塩沢山荘
目覚めると窓の外には御嶽山 ジャンパー羽織って外へ出る 気温は7度 暖かい秋だった今年の10月でしたが 山の朝は冷える この写真は前の日撮影のニワトリ 朝の寒さの影響か? この時間ニワトリは皆 小屋の中 100mでバス停 そこから 歩道路を上の方へ行っ…
本題に入る前に 能登島の西側に掛かる「ツインブリッジのと」 能登半島地震の後 通行止めが続いてましたが 今年の6月半ば頃一般車両も含め開通予定だそうです 当分は片道交互通行で、一定以上の重さの大型トラックは通れない様です ここから 秋10月終盤に行…
美味しい朝食を頂いたら チェックアウト しかし 山の朝は冷える 昨日は御嶽山の姿は望めましたが 乗鞍の姿は見ていない 山荘の主人によると 「奥のキャンプ場のある尾根までいけば 乗鞍が見える」 とのこと 早速 山道を登り 尾根らしいところまで来ました 廻…
部屋に戻って 10時前には就寝 若い時なら 気が付けば 翌朝なのですが 悲しいことに 50歳を過ぎた頃から 何度か夜中にトイレに立つ でも今夜だけは そのおかげで夜を楽しむことが出来ました 窓から見える天の川が見たくて 夜中の3時頃 既に星座は冬の星座「オ…
国道361号から 山道を10分ほど入った場所に佇む 木造りの建物 塩沢山荘 バイクは玄関先のテラスの軒先に置かさせて頂きました 動物を払う為のバチと板 入り口を入ると 私と同年代か少し上くらいの ご主人が迎えてれました ダイニングはこんな感じで 内装…
国道361に乗っかって そのまま行くと 峠を越えて 飛騨から木曾へ 不思議なモノで 木曾に入った途端 唐松林が目立つように 県道側に右折すると 右手にドッシリとした御嶽山 県道を進みながら 右に見え隠れする御嶽 このまま行けば 御嶽ロープウェイ でも …