木陰に入ってしまえば 爽やかな夏の信州
そろそろ お腹が減る時間

雲に隠れては居ますが 正面に浅間山

緩やかな 橋の上を車列が行く

到着した場所は・・・・ 鹿曲

鹿曲海の日スペシャルランチ ・・・ これだけでも凄いボリュームですが

冷やし麺も付いてます
海の日ツーリングに参加の皆さん 当日は朝ごはんは少し目にして お昼に備えましょう

食べるの駄弁るの夢中で 他に写真なし
食事終わって・・・・

・・・・・な~んか違う

やっぱり 美女3人 こうじゃなくっちゃ

県道40号から 望月方面

涼しい大河原峠方面へ

電球が切れる 新田DT-1F

この頃はまだ 古いセレン整流器で走っていたので 不安定
標高が上がって来て気温も低下 丁度止まったポイントで ジャンパー着込む

この後 大河原峠に上がりましたが 確か寒いので 短時間で撤収 写真も無し
蓼科スカイラインから佐久へ

国道142号

信州第二基地でお茶

下界はいきなり暑い
ここで 駄弁りタイムの後 解散

関東組も帰ります

バイバイ (ヾ(´・ω・`)
今回解散が早かったのは 天気が心配だったから
信州基地に帰り着くと 間も無く雨

皆さん 無事帰れたかな
天候は不安定でしたが 基地泊組は雨には降られす
何時もの布引観音温泉で長湯して
汗かいたら やっぱり楽しみはコレ

乾杯 








早く帰っちゃた ライダー 勿体無い
・・・次の日に続く