浅間火山レースの会場となった 牧場前
メンバーは各々 撮影を楽しんだり
駄弁ったり
一旦来た道戻り
鬼押し出しへ向かう直線道路
ここは 第一回 浅間高原レースでも使われた コースの一部
なだらかな登りが続く道は マシンの動力性能の差が出たでしょうね
鬼押出し園 駐車場到着
年式 カラーリングで 順番に並べます
こちら側から見ると 古い順
一番手前は W1Sオーツカ先生号先頭に 青S2台 赤S4台 1967~1970年製造
オーツカ先生号 は前期型か後期型か聞き忘れましたが 他は後期型かな
W1乗りの中には
「W1Sじゃなければ Wじゃない」 と仰るお方も
それだけ 拘りを 満たしてくれる W1の中の W1
メッキにキャンディーの赤や青が華やか スタイルも重厚
列の反対側から見ると 必然的に新しい方(それでも十分古い)
此方側 先頭は W3後期(650RS)HM300号 1974年~1976頃製造
映画「彼のオートバイ、彼女の島」で主役が乗っていたバイク
そんな 経緯から ファンも多い車種
秋色w3
Wマサ号も含め このカラーリングなら W3前期タイプ 1973年
今回 多かったのが このカラーリングのW1SA 1970~1972年
実際にもこの形は1万台が生産
OHVエンジンのW1シリーズの中では一番生産台数が多い
SAも前期型と後期型があります 後期型はエキパイ連結でサイレンサーも容量が大きく(俗に言うダイコンマフラー)スイッチ回りも 現代的になってますが 交換しちゃっている車両も多く
見た目では判別しにくい
個人的に 今のw3を見つける前 探していたのがこのタイプ
黒にオレンジが印象的で ハンドリングも軽く 乗りやすい
・・・・結果的に手に入れれば今のW3が私にとって 最高ですけど
伊勢原CB様のヘルメット
バイクに合わせたカラーリングが お洒落
・・・・ここまでは ギロロ伍長様に感染した W菌増殖 コーナー
鬼押し出し 火山博物館の方へ行ってみましょう
入口のマット
玄関ホールには 古いバイクが飾ってあります
手前は ヤマハ YDSー1 250cc
一文字ハンドルから 当時のスーパースポーツバイク
真ん中は ホンダベンリィ
そして 反対側は 今は無い 日本車のメーカー 「ホスク」
実は このホスクという会社 経営が行き詰って ヤマハに吸収合併
なので なんとなく デザインに ホスクの面影がありませんか?
ヤマハ XS-1 1970年 ・・・・タンクの丸味 シートのカタチ
ウチで起こした XS650E エンジンのフィン
これも XS650Eですが
ホスク共通の鮮やかな 「赤」
そして ヤマハTX650 ホスクからの伝統、優雅なフォルム
万年号 TX650
火山館には こんな案内も
第1回 浅間部品交歓会 7月29日
興味のある方 お近くの方 是非
そうそう お土産コーナーには こんなテーブルマットも
W1S意外にも XS650とか K0など 色々種類ありました
火山館で 300円払って
浅間記念館へ
続く