万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

Wで外浦 増穂の貝殻

少し時間が空きましたが 650RSで 能登半島外浦側を 廻って来たつづき

 

 

福浦から巌門

 

そして 富来と北上

北へ行くほど 道路の地割れなどが目立って来る

 

仮設住宅も 工事が終わっている様に見える箇所も目だってきましたが

まだ 人影はないので 被災者の入居はこれからの様です

 

道の駅 とぎ海街道

ここは 2月終わりごろから 営業を再開

 トイレも水も使えます

 

駐車場には 物資運搬のトラックや工事関係者の車

 地元ナンバーの乗用車

観光で来ている人は少なさそう

 

建物の中に在る 食堂も再開

訪れたのは 日曜の昼間でしたが お客さんは少ない印象でした

 

 

富来といえば 増穂が浦に打ち上げられる 桜貝がしられています

 下側の丸い形の二枚貝がさくら貝

 

ここ 富来には清水精一さん(故人) という貝の愛好家がいらして

そのコレクションが2年程前から 展示

 

 

  増穂が浦が貝拾いの浜として知られるキッカケは古く 平安の昔から

 

和歌などにも 歌われ

その文化は今にも伝えられている

 

増穂といえば さくら貝

 

それ以外の貝殻も多くの種類が打ち上げれれる

 そのコレクション

此処にも 地震の後が残っており

 貝殻と名盤がズレたままの展示も

 

地元以外の貝殻も展示

南洋の海の貝殻ですね

 

更に南になると 大きな種類も

 

ガラスのショーウィンドーの展示だけではなく 室内の棚の中にも 多種な貝殻

こんな 感じでコレクションが入った引き出しが多数

  全部見ていたら 一日でも足りないかも

 

棚の中も 地震の影響でしょうか 貝殻と名盤がズレちゃっている

  これ全部整理するとしたら 3日以上かかりそう

 

海外遠征で沢山の種類を集めてきたのが 名盤見るとわかります

 

貝殻コレクションしてみたいな・・・という方が居れば

 私の過去記事にも落ちている場所はアップしてますが

1 もっと手っ取り早く集めたい

2 海外の貝もコレクションしたい

  というお方が居られれば

 

巌門にある お土産もの屋さんがお勧め

 ガラスケース中や 売り場の棚には多種多様な貝殻が販売されています

f:id:mannenNA:20220315202319j:plain

ついでに言うと サザエのつぼ焼きも 美味い

 

道の駅の食堂の方へ行くと

貝殻で作った オブジェ

 

貝殻の ブーケ

 

これは 展示ホールの方にあった 貝殻のジオラマ

祭の風景

今回 紹介したのは展示の一部

 能登へ来る機会があれば 富来の道の駅 立ち寄って「清水貝殻コレクション」

正式名は「富来さくら貝資料館」

  是非見て下さい

 

今年のGW能登ツーリングでも ここは立ち寄る予定にしていますので 

 参加メンバーは お楽しみに 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村