11月11日(日) ゾロ目
世間では ポッキーの日 らしいですが
個人的には チョコボールの方が好き
この日はつかぼんさまと 能登島

行くには やはり理由がありまして
能登島は香箱蟹が 安い
この日は蟹が目的
昨日は敢えて カニは食わず タラの白子と牡蠣を賞味

この日はバイク乗っても寒さを感じない


二股

津幡から 小矢部の棚田地帯へ


R471

再び 石川県

宝達志水のイチョウ並木

メスの方が実がなって 色付きも早いような感じ

国道じゃなくなっちゃったけど「国道河原」




上陸してすぐ お食事処 みず


我々より 人生先輩のライダー
バイクの年式的には 私のXT650が一番古かったですが
早速入店

牡蠣も入荷してますね

昨日は 白子と牡蠣を賞味
そして 黄色いチョークで書かれた部分に注目
・・・・安い
香箱蟹 単体でも 市場で買うより安い
他でありえないほど 安い
(注意 値段は漁の具合により変動があります、 海が荒れると香箱自体がないことも)
では 香箱蟹入海鮮丼 をオーダー

この小鉢も美味しい
そして 真打到着

見えないけど ばい貝やイカも入ってました
では 本命の蟹から

香箱だけのお楽しみ ソトコ と呼ばれる カニの卵

なんとも言えない 芳醇な香りと食感
そして プチプチ感
オレンジ色の物体

これが絶品 珍味 なんの淀みも無い 美味しさ
味噌なんですけど 歯ごたえもあって 口の中で溶けていく
んん~~
記事書いていたら また食いたくなった
今週末も行っちゃおうかな

続く