あやべ温泉はゆるい斜面の山の中
斜面には芝が貼られ 綺麗な会場
早速 会場のバイクを見学
ヤマハXS650E です
このエンジンを積んだXS/TXシリースのなかでは 個人的に一番好きな車種
とくにこの赤色は華やか
しかも 私のCBがメグロに囲まれてしまって アウェー気分でしたので
同じ‘70年代前半のバイク同士
なんか身近に感じて思わず オーナーの方とおしゃべり
このXSはさりげなく カスタムしてあります
先ずは足回りキャスト化
SRの大八キャスト流用なのはわかりますが TXならともかく XSには簡単には付きません
XSーEのデスクローターの取り付けが特殊なので
私なら改造する前に挫折するでしょう
聴くと それ以上にリアのフィッテングが大変だったそう
仕上がりを見ると自然
それに キャブも交換
なんと フラットバルブ
このキャブは開け始めからドカンとトルクが出るのが特徴
もともと車重が軽くて キビキビ走るXSが どのように走りが変化するのか
もともと ジャジャ馬XSがジャジャジャ馬になるのかな?
CB72
そして CB450K1
後ろのGR50も可愛い
W1SA のW1S仕様・・
・・・・サイドカー
渋い
サイドカーといえば
ウラル
ウラルがあるという事は ブースでちかっぺさま発見
スタッフジャンパー着て営業してました
ウラルのブースに AJS なる 英国風バイク
それが これ AJS 7R (1950年)
しかし 1966年 倒産
そのブランドが復活
新車で買える 面白そうなバイク
一般 駐車場へ行くと
ヤマハYDS250
見慣れない カラーですが いい感じの色
ピカピカです
見ると 一般駐車場も凄いのが ゴロゴロ
マッハ SS
BSA A65 スピッドファィヤー 1967
エレガントなデザインです
細かくて繊細なエンジンフィン たぶんヤマハはTX750でデザイン真似してますね
モトグッチ 古すぎて 形式 製造年 私では分からす 下手すると戦中? 戦前?
これも 素晴らしいコンデション
西も変態のレベルでは東に負けてない・・・というかそれ以上かも
フライホイール丸出しというのも凄いですが 自走で会場まで来てしまうのは もっと凄い
実は 倒立フォーク 一本サス と現在の最新式バイクと共通するメカ搭載
やっぱ イタリア人って天才だ
後ろの丁番みたいな感じの部品ですが
実は メカニカルダンパー ネジで硬さ調整も可能
・・・すっげ~~ イタリア人
作るバイクも 芸術品