信wさまから 「真田祭りがあるからいらっしゃい」というお誘いが
話、
ということで 4月23日(土曜) 半日仕事して 信州目掛け 移動

・・・潟の向こうに私の職場が見える
この日は移動だけなので 急ぎません
金沢港でお土産買って

そのまま 親不知海岸

某所 (バイク屋さんじゃありません)に寄り道

突然の襲撃でしたが 暖かく迎えていただき S美さまにもお逢い出来て
良かったです
そして 長居して 気がついたら夜

以前記事にしましたが 一度は公道復帰させた車両なので 消耗品交換と通常整備で再復帰出来そう

このあと もう一箇所寄り道して 信州基地(泊)

翌朝 24日 真田祭りの日ですが 慌てて行ってもしょうがないので 午前は軽くミニツー

この日乗る私がバイクは XS650E」
昨年の秋 信Wさまにお返しして以来の乗車
・・・・その後の調子はどうだろう?
XS650Eはキック一発 エンジンも安定 出発です

先ずは湯の丸高原を目指します 丁度桜が見頃

県道94号に入り 標高をあげる

高峰高原 まだ冬枯れ

しかしながら 工事が済んだ区間は気持ち良いワインディングに



鹿沢温泉から パノラマラインへ


そして 浅間山が正面に見え


愛妻の丘

丘の上に昇ると 何やら新しいオブジェ

そのオブジェの正しい使い方 例

正しくは無いけど 何故か楽しい使い方 例1

・・・・つづく