万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

今年初つばき茶屋 最終

地震後 やっと訪れることが出来たつばき茶屋

 

わいわい工房さんによる 驚くほどの再現性のメニューの模型

 これも楽しい

 

 

栄光丸の紙模型

 まだ地震後は出漁出来ていませんが 

それ以前まで つばき茶屋で出されていた お刺身などで使っていたサカナは

 この船で水揚げした 産地直送

これも 無事に地震を乗り越え 棚に鎮座

 

食べ終わって 行って来ます

「いってらっしゃーい」と送ってもらって 遅まきながら 今シーズンスタート

 

その 栄光丸のある 高屋漁港

やっぱり 海底は隆起していますし 

 護岸もひび割れ

 

製氷や出荷設備のある建屋も機能をかいふくしているか不明

光栄丸も漁が出来ない間は 遊んでいる訳でもなく

 今は 漁港の復旧工事で安全を確認する「警備前」として活動

 

個人的には 早く港が復旧して 刺身定食が 食える日を待ち望んでおります

 

高屋の街もこんな感じなので

生活再建の方が優先かもしれませんが

 

そのまま県道を大谷側に

 

崖崩れや倒壊した家など 地震の跡は残ります

でも 稲刈り稲架がげなど農作業に従事すろ方々も見掛けましたから

 ある程度 人は戻っている印象

 

おや?  ・・と思い 車を停める

 

ポールにはためく黄色いハンカチ

 

黄色いハンカチは幸せのシンボル

そして

 

其傍らに 大量のサザエやアワビの貝殻で作った

 

キリコを模した 御神輿

 

そして 子供神輿

 

 

ゴシラ岩

隆起の影響で歩いてゴジラ迄辿り着けます

 

国道249との大谷合流地点

曽々木や垂水の滝方面には抜けられません

 

 珠洲の市街地側には旧道を使って抜けられる・・・のか?

行って見ると

 旧道でこの先の大谷峠は通り抜け出来て 珠洲の市街地側に抜けれそう

 

・・・とおもったら旧道入口に 

「緊急車両以外は通行止め」の看板があり

 やむなく 引き返す

 

大谷から県道272号・県道40号経由で抜ける道もあるみたいですが

 舗装林道みたいな区間もあるので ここは素直に来た道(K28)で戻ることに

能登町

 宇出津

此処も潮位が高くて 桟橋が水没

能登パンで メロンパンとカレーパン買って

カジリながら ノンビリ帰宅 🐴🐴

 

 次は 何時行こうかな(*^^)v

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村