万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

ウサギの群れ発車 

集合地点の日本海食堂に続々とやってくる ウサギさん達

 

 

かなり 年長さんのウサギさん

ホーンは パフパフ

 

そして 方向指示器は

アポロ 方向指示器 に対する画像結果

 曲がりたいほうに飛び出して合図する 「アポロ」

  主に使われていたのは1950年代

  私がガキの頃でさえ 殆ど見かけることは無かったです

  

鉄スクーターの特徴はこの様にボデイが開放出来て メンテナンスが容易

無段階変速機のプーリーも見えます

 

 構造がシンプルでアナログだから ある程度なら 自分でメンテナンス可能

それが 長く愛されている 理由の一つなんでしょうね

 

ほぼ 群れが揃ったところで

 

朝のブリーフィング

ここから 短距離ですが ミニツーリング

 

 エンジン始動

エンジン音は意外と静かで

  2サイクルオイルの煙も少ない

 

先頭車が出ると 後続も一斉にスタート

 

これだけ台数が多いと スタート風景も壮観

 

出ても 出ても まだまだ続くウサギの群れ

 

 

 

ウサギさんが 大方出た所で

 

他の車種も列の後ろへ

交差点のある信号の長さ2つ分の ウサギさんの車列

 

海が見えてきました

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村