万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

GX750 ハンドル&マフラー取り付け

今日も AMは仕事でしたので 午後2時からバイク弄り


先ずは GX750のハンドルですが もともと付いていたのは 「大アップハンドル」
それが手前側にセットされていました

これをフロントフォークと水平にセットしなおすと 車検書の数値よりかなり高さが高くなるのと
個人的なハンドルポジションの好みと違っていた

そこでハンドル交換
変更後のハンドルのタイプとして検討したのが
1 コンチネンタルハンドル(セミアップハンドル)
2 アップハンドル

1 セミアップハンドルですが これだと若干問題
  ① 少しハンドル低いかな・・・(もう爺なので前傾きついと首と腰が
  ② このタイプのハンドル、探しても ハンドル幅が70mm前後の短いものがほとんど
      ・・・短すぎも好みじゃない
  ③ 幅 高さとも 車検時 構造変更が必要そう 
      ・・・めんどくさい


そこで選択したのが 通常のアップハンドル
アップハンドルでも形状は色々あります
メーカーでも 形状に差があり

ホンダ >  若干両端が上がって 脇が開く感じ イメージ的にはモトクロス車っぽい
         左右への重心移動はやりやすい
         切り返しは速い
カワサキ>  ホンダとは逆に両端が下がって脇が閉まる感じ ツーリングなど落ち着いて走れる
          前後への重心移動はこちらの方がやりやすいかな
         一般道路では疲れにくい
ヤマハ >  両端が上がっているのはホンダと同じですが 手前への絞りが大きいのがヤマハの特徴
         ホンダがモトクロス的なら ヤマハはダートラ的かな
         XS650E乗っていたときから感じていましたが 
         舗装林道みたいな道ではコントロールしやすい印象



という訳けで 今回選んだのはこれ  …普通なアップハンドル
イメージ 2

バーの単体
イメージ 6
じつは ヤマハSR400・500レプリカハンドル   ・・・・純正より安い
イメージ 5
同じヤマハだし XS650Eの時の印象が良かったので コレを選びました


車検証
イメージ 4
ハンドル 幅 88cm 高さ113cm
誤差2cm以内なら 車検は通る

SRハンドルで 高さ 116cmですが  メインスタンド外して計ったら114cmで問題なし
イメージ 1

幅は 88cmで ピッタンコ
イメージ 7


ちなみに ハンドルバーのみの長さは78cm
イメージ 3

実は 長年やっていたトライアルバイクのハンドル幅が 79~80cm 
私にとっては 一番慣れたハンドル幅
たまに BMWのRシリーズなど 乗らして貰うと その短いハンドル幅に凄い違和感

おそらく 慣れの問題とは思いますが 個人的には トライアルもツーリングもオフロードも 80cmを少し切る
位の長さが 私の体には馴染んでいる



あとは クランプ付ける
イメージ 8
クランプ付けると ここにベルトを掛けられるので車載しやすい

バーエンドキャップ付けて おしゃれしてみました
イメージ 9


ハンドル付けたら 次はマフラー

錆取り剤塗った部分は黒く変化 もう一回磨きなおす
イメージ 10

ちなみに もともと付いていた状態
イメージ 17
錆の部分は銀塗装でボロ隠し
イメージ 19
外観は不自然な感じでした
イメージ 18



マフラー取り付けます
イメージ 11
下回りは 以前に比べ私の体がになったので かがんでの作業が苦しい  ・・・バイクリフトが欲しい

イメージ 12
取り付け完了

イメージ 13
ボロ隠し> 普通のボロ に変化しただけの印象ですが

イメージ 14

こちらの方が 自然な質感
イメージ 15
多少 ボロいほうが 深みが出る ・・・ということにしましょう

イメージ 16
エンド部分は 黒にしてみました