万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

バイク色々

ナナハン弄り オイルタンク下部オイル漏れ

エンジン交換が完了して 10日ほど経つ ナナハンですが 後ろの床に オイルが垂れた跡 最初はリアサスの抜けを疑いましたが よく見ると スイングアームの上面側にもオイルで濡れた跡 奥側のオイルタンクホースとオイルタンクのつなぎ目ボルト部分からオイルが…

XS-2 赤VS紫 問題

コメントで bptuidさまより XS-2って 赤というよりRX350の紫ではないでしょうか?? と頂きました ので検証 ヤマハRX350 1971年 色部分は シンプルな紫 古い車両だし 退色している可能性もありますが ネットから拾った写真でも 色のイメージはほぼ同じ紫 一…

奥飛騨イワナツーリング 細入

キングカズさま主催 奥飛騨イワナツーリング 皆さん 除雪車車庫の方にズラリと集合 ここで見送りのライダー含め 15台くらいかな? 排気量も125cc~ ハーレは1200cc? 1320cc? 車種も アメリカンから スクーター 生産国も 国産、アメリカ …

オトコのバイク

「最近のバイクはスマートすぎる。もっと鉄っぽいバイクを、単車と呼ばれていた時代の無骨さを」 オトコ(男)のバイク スズキGS1200SS デザイン的にはメーカー内でも 賛否両論あったそうですが「自分の欲しいバイクを造る」という信念で世に出された結果 製…

第五世代オートバイ

モミイレイバン様の記事 楽しく拝見 ameblo.jp 第五世代 戦闘機 BMW R1250R BB&GG 号に跨る モミイさま このバイクは 走行状態によりエンジンのバルブのタイミングやリフト量を自動調整 サスペンションもプリロードや減衰迄電子制御で最適化できる 正にバイ…

工業デザイナー 水戸岡鋭治

バイクでの印象的な車種といえば スズキ カタナ デザインしたのは ハンス・ムート 普通の人は発想しないカタチ ベースとなったGSX750Eがこのカタチですから カタナが売れたのはデザインのおかげ 本格的オフロードバイクの元祖 ヤマハDT-1 この軽くてシンプル…

小松乗り物博物館めぐり 闇のコレクション

少し空きましたが 日本自動車博物館 此方は1970年以前のバイクコーナー ライラック R92マグナムエクストラ 1965年 500cc 製造元の正丸自動車は1967年に倒産 見ての通りBMWのコピー エンジン部品はBMW R50のモノが使えるらしい ライラックR92 実は私も買うチ…

Z1・Z2 乗りは嫌い?

此処で言う Zとは Z1・Z2~ Z750FXⅢ・MK2辺りまでと定義 最近巷では 「カワサキZは好きだけど Z乗りは嫌い」という言葉を耳にするように Z1・Z2(900RS・750RS) Z1R そして MK2 1972年から1980年頃まで発売されていた カワサキのフラッグシ…

直列3気筒エンジン

単車で直列3気筒といえば 2サイクルではカワサキマッハのSSシリーズやKHシリーズ スズキのGT750や380が知られるところ その加速レスポンスから昔から人気のエンジン 今回は4サイクルの話として 4サイクルの3気筒120度クランクと言えば GX750 これは国内では…

あなたの❤かっこいいバイク❤ まめみ様

富山の誇る ライダーブロガー まめこさんの 「あなたの❤かっこいいバイク」 各地の 女子ブロガーを取材して その方の思う男子の(一部女子)カッコイイと思える愛車を紹介するという 企画シリーズ記事 最新 記事は此方 ↓ これ 男子が女子ライダーのカッコイ…

バイクのピンストライプ塗装

せな ピンストのマルーンいいですね~おらのⅡと通ずるところがありますね・・・「一般的には」不人気なところも・・・(笑) とコメント頂きました 今回はノーマルに習ってGX750をピンストライプにしましたが バイクのピンストライプ塗装って 古くから採用さ…

気になる 新車

1978年に初期型が発売された SR400/500 各種規制などの影響で今受付のファイナルエディションモデルで最終となるようです SR500 おかちゃん号 存在感のあるシングルエンジン ヤマハらしい涙滴型タンク 飽きの来ないデザイン そして葉切れの良い排気音 構造も…

昔の雑誌から トライアンフ T120

トライアンフ T120というとこんなバイク 初期型の発売は1959年 生産国 イギリス 排気量650cc 重量170kg (写真はXSクラブツーリングにて) スペックからわかるように ハイパワーなエンジンに軽量な車体 そして 美しいデザイン (写真は浅間記念館…

K君と能登 別所岳

K君の後ろについていく 能登里山里海街道の跨道橋を渡り ここから左折 舗装林道で標高を上げる 林に囲まれた林道 景色が開ける 其処は 先客が居ますね ここは 別所岳頂上 (標高358m) 目の前に能登島 その北側に七尾北湾と大口瀬戸 右が七尾太田発電所 …

夏の交通安全週間

石川県の夏の交通安全週間は7月11日(土)から7月20日(月) 当然取り締まりも多くなります 本日 里山海道街道 パーキングエリア 白バイが物陰に隠れて 獲物を狙ってますよ 怖いですね~~~ 無駄金払わないように お互い注意しましょう ↓ 物陰に隠れ…

恐怖の安房峠越え

これもアーカイブ記事 バイクは楽しいけど 怖いことも・・・ 私も思い出の峠越えはあります 中でも怖い思いをしたのは 1、岐阜(平湯)~長野(松本) の安房峠 2 滋賀(木之本)~岐阜(揖斐川) の八草峠 何れも 今は新しいトンネルが出来て整備されてま…

2020年型 W800 パクリ疑惑

やんちょさまより こんなコメント頂きました id:yancho653ヤマハのメインはやっぱ楽器だからですかね!カワサキは重工があってオートバイは趣味でやっている?来月の一日にW800のフロント19インチのモデルが出ますが車体色はグリーンに白ラインのみと、絶…

茶色いバイク

日本の秋には 何となく 茶色いバイクが似合う 私が思う 一番茶色を意識した配色のバイクは コレ CB500Tでは 写真の背景も枯草だし・・・ シートまで茶色にして オトナの渋さを表現 発売当時は売れなかったのは ご存じの通りなんですが 今では地味に人気 カラ…

モーニング食いに早起きして美濃  ・・・そして

2月3日 節分 早朝 星空の下 金沢出溌 飛騨河合で朝を迎える 飛騨清見で朝日 気温 -8度 飛騨高山 樹氷の並木 氷の花びら 満開 下呂から南下 特急ひだ 名古屋行 ここかな? でも誰もいない せっかく 中京圏内に来たのですから 名古屋の 朝は モーニング こ…

ライダー歓迎の街 輪島

本日1月24日 中日新聞 地元欄 切り抜き ライダーを笑顔で歓迎する街 輪島市 このような記事はうれしいです この機会に 皆様も能登輪島を ツーリングルートに 日本自動車博物館の切り抜きも 貯まった分 紹介 ヤマハ YA-2 50年代半ばで オートバイも進化 メ…

新春オイル一斉交換

今日も暖かい日差し しかし 土曜日仕事中引っ掛けた 右手中指の傷が深く バイク乗るのはお預け (フロントブレーキが握りにくい) ただ時間を潰すのは勿体ないので いつもの年より 早いですが 春の一斉オイル交換を実施することに まず CBナナハン 今回は ヤ…

ちょっと昔の ミスターバイクBG その3

このシリーズ 続けてください とリクエストがありましたので もうヒト記事 2003年 10月号 ゼッケン2 のYZR500 じゃなくて モミイ・レイバンさま指摘通り 1978年 YZR750(OW31) でした 今回も コレ 「仁斬る」 ネタは なんと あの XS-1 YAMAHA …

650cc バーチカルツイン

さむいですね 昨夜からの降雪でバイク乗る気がしません コタツが一番幸せ ・・・でも暇 皆さんからの記事も 寒さでバイク乗ってないせいか 少ないし 訪問件数も12月に入ってガタ落ち ・・・バイク乗るだけじゃなく バイクブログもシーズンオフか? 暇なん…

小春日和

朝は寒かったですが この時間は温かい 今日は小春日和 普通ならバイク乗りに行くところですが まとめてバイク洗車 一旦 きれいにして 冬眠準備 水洗いするので 洗車後 水分が乾く今日みたいな日が最適 出来れば ガレージ掃除もしたいのですが 一日ではやりき…

今週末は福井・石川・富山

昨日は 福井 出来立てホヤホヤの国道 今日は富山 スズキ ヤマハ 手がかり無し 引き続き 情報募集 そして 石川 両日共に 気持ちいい好天でした 詳細は (*^-^*)ノ~~マタネー

いつに間やら ヤマハ党

万年NA のバイク歴 最初に手にした 原付バイクは ホンダ ドリーム CB50 最初に手にした 自動二輪も ホンダ ドリーム CB350FOUR 最初に買ったトライアルバイクも ホンダ TLM200 ノービス時代乗っていた TLM250 本田宗一郎が好きで ずっとHONDAファンでしたが …

323って な~に?

とある 方から 「クラブ ドリーム 323」 の 323って何? と質問いただきました 知っている人は知っている と思いますが これは ホンダのCB500FOURの機種コード「323」から 数字を頂いたモノ 下記の 一覧表で 323を調べると CB500K2と出てきます …

ギロロ伍長さま 金沢入り

ということで 万年基地にBMW カウルが付いてるし エンジン幅あるし フレームがゴツイ ということで 数日感ブログ更新 滞りますので よろしく

春のオイル一斉交換2018

毎年恒例 春のオイル一斉交換 2018年 これが済めば いよいよバイクシーズン 先ずは TX650 このバイクはフォークオイルの交換も実施 かなり汚れてますね もう少し早く交換するべきでした オイルは規定 182ccですが 今回の様な手抜き交換ではオイルが…

神子原旧車会に行ってきました

今日は「第10回神子原旧車会主催・部品交換会」に行って来ました 会場の神子原スポーツグランド AM6時 続々と人が集まり 賑わいました 詳しい内容は 改めてレポするとして シャリー 70 誰か買いませんか? 金属部に錆がありますが 年式考えると 程度上 …