万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

能登俺旅 和倉昭和館

4月30日(日)

 温泉入って 能登島観光

 

さすれば 昼ごはんは 此処

 

能登島 みず

GWとあって県外ナンバーのバイクも多い

 

この日は刺身定食にしてみました

バイガイが付くのが嬉しい

 

食ったら 能登島大橋和倉温泉側に渡って直ぐ

和倉昭和博物館 おもちゃ館

 

由美かおるさんと

アトム君がお出迎え

 

仁丹伯爵

 何にでも効く常備薬で成分は生薬がメインの銀の粒粒

昔のオヤジの常備薬だったような 印象がありますが

 今は見なくなりました

 

入口すぐに ミゼット

我々が幼少の頃でも 360ccの4輪軽トラの方が普通で ミゼットは少数派でした

 

田んぼのあぜ道の轍は中央が盛り上がってフロントタイヤのライン取りが難しい

 

ジュースボックスの曲

勝手にシンドバッドなんて 今でも古さを感じないのですから

 サザンは偉大

 

ニコンの普及型一眼レフ「ニコマートFT」

そういえば この間 ウチのデジタル一眼のニコンD90は壊れましたが

 この頃のマニュアルカメラは壊れない

 

下にあるペンタックスなんかも オシャレな外国の方が未だに兼六園などの観光地に行くと首からぶら下げている

 

等身大のパネル

カメラフイルムやスクーターなどの販売促進用に 昭和の時代は街で見かけましたが 

 

ホンダ C70

この頃のホンダはプレスフレームを積極的に使っていました

 本田宗一郎曰く 「パイプは鉄を加工した2次製品

  鉄板をプレスした方が無駄がない」

ということらしい

 

そんな事を言いながらも 本田CB72

本格的 国産スポーツバイクの先がげ

 ・・・・パイプ使ってますね

CB72のフレーム

 

 

ミゼットと同じ3輪ですが

マツダ R360

  以前 旧車イベントで 勘違いして「ミゼット」と言ったら

   近くに居た 関係者から 「ミゼットとは違う」と怒られました

 

 R360には R360のポリシーが有ると

 

スバル360

 

ラビット ジュニア

 

 

任侠映画のポスターですが

 

今の世の中で こんなキャッチフレーズ書いたら

コンプライアンス違反で叩かれますよね

  ある意味 昔のほうが自由があったかも

 

ご存じ 明治~昭和初期の悲劇 「ああ野麦」」

美少女を濡らしておけば ・・・は なんか違う気も

 

おもちゃコーナー

クラウンバンですが ディテールがリアル

 

メグロZ7の白バイ

 これも よく特徴を捉えて 子供が遊ぶには高級過ぎ

 

 

戦前の双六

当時の世相が判る

めんこ

私がガキの頃でもあまりやらなかった

 ベーゴマも記憶にないのですが 何故か家にいっぱいあった

         ・・・・オヤジがガキの頃の戦利品か?

 

金沢駅 時刻表

特急とか急行の区分は無かったのですね

  七尾線が意外に充実

 

絵本

字は横書きでも 右側から読みます

 

なぜか 新しく見える ヒーローモノ

戦争モノより 子供の玩具としては こっちの方がなごみます

 

販売もしている 古いレコード

最近はレコードも人気が再燃しているので この価格で欲しいモノが見つかれば 掘り出し物

 

シブがき隊も若い

もっくんが 昭和40年生まれで 私と一年違い

 皆若かった

怪演で話題の本木雅弘 80年代デビューからの道のり | 西森路代の 「あの頃、君をおっかけた」

・・・ですから 

 

そして 髪の毛フサフサだった頃の 松山千春

 

www.youtube.com

 

今や 美マダムの18番

 時の流れを 感じます

この後は ライダースハウス ピースまで戻って 

 セフロさまとコータローさまとは 解散 

   彼らの旅はまだ続くのですが

 

私は 翌日から仕事です 

 

 

その後のコータローさま

DSC_6670

能登を満喫

 

 

そして マンネン基地 

DSC_6706

地事から帰った作業着姿で バイクを整備する写真

 

とういのは 能登を満喫したコータローさま

この後は 西日本方面を放浪するそうで

 私の家に寄り道

あんまり お金も使いたくないので

 くら寿司

外で吞むと高いので

 帰宅してから 乾杯

その数日後 セフロさまもコータローさまも無事帰宅

 

 2023年 春の俺旅は終了

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村   PVアクセスランキング にほんブログ村