万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

XS静岡ツーリング 清水港

興津から国道52号>国道1号に入り
海岸沿いを走る
すぐに県道(旧国道1号)へ降りて直進
イメージ 1
かつてはサッカーで知られ 日本のブラジルと言われた 旧清水市   
 
道路は広く見晴らしが良い印象
イメージ 2
 
やがて XS軍団は 港の市場駐車場へ
イメージ 3
バイクを停める場所がわからずウロウロ 港の埠頭に出る
 
かつて 清水の次郎長 も見たであろう 港からの富士は 石油タンク越し
イメージ 21
 
正方形に区切られた港は この時間船は少ない
イメージ 19
 
海水面を見ると
イメージ 20
まだ5月なのに水クラゲ 
・・・・・北陸では夏にならないと見られないので やはり海水温は高いのだろう
 
 
丁度 お昼時で 食事できそうな店はどこもいっぱい
イメージ 4
クラブ員の人数も多いので ここは各自自由行動でバラバラに昼食をとることに
 
 
とりあえずは ヴァカランドさまの後ろに付いて 市場めぐり
イメージ 5
 
色んな魚がありますけど 覗いていきましょう
イメージ 6
 
この辺は北陸と一緒
イメージ 18
「ワラサ」は北陸では「フクラギ」と呼ぶのが一般的  桜鯛は同じ呼び名 写真では切れてますがキンメは北陸では取れないしお店でも見かけません
値段は 季節や漁によって変動はありますが こちらの方が高いな~~
 
 
ハマグリ
イメージ 17
日本海側ではあまり多くは取れないハマグリ 
千里浜なぎさドライブウェイの海の家で焼いてくれるハマグリも場合によっては千葉産だったりします
・・・でも高級品ですね
 
日本海側で貝食べるなら 夏ならバイガイ(冬でもOK)  つぶ貝  初夏なら岩牡蠣
冬は牡蠣
・・・と美味しい貝はいっぱいあるので ハマグリは最近食べてない
 
 
毛蟹ですが
イメージ 12
なんか いかにも地物ではない海産物は・・・・
 
 
昨年は話題になった伊勢海老
イメージ 15
これも日本海側にはほとんど居ない
食べてみたい気持ちはありますが 値段が怖い
 
 
お手頃 海鮮丼も売ってます
イメージ 9
私的には こちらかな
 
 
シルバーってナニ?
イメージ 10
もしかして 銀むつナイルパーチ)?
なんとなく食指動かず
 
 
やはり 沼津や清水といえば アジの干物
イメージ 11
これは まず地物ですし 100バーセント 美味しい
 
北陸では一夜干しは一般的ですが アジの干物の様にタレに浸けて干す事は少ない
焼いて食べると 香ばしくパリパリした食感は 鮮魚に恵まれた北陸人が食べても口に合う
 
 
これは ホウボウかな?
イメージ 13
白身の魚ですが 昨年新潟で食べましたが 美味
最近注目の魚ですね
 
 
アワビ
イメージ 14
石川でも取れますが 量は取れないので 高級品
ここの生簀のアワビも粒が小さい
 
最近下水が発達してある程度海は綺麗になりましたが それでも以前に比べ透明度は落ちたので
海底の岩場に日光が当たりにくく アワビやサザエの餌になる岩にへばりつく藻の生えるスピードが落ちている
らしい
 
あまりに価格が高いモノは無理に食わないほうが 資源保護か・・・・・ということにしておこう
 
 
サワガニ
イメージ 16
コレも日本海側の山にも居ますが 太平洋側の方が圧倒的に数が多い
多分雪が降らない太平洋側の方が越冬しやすいからと 私は思うのですけど
 
山入ってトライアルやっていた関係でこちらの山ではサワガニは随所で発見
伊豆や韮山は特に多かった 
静岡のスーパーではサワガニの唐揚げが比較的安価で売られていますから この値段は高いな~~
 
 
 
 
 
市場内の食堂に席が空きましたので入ります
 
清水といえば援用マグロの水揚げ基地
イメージ 7
お隣の方はマグロ丼
 
 
私は マグロのカマ焼き丼にしてみました
イメージ 8
なんか一見鳥の照り焼き風ですが カマを焼いて付いている肉をそいで丼に
 
美味しくいただきました
 
 
 
 
 
                                                      ・・・・続く