蒲田温泉方向へ

そこで立ち寄ったのがココ

奥飛騨温泉 深山荘
吊り橋を渡った対岸が宿&温泉

吊り橋を渡りながらも 右手には 4段になっている野天風呂が見えます

宿で入浴料 500円支払い

あとは ドポーン

先ほど 露天風呂は4段あると書きましたが 一番下の段は混浴
女性は水着か湯あみ着着用ですが 一応混浴
↓ こんな記事も
ほどよく 茹だったら

ノンアルコールで熱冷まし


帰りも 川風に吹かれながら 吊り橋渡るのも気持ちいい

深山荘とW3

名残惜しいですが 帰途につきます

R471 左手の突き出た岩は 杖石

R41

そして県道に入り 八尾工業団地付近

秋は日の傾くのが早い

庄川橋詰でビートルック様とトモさまとは流れ解散

県境超えて 産業道路で福井に向かうちかっぺさまとも お別れ

十分明るいうちに 万年基地 帰着

参加メンバーの皆様 お疲れ様でした 事故違反なく 笑顔で帰れれば コレ成功
また来年もやる予定ですので 乞うご期待