万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

クラッチワイヤー・キャブ

信州さまから預かった CB500FOURの元々着いていたクラッチワイヤーは動きが悪かったので 交換です

CB750FOUR用の使い古しの予備部品がありますので 使えるようであれば お金節約の為 そちらを使用



で・・・クラッチワイヤーを交換したい> エンジンリアカバーを外す必要アリ> その前にスターターカバー外しが必要・・でして


スターターカバーを外すと・・・・

イメージ 1

ゴムパッキンがボロボロ



純正部品を使ってもいいのですが

イメージ 2

要はある程度 防水できればよいのです


得意のポリガーボネイド用コーキング剤でパッキン代わり ・・・これで部品代節約、あとは乾くのを待ちます


エンジンリアカバー外し

イメージ 3

予想はしていましたが・・・汚い・・

イメージ 4

カバー単体にしても 汚いモノは 汚い・・・(--)

洗浄します

イメージ 5

この程度で勘弁してください、この写真で クラッチシャフトが通る部分は既にグリスアップ済み


組みます

イメージ 6

ナナハン用 ワイヤーは500に組むと 少し長いですが、使えるレベル



次はキャブの取り付け

イメージ 7

インシュレータは新品です

この部品が仮にご相談部品でしたら この復活作業の開始もありえませんでした

それだけ重要な部品

古いのは エア漏れがなくても一度バラスとゴムが硬くて組めません

お湯で煮て軟らかくする とか言うメカもいますが、私の場合トロイので組んでいる間に冷めてしまい 結局硬くなってしまいます

・・・・コレも穴に棒を通す作業・・・

私の場合インシュレーターの穴の内側にタイヤクリームを塗って 潤滑を良くして キャブのハマリをスムーズにします

この作業スペースが狭いので まるで知恵の輪の様

写真ではエンジン側に既にインシュレーターを組んでありますが これではキャブを所定の位置に持っていくことも困難

インシュレーターを一旦外し キャブを所定の位置に持っていって

インシュレーターをキャブ側からハメ 次にエンジン側ハメの順番

イメージ 8

装着完了(汗)


ハンドル廻りも組んでしまいます

イメージ 9

オット・・・フロントブレーキまでいつの間にか組んであります

ブレーキエア抜きの段取りは前回やったので
http://blogs.yahoo.co.jp/takeguchi12118813/22908829.html
・・・この記事もアッサリしていますが・・・

イメージ 10

コレが1月11日の最終状態