祭の神様 恵比寿神社 海の神様なんですね 明日も来ますのでよろしくお願いいたします そのまま海岸沿いを行くと この日発見 2基目のキリコ お屋敷の前に鎮座 そして 3基目 4基目 5基目 私が発見出来たのは 5基 能登町方面へ 夏…

夏休み四日目 台風の予感

相変わらず暑いですが 今日はCB550FOURのキャブの様子見を兼ねて能登方面 メインストリートから外れた田舎の快走路 夏草は茂ってますが 此処の処の暑さで 葉っぱも元気がない薄緑 能登島大橋 クルマは普段の日曜日より多い感じ 気温は高いですが 薄曇りで直…

能登俺旅 和倉昭和館

4月30日(日) 温泉入って 能登島観光 さすれば 昼ごはんは 此処 能登島 みず GWとあって県外ナンバーのバイクも多い この日は刺身定食にしてみました バイガイが付くのが嬉しい 食ったら 能登島大橋を和倉温泉側に渡って直ぐ 和倉昭和博物館 おもちゃ館 由…

能登俺旅 黒川温泉

俺旅後半 ライダースハウス ピースで迎える ゆっくりめの朝 昨夜は雨でしたので 路面が乾くまで 寛ぐ さて 出ましょう メンバーは セフロ様 コータローさま マンネンNAの3名で 能登を巡る 先ずは 近くの九十九湾にある イカキングで戯れる バイクにも飯食わ…

能登俺旅 マリンベース ピース

門前町黒島を散策 能登さまとは バイバイして 門前のコメリ セフロ様 ズボンのベルトが何処かへ消えたとか・・・・ (数日後にトランポの中から発見) 大沢に戻り トランポにバイク詰め込み 今夜の宿が有る能登町へ 1時間チョイで マリンベース ピース到着 …

能登俺旅 キリシマツツジ

車中泊 能登大沢で朝を迎えた セフロさまと万年NA 朝食を済ませ 荷物を整理 セフロさまのトランポには のとキリシマツツジの苗 この苗を探しに能登各所を巡ったというセフロさま 警ら中のパトカーの警官に尋ねてトコロを ライダースハウス「ピース」 の関係…

長谷部まつり どいやさ祭り

今日は 穴水の「長谷部まつり」へ 初代 穴水城当主 「長谷部信連」 平安時代末期~鎌倉時代 戦国時代に活躍 「長連龍」 「長谷部」家は 「長」家に 名前を変えている 戦国時代~江戸初期 能登畠山氏滅亡の家臣団分裂の際 畠山家臣は上杉謙信派と織田信長派に…

能登俺ツー 龍王閣>酔っぱらい

もともとは セフロさまの希望で 「大沢に泊まりたい」 ということから企画した 能登俺旅ツーリング その一部のホスト役を担当した マンネンNA 結果的に集まったメンバー5人 朝飯食って 昼飯食って セフロさまは磯で地元の女性に声かけて キャンピングカーを…

能登俺ツー 七尾湾

能登島みずで 朝ごはん風景 写真はヤマボウシさまから頂きました 美味い飯が食えれば幸せ マンネンNA こういう時は 良い笑顔 能登島をぐるりと回って ツインブリッジのと 橋詰の公園 橋で戯れる オジサンたち 七尾西湾の陸側を南下 牡蠣小屋ですね 4月前半く…

とも旗まつり見学ツーリング

ここ数日蒸し暑くなってきました 今日は地べたでマンホール捲って細かい作業してましたが 頭がフラフラして来て 熱射病寸前ですね その現場おわったら 内緒で早上がりして スイカ食ったら 体調回復 やっぱり 旬の果物の威力は偉大 5月の頃が懐かし というこ…

ヤマハカフェ その後2

週末は梅雨らしい天気でしたが 次週末には梅雨明けかな? 海の日3連休は 松本地方での天気は曇りか晴れ ツーリングはどうにかなりそう(それでも雨具は必携で) ということで 海の日ツーリングは予定通り 実施いたします mannenna.hatenablog.com コースは気…

ヤマハカフェ その後1

飯も食っちゃったし 食欲満たされ 後は 無欲な賢者の時間 七尾南湾沿い 石炭火力発電所を通りすぎると 海沿いには古い集落 そんな海岸沿い道路に入り込む 誰も居ない 静かな時間 古い垂木で組んだ舟屋 木板の家並み 石積みの庭には アジサイとマツバギクが湿…

ヤマハライダースカフェ ツーリング

6月24日 この日は羽咋で ヤマハライダースカフェのイベント 最近は国内メーカーもソフト面に注力するようになったのは 良い傾向 そんな訳で 乗るバイクもヤマハをチョイス 里山海道街道 空いていたので 案外早くに到着 道の駅千里浜の駐車場にはすでに多くの…