伊勢原探検隊
温暖な地域らしい茶畑の丘

農家のおじさん

・・・本来は地元の人の道路を走らせてもらっているわけなので
おじさんもニッコリしてくれたので 良かった


道が開放的になれば 伊勢原CBさまのペース

左に早咲きの桜

頭上は別の種類のさくらが つぼみをほころばし始め

寄の尾根

遠景は霞む

奥丹沢の山々

目を凝らすと 白い山

木造校舎

旧高松分校

中学の時いた 四国の西条東中学校は 木造校舎
在学中に工事が始まり 卒業のころに鉄筋コンクリトの新校舎が完成
なので 木造校舎の体験もありますが 木造の方が何となく落ち着く
冬は練炭ストーブで 弁当温め 教室がたくわん臭くなる
というのは 当時の「あるある」でした
基本的に ハードな部分は 走りに集中するので 写真取れてないです

山から展望の開けた斜面へ出ると

コンクリ路面のうねうね坂を下る

カーブの先は

フェンス越しに 3車線の路面が見えるので

右ては 上り車線 御殿場側

東名道の中州から左カーブ

今度は 2車線の道路が2本

前のバイクは

つづく