万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

地元新聞より アマメハギ

昨日は節文、各家庭でも鬼が大活躍したと思います
こちら石川県でも 鬼が活躍するニュースがありました
 
以下地元新聞より抜粋

撮れたてニュース 【2月4日02時37分更新】

怠け者戒め 能登でアマメハギ

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20120204701.jpg
声を張り上げて住民の怠け心を戒める鬼役の子ども=3日午後6時、能登町秋吉
 国指定重要無形民俗文化財の伝統行事「アマメハギ」は3日、能登町の秋吉、河ケ谷(かがたに)、清真(きよざね)の3地区で行われた。雪が舞う中、鬼の面と衣装をまとった小中学生14人が「アマメー」と声を張り上げながら地区を巡り、豊作と家内安全を祈った。

 秋吉地区のアマメハギ保存会長天野登さん(76)方では、自作の面や蓑(みの)、前垂(まえだれ)などを身に着けて鬼に扮(ふん)した6人が「サイケイ」と呼ばれる入れ物を模造の包丁でたたき、声を上げながら、いろりでくつろぐ地元住民の周囲を回った。

 「アマメ」はいろりに長くあたるとできる火だこのこと。立春前夜の厄払い行事である同町のアマメハギには、鬼が包丁でアマメをはぎ取り、春耕前の怠け者を戒めたとの由来がある。

 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
*鬼役も子供のようで 微笑ましいです、  私が鬼役でしたら 若いママ様見て張り切りすぎて危険
 
次は記事は違う地区でのアマメハギ
こちらのアマメハギはリアル過ぎて 私が子供だったら嫌ですね ・・数日うなされそう
以下 1月3日の記事  (地区により実施日も違うようで)
 
 
 
ニュース 【1月3日00時48分更新】
「悪い子はいないか」 輪島市門前でアマメハギ

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20110103701.jpg
子どもたちを脅かすアマメハギの一行=輪島市門前町皆月
 「悪い子はいないか」。輪島市門前町皆月で2日、国指定無形民俗文化財「アマメハギ」が行われ、烏帽(えぼ)子(し)に狩衣(かりぎぬ)を着た天狗(てんぐ)や異形のガチャ面を着けた青年会員が、地区内の約120軒を回って人々の怠け癖を戒めた。昨年までは「七日正月」の前夜に当たる1月6日に行われてきたが、若者の減少で初めて日程を変更。住民は伝統的風景の中にも時代の変化を感じ取った。

 同地区では、中学3年以上がアマメハギ役を務めてきたが、少子化の影響で担い手の確保が困難になった。子どもがいる世帯も減り、青年会の呼び掛けで、帰省者が多い2日に日程を変更した。

 今年のアマメハギ役を務めた約20人のほとんどが帰省者。島本招次さん(68)方では、アマメハギがテレビを見ていた子どもたちに「親の言うことを聞くか」などと声を荒げた。子どもは泣きわめきながら「言うことを聞きます」と約束した。

 アマメハギは、いろりにあたってばかりいるとできるという火だこ「アマメ」をはぎ、子どもたちの怠け癖を戒めるという意味が込められた奇祭。約450年前から皆月地区などで行われている。

 門前町アマメハギ保存会長の番場政晴さん(73)は「伝統が変わったことは残念だが、これも時代の流れ。できる限りにぎやかなアマメハギを続けていきたい」と話