岐阜県
第7回アメブロラン 今回はチーチーさま幹事 行先は奥飛騨 詳細は 何れ記事にするとして 奥飛騨大橋で撮影した写真をアップしておきます 顔はヘルメットバイザーなどで見えないので大丈夫だとは思いますが 言って下されば削除します 縮小はしてないので適当に…
能登半島地震の方ですが 道路の復旧&住民の2次避難等が進んだ為 孤立集落はなくなったそうですが 七尾以北の水道の復旧は手間取っている様です 各所の工事はこれから本格的に実地 そんな工事に携わる方々が能登へ入ってくるため 口能登辺りの宿泊施設は 工事…
大白川温泉 露天風呂 データー 【源泉名】大白川2号泉【泉質】含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉【PH】8.7【源泉温度】92.5℃ 92.5度と 温度が高い源泉なのです 最初に訪れた時は その熱さにビックリした記憶があるのですが この日は 浴槽内の湯温は温めにセット…
ドロノ木の綿毛ってご存じでしょうか? www.youtube.com 初秋~から始まる 綿毛の季節 無音でゆっくり飛ぶ綿毛の姿はなんともロマンティック 今日(9月10日)はそんな場所に行ってみましょう 金沢から富山に抜け 砺波平野の扇状地 この道好きなんです R304に…
その前に 今年の神子原旧車会 開催との情報が入っております 写真は 富山オートバイクラブのソネ様の記事から頂きました 前回コロナ前開催の様子⤵ mannenna.hatenablog.com 昨日と今日で 手持ちの大型車の点火タイミング一斉点検 この間 タイミング合わせて …
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝にある 川魚・山菜・田舎 料理 いちすけ お座敷に全員収まり 多くのライダーは 岩魚丼 をオーダー お店の方は少人数での対応なので料理が出来上がるのには時間差が掛かりますが それはそれ 調理に手を抜いていない証拠 我々のテーブ…
今日は キングカズさま主催 イワナ天丼ツーリング 賑やかで 楽しいツーリング 出発時点では14台ものメンバーのバイクが集まる 地元ライダーとの貴重な情報交換の場としても 有意義な場 帰りは雨に降られましたが 無事帰宅しました 詳細は 明日以降に記事にし…
2022年 12月半ば 北アルプスの飛騨側 穂高や槍、笠ヶ岳 焼岳 乗鞍といった名山が取り囲む奥飛騨温泉郷 束の間の晴れ間 山々も冠雪 バイクで走るも 身体は冷える 奥飛騨温泉郷の鎌田川流域 栃尾温泉 街中に源泉が沸く そんな温泉街の一角にある 栃尾温泉 富久…
2022年 9月 台風14号が接近するとのことで これはチャンス(*^^)v というのは 奥飛騨温泉郷は登山で訪れるお客さんが多いのですが 台風接近なら登山は危険 当然 山行は中止で登山客は宿もキャンセル ならば 一人旅でも泊まれる 空きが有るかと検索したら あり…
TY250Sをトランポに積んでの 温泉旅館旅 2日目です 昨夜から ワザと部屋の暖房を入れないで 身体が冷えたら温泉入浴を繰り返し の温泉三昧 そして迎えた朝 これまた お楽しみの朝食ですが シャケに納豆 温泉卵 キンピラにヒジキの和え物 それから 飛騨の宿の…
昨夜は窓を開けて川風を感じながらエアコンなしで快眠 朝 6時半起床 朝ぶろ 宿泊のツーリングで 一番贅沢と感じる時間 風呂あがったら 外へ出て バイクに掛けていたカバーを外して サイドバックに収納 空見ると 曇り バイクカバーは濡れていたので 昨夜は雨…
岐阜ツーリング 庄川上流の御母衣ダム湖 この尾上橋を渡ると高山市 奥飛騨の旧宝村も市町村合併で大きくなった高山市は 香川県 大阪府 東京都(島しょ部除く) より面積がデカい なので 旧荘川村と言った方が解りやすい 国道を外れ寄り道 一式国際スキー場跡…
荒神の湯に浸かったら 平湯温泉方面へ R158安房峠旧道は通行止めなので 有料のトンネル抜けると 右手に見える 湯舟の残骸 トンネル工事の時の水蒸気爆発事故で吹き飛んだ 旧中の湯温泉 梓川に建設された大きな3つのダムのうち 最上流にある「奈川渡ダム」 …
今年の海の日3連休 北信・越後 方面で 温泉宿2泊のツーリングを企画 メンバーは4名ですが 北陸方面からは私1名 松本の新島々の集合場所までは一人旅 そのお供は GX750 ETCを他のバイクに付け替えるのも手間だし ロングツーリングではチューブレスタイヤのほ…
水曜日 雨あがり この日は工事一件と初現場一件で ヘロヘロの泥だらけの仕事で 「なんか 報われたい」 との 思い付きで ネット宿の検索をしたら 気になっていた宿の部屋が お一人利用可能で 一部屋空いていた これは 行くしかないでしょう と バイクに荷物付…
10月終盤気温も下がり 秋本番 北陸ではこの頃から冷たい空気がシベリアから入ってくると天候が悪くなってきます 23・24日の週末 一泊で温泉ツーリング 出発は7時20分 夏と違い太陽も低い 天気予報は曇り一時雨 小雨が降ったり止んだりで 富山>新潟の県境 境…
10月はブログ1回に収まらないので 記事を分けます 最初の週末で1泊ツーリングを企画 企画自体は6月頃には宿を手配 8月のコロナ緊急事態で中止も考えましたが 9月には収束方向へ ・・・キャンセルしないで良かった 自宅を出て 集合場所へ マスツーリングの朝…
奥飛騨ヘリポート ロープウェイを望む 日が傾いて来ました 国道方向に戻ることにしますが 良い場所発見 車止めがあって 4輪は入れない遊歩道 バイクなら押せば歩行者 写真パチリ 坂を下ります 斜め右には 広大な斜面の大木場の辻 日が当たっているのは 上の…
セフロさまから この様にコメント頂きました 奥飛騨!ナンか山景色が浮かぶなぁ~赤いだろうし白いだろうなぁ~寒いだろうが、暖かだろうなぁ~そして、清々しく美味しいだろうなぁ~まっ気を付けてね!!! この「まっ気をつけてね」 という部分に「本人は…
という訳で 今から 秋のソロツーリング 第二弾 飛騨ツーリング(一部信州)に行ってきます 今回は TX650で ガソリンが高いので 燃費の良いTXはたすかります では にほんブログ村
7~8年前の盆休み 日帰りで涼しい山方面へ この日の相棒は オーツカ先生の手によりバリバリになった650RS 絶好調です 先ずは医王山 夕霧峠を登り 峠で涼む イオックスアローザ側に降りる 薄曇りですが リフトの支柱の影 日が昇れば下界は暑くなりそう 道路…
安房峠岐阜側を駆け降りる 高原の爽やかな空気も せいぜい神岡あたりまでかと思うと名残惜しい 峠を下り最初の集落 平湯 温泉街の外れにある平湯神社 ここにバイクを停めて 温泉の仕上げに 平湯温泉足湯に足を入れる 足湯に足を浸すと 温度は熱め・・だけど…
道の駅 平 今は富山県南砺町に併合合併してしまいましたが 旧平村 その名の通り 源平合戦で敗れた 平家の落人が暮らす地区として有名 文化的にも こきりこ節の衣装や踊りは 平家時代の古の伝統を継承 他にも 和紙造り 火薬造りなど 産業的にも最先端 そんな…
富山側から国道41号線を山の中へ入って行く V字型の渓谷を行くと 木の生えてない山肌、 神岡鉱山 神岡の街手前で左折して 道は国道471号 平湯温泉へ向かう 交差点が見えてきた 栃尾温泉の交差点 真っすぐ行けば 奥飛騨ロープウェイ 飛騨山脈のど真ん中 …
つばき茶屋ツーリング 二日目(15日 日曜) 食事を終えて 此処から 一文字様はせせらぎ街道にある 団子屋さんのご主人に挨拶していきたいという それから 古川に一泊して 道が空いている月曜日に東京に 私はこの季節なので 寒くなる前に帰宅したかったので …
飛騨 白川 つばき茶屋ツーリングの翌日 この日は 私と一文字様の2人でツーリング 朝は寒かったのですが 日が射し しかも強めの南風が正面から来るようになると 急に暖かく その南風が 落ち葉を散らす 道の駅 飛騨白山 ここで おやつタイム 日差しが暖かいの…
昨日に続き 今日も黒いTX650をチョイス 一文字様の 黒いR-50の存在感 漆黒とはこのこと 黒い屋根のお屋敷でお昼ご飯 帰り道 黒いサイドカバーは踏まれても諦めない印 とどめは 黒い帝王 目黒スタミナZ7 × 2台 何れも 私の過去記事に登場している車体 奥の車…
国道471を遡り 栃尾温泉まで来ました 商店のある道路わきから 温泉の源泉 栃尾温泉源泉かけ流し70度とありますが 触れないほど熱い 簡単に音泉卵が作れそう 見上げると山の尾根から落ちる谷 護岸工事が施され その両脇には桜が植えられてますが 既に散…
県道90号(卯の花街道)にて 飛騨古川 伝統的なカッコイイ家には 日の丸 ・・・この日は子供の日 コロナの影響か? 街でも人影は少ない そのまま県道75号に乗り 神岡方向へ 峠を越え 途中の町で右折 トンネルぬけると 笠ヶ岳 の右奥は穂高ですかね でも…
夏の終わりからの 帯状疱疹がまだ治りきっておらず 今年に関しては 能登の祭りもほとんどが中止 能登釣~りんぐ 以外は あまりバイクで走っていないので ネタ切れ なので 塩漬けネタから 今年の春 コロナ自粛で 自粛警察 などという厄介者が 多かったころ 走…