今日は2月14日 私のブログ発足10周年が 4日後の 2月18日
「誰か祝ってくれ」
・・・チョコ貰うことは諦めている 万年NA
さて 能登島の続き

今度は島の西側へ

正面に見えるのは 七尾西湾

見えてきた ツインブリッジのと (能登島農道大橋)

橋の南側は 牡蠣の養殖が盛んな 七尾西湾


そして北側 七尾北湾

橋を渡る

渡ったら 橋の下の集落へ

つり橋の幾何学模様のロープがよくわかる

東側には 能登島大橋のシルエット

すこし探索、 橋の下へ

人間の作った工作物で バランスの上に成り立つモノって

民宿 おうた


行き止まり


小さな手製の桟橋

そこに立つと

七尾北湾

戻りましょう





家並との対比で 橋の大きさに改めて 驚く

そのまま 七尾西湾側へ




静かな海面 七尾西湾

向こうに、和倉温泉のホテル群



海へ丘がセリ出した部分は

自然のままの海岸線

ぎりぎりまで木の枝が伸び

自然の海岸線は豊かな生態系を生む

そんな 七尾西湾で

続く