万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

漁師

ゴンゴーで越前海岸 其1

2月の某日 寒いので トランポにCB550four乗っけて 福井の道の駅「三国」 そこからはバイクで海岸方向へ 道路は 凍結防止剤だらけ ・・・・これは 帰宅したら 即水洗いですね 海岸に出て鉾島 柱状節理の岩盤から この辺は大昔は火山活動があった様で 三国半島…

穴水偵察 麦ヶ浦(かき浜)

昨日のつづき 七尾西湾 七尾湾は能登島を真ん中に北は七尾北湾、南に七尾南湾 そして一番奥まったところにある七尾西湾と3つの海域に分かれます 七尾西湾に関しては 一番奥にあるので 津波の影響は見た目では少なかった印象 この竿を刺した場所は 牡蠣の稚貝…

原点ツーリング 与徳丸

ゴードン様主催 「原点ツーリング」を7月30日に控え その前日の29日(土曜) 朝7時前に自宅出発 移動はトランポ 積んだバイクはTX650 本来でしたら OHVエンジンの650RSを出すべきなのでしょうが 真夏の渋滞路をW3で走るのは オイルタンクの熱が太ももに来…

能登俺ツー 大沢の朝

能登 大沢 田中屋旅館の一室 昨夜の呑んだ勢いで メガネ外すのも忘れ 朝まで熟睡 セフロさまと能登さま 4月も後半になれば 日が昇るもの早い 先ほどの 2人とは対照的な 早起き オータ親分とヤマボウシさま 折角 大沢まで来たのですから この時間を楽しまない…

能登俺ツー 一週目 朝

セフロさまかより 以前から「能登の大沢に泊まりたい」 という要望は聞いてました コロナが明けた今年はそれが実施できそう 能登 大沢の夏はサザエ漁が盛ん サザエ漁に使う 小型の漁船 サザエ漁の桟橋 左側の黄色い網が サザエ漁に使う刺し網 数年前の能登ツ…

ハタハタは不漁

ツインブリッジ能登島 橋の袂には 昔ながらの木造住宅 なんがカンダで 木が一番塩風に強い 建材なのかも 島の南側 道路はウエット 体感的には寒いのですけど 今年 カニは食ったし 白子天も食った でも 食えてないものが まだ一つ ということで 能登島みず メ…

寒ブリ祭り 帰路

寒ブリ祭り 最後に ブリの切り身とお刺身を買って 今夜の晩御飯は ブリしゃぶとお刺身だ(〃艸〃)ムフッ 寒ブリ祭り会場と一般車両駐車場の間には シャトルバスが運航していましたが 健康維持を兼ねて(というか食いすぎなので) 歩きます 宇出津の港ですね 港の…

寒ブリ祭り 能登高校書道部

今日は家を早めに出る 外は雨 バイクは無理なので 倉庫の中でお留守番(一応バイクブログなので写真だけでも掲載) そういう訳で 今日はクルマで能登へ 能登桜峠から 到着したのは 能登町 宇出津 今日は 寒ブリ祭り 能登の寒ブリは主に定置網で水揚げ 今年は…

初乗り越前海岸 国見

1月8日 やっと晴れた北陸 この日はトランポには入院前から積んだままのTY250S 先ずは プラント3 川北店のGSで給油 私の知る限り 此処のGSのガソリン価格が石川県内最安の153円 金沢市内の一般的なGSより 10円安い なので 加賀や福井方面に向かう時はここで…

晩秋 つばき茶屋 往路

時期的には 少し戻って 11月20日(日) 行先は奥能登方面 朝方は雨でしたので トランポ作戦で 曽々木でバイク下ろし R269>K28で 珠洲市に入る 天気は薄曇りで日差しは弱いけど 海の波は穏やか おろしたバイクはCB550four 車重が207㎏と軽量なので トラン…

雨の日曜 単車弄り&ドライブ

三発隊伊豆雲見ツーリング 写真は大阪から参加のXS750SPケニー号 この車両は工夫がいっぱいで イロイロ紹介したいところが多いんですが その一つ アイドリングアジャスター GX750は40年以上前に発売されたバイク エンジンが冷えている時や 湿度・標高などの…

ぶらり金沢大野湊 その3

大野湊から運河伝いに東へ 金沢港の方へ移動 大野川の橋を渡って 右手には 先ほど散歩した街並み 直ぐに 金沢港の漁船船着き場 殆どの漁船が出はからってます 天気が良くて日本海の波が穏やかなのもありますが 9月に入って底引き網が 解禁になったので 漁師…

私のお気に入りフォト「グルメ部門」

本日2つ目 神奈川の実家に帰ると姉から ブログ見るけど 美味そうなモノばかり食って と イヤミを云われます 確かに色んな場所で美味しいモノを頂いているし お気に入りの飲食店も 中でもインパクトが強かったのが 奥能登の大沢集落で漁師さんから頂いた 獲っ…

ナナハンでつばき 西保海岸

つばき茶屋で御飯食べたら この日は湿度も高く蒸し暑かったので 来た道をそのまま戻って 曽々木海岸 そして 名舟 輪島の市街地抜けて 西保海岸へ 気持ちよく 流していると まれのふるさと 大沢集落 バイクを降りて サザエ漁船の船着き場に行ってみる 誰もい…

アジフライ食いに その4

富山湾沿いを南下 さざなみ漁港 定置網による ブリの水揚げで有名な漁港で 多くの船にはクレーンが取り付け 港の防波堤も大きく その壁には 小学生の描いた作品の拡大版が展示 大きな 美術館となっています 港全体では こんな感じ 石川県七尾の道の駅いおり …

奥能登はサザエの季節

北陸も 6月後半からの早い夏 太陽の光が眩しい 石川県も7・8月は 資源保護の為 底引き網が禁漁 サカナは全般的に夏枯れのシーズンに入って来ますが 逆に旬を迎える魚介類もあります その一つが サザエ 刺し網や海女漁が多い漁法 写真は地元の子供たちですが …

初つばきツーリング はなみ

能登町 小木漁港 また南下していきます 縄文真脇 そして 宇出津 曳山の準備をしていました 此方は白山神社の曳山 今年は久々にお祭りが開催されそうな雰囲気 入り江の右側 市場近く 酒弛神社側の曳山 骨組みまで組み上がってました そんな訳で 今週末16日も …

初つばきツーリング 能登町

能登半島の先端を廻り 能登の最東端 「長手崎」 目の前の大きな入り江は 飯田湾 4月9日ですが 日差しは初夏 市街地をパスすると 珠洲から能登町 パイパスから旧道に入り少し戻る 目の前の道がバイパス パイパスの内側に舟溜 ここも観光地ではありません 人影…

能登島東海岸

金沢の雪ですが ウチにの周辺ではこんな感じ 騒ぐほど降ってはいないのですが 今年の冬は長い 朝は道路が凍結して 各所で車が突っ込んでました 土曜日のつづき CB550FOURで能登島 何で景色に馴染むのか? 色が寒すずめに近いから・・・と勝手に考察 船の甲板…

11月の七尾 佐々波

寒いですね 晩御飯のもつ煮を炊きながら ブログ書いてます まだ寒波は来ず、余裕でバイクに乗れた 11月7日 鵜川から海沿いを南下 道は県道から 国道へ 大きな防波堤が見えます 佐々波漁港 ブリの定置網が有名な港 その港に降りてみる 高い防波堤に 絵が描か…

11月の七尾 南湾の舟屋

能登島の東海岸 長崎漁港 ここでノンビリしたら 長崎漁港の南隣 野崎漁港 漁港の南側防波堤の外は 対岸の灯台が見えます 観音崎灯台 手前の海が七尾南湾と富山湾を結ぶ「小口瀬戸」 海峡を通り過ぎる 貨物船 防波堤の外へ うっすらと白馬連峰 小さな浜の岩の…

11月の七尾 能登島長崎漁港

12月に入っちゃいました 探検隊 隊長 伊勢原CBさま この写真 1973年・・・ じゃなくて 2014年 7年前の 伊勢原探検隊 コロナの影響で ここ2年は探検できてないけど 今年は出来るのかな もう年末年始まで1カ月ですから やれるなら楽しみにしています 日程は 12…

舟屋探し

能登半島の最東端 長崎 AM9時 富山湾のサンセット ここから 能登半島の奥を 反時計回りに 寺家の海岸 この辺の海岸は緩いカーブを描く浜 探しに行く舟屋はこんな風景 先ず見つけたのは此処 一旦行き過ぎてユーターン バイクの音に驚くウミネコ 浜に出ると 左…

寿し食いツーリング 大沢

奥能登 輪島 上大沢 谷と海に挟まれた 小さな集落 小さな建物は トイレ 整備された駐車場 キャンプ場じゃないけど キャンプや車中泊出来そう 勿論無料で 何もないからこそ 夜は漁火や星が奇麗でしょうね ・・・・でもこういう場所こそ マナーを守らないと 次…

寿し食いツーリング 富来

石川県の底引き網漁は7~8月が資源保護のため休漁 底引き網では 底モノの魚である ヒラメやカレイ カサゴなどや エビに貝などが水揚げ エビや貝は篭網漁でもとれるのですが 値段は高くなります そんな訳で 寿し食いにバイクで能登方面へ(遠く行かないで …

奥能登 小木

今日は 大分君の次期愛車納車日 車種は ヤマハSRX700 このために 大型二輪免許も取得 黒とシルバーのシンプルな色合いと 複雑に絡んだメカニカルなディテールが なんとも良い雰囲気 本人のファッションもバイクに合わせて 良いセンス そんな 訳で 今日は早速…

湯川温泉ツーリング 安部屋

5月29日(土曜) とみぞう様と待ち合わせして 海方向 浅野川線に新型車両(でも中古) そのまま直進 内灘へ 大野川 金沢港方向 河北潟方向 河北潟放水路 例年なら ハマナスの花が咲いている時期なんですが 周りの雑木の背が伸びて ダメですね 能登里山里海街…

雨のち晴れ 県道246

観音崎 江泊 港の街には「泊」とい漢字が付く 地名は多いですね 近くの斜面に 白い花 調べてみましたが 名前わからず バイクを日当たりの良い場所へ 朝方 吹いていた風は無い 浅瀬の海水は透き通り砂地や海藻が観察できる 遠くに行くごとに 海は空を映し 青…

鳥山

CB550FOURで能登方面 内浦側に セッテングの結論から言うと まだ薄い エアスクリュー は1.25で落ち着く プラグはまだ白っぽいし アクセルオフでエンブレやると まだアフターファイヤー が時々 点火系以外はノーマルで キャブセットがノーマルより一段濃く…

2021年 初乗り 阿部屋海岸

今年は年末年始から雪で 成人の日も大雪と悪天で 家の近所もこんな状態 それでも乾いた路面は出て来ました CB550FOURも車検取ったし でも ダイナに改造してから なんか燃調が薄い感じ 点火系を改造したら 燃調が薄くなるなんてあるのかな? テストも兼ねて連…