万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

XT250T キャブ整備

最近 乗る頻度が多くなったXT250Tだけど

 なんか 調子が異常に悪い

アイドリングは安定しているのだけど 全体的にパワーが無くて

 燃調が薄い感じ

 

 

マンネン基地のバイクの中では 比較的新しい

1983年式

 ・・・万年基地では 41年落ちでも 新しい方なのだ 💦

 

 

以上に調子が悪くなる前も 中低速が薄い感じでパワーが足りない印象でしたので

 メインジェットは濃い方に振ってみたいな・・・と思ってはいたのですが

  今となっては 中古車も出てこないようなバイク屋からも見放された車種なので

   部品も無いし どうしようか

 

それに ノーマルキャブがオフ車初のDOHC4バルブを導入し 片方が強制開閉式

もう片側が負圧式(CV)の 二つのキャブを使ったYDIS(ヤマハ・ディオ・インテーク・システム)

という特殊でヘンタイ性の高いメカなので XT250Tとして使える汎用キャブが見当たらないわ、使えそうな部品も無い💦

 

 

なんか 無いかな~~

 と思ったら 在りました

「キースター」から発売されている SRX250用燃調キット

 

SRX250とは こんなバイク

 XT250Tとほぼ同じエンジンを積んだ 軽量ロードモデル

SRX250/ヤマハ 51Y 前期モデル 丸目ライト仕様 32馬力の販売情報 バイクショップ ロード☆スター|ウェビック バイク選び

1984年発売   最大出力28PS

 当時のホンダの軽量単筒250ccに対しDOHCを搭載することで優位性に立ったモデル

ですが 

ホンダ VT250F 1984 に対する画像結果最大出力 40PSの ホンダVT250Fの前に砕けました

 

でも根強いファンの心は掴んだ様で

 後期型も1990年発売 

ヤマハSRX250   に対する画像結果シンプルでカッコイイデザインは今なら売れそうな気もします、 SRX250(30X)

 前期後期の外観的には 前後デスクブレーキ エンジンは銀色 等変化が見られますが

  キャブも部分的に変更がある様で キースターのSRX250キットをXT250Tに流用する際は 前期型(51Y)用を使います

 

 

早速 キャブを外していく

キャブの内部は奇麗でした

 

 不調の原因はコレでした インシュレーターからの2次エアクリーナー吸い

金属の部分とゴムの部分の隙間が剥がれ

 写真は 左右とも全部引っ剥がしたトコロ  ここは接着するとして

 (部品は出ないので)

 

キャブの方からバラシて

連結部のダイヤフラム交換

 

インナーパーツも変えれるモノは交換

 

ゴムのOリングなんて 流石に40年も経てば固く劣化

メインジェットは ノーマルより一つ濃い#105

 それ以外は ノーマルと同じ番手を組む

 

組み上がり

メンテナンス性は 当然良くない YDIS

 

インシュレーターは セメダインスーパーXGで 接着

速乾タイプですが 1日放置

 

インシュレーター取り付け 念のため液体ガスケット薄塗

 

キャブ取り付け

 

取り逢えず 近所レベルですが テスト走行

 

結果 良いんじゃない (〃艸〃)ムフッ

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村