万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

SUSスポーク折れる 今度は内側

この間 w3に付いている 外側スポーク折れましたが 今度は内側 、 やっぱりステンレス製スポークはダメですね こんなに頻繁に折れるのでは話になりません
 
イメージ 1
ハブの外側スポークは1本だけ交換するのも作業しやすいのですが 内側は・・・
 
仕方ないので トライアル界で使われた技、そのまま作業手順で交換
イメージ 2
補修用部品のスポークを エイヤッ ・・・ と曲げ
 
 
所定の位置へ通します  ・・・・こうしないと 所定の位置に通らない
イメージ 3
 
 
イメージ 4
                                           通したら 手でスポーク曲がりを戻し
 
ニップルを接続
イメージ 5
まぁ 緊急避難的修理方法ですが  ・・・・次回タイヤ交換時 スポーク一式も普通のに再交換するかな







閉じる コメント(26)

顔アイコン
かなりの「大技」ですね。
緊急とはいえスポークを曲げるなんて…
さっさと交換しちゃいましょう。削除
2011/10/29(土) 午後 6:24峠のおじさん ]返信する
顔アイコン
ユリゲラーだぁ!?削除
2011/10/29(土) 午後 6:29みっちゃん返信する
顔アイコン
凄いことやるのねぇ。
やっぱり、スチールのほうがいいみたいですね。削除
2011/10/29(土) 午後 6:39白スポ返信する
顔アイコン
SUSスポークは錆びずに綺麗ですけど、硬すぎて粘りがないですねー。削除
2011/10/29(土) 午後 8:38Haryu_pa_pa返信する
顔アイコン
こんな荒業見たこと無いです!(^^;;削除
2011/10/29(土) 午後 8:49アンクルエディー返信する
顔アイコン
なるほど。。。
こういう手があるんですね。。削除
2011/10/29(土) 午後 9:15kawa返信する
顔アイコン
キレイなスポークにも弱点が・・・その都度バイク屋さんに行ったら修理代が・・・削除
2011/10/29(土) 午後 9:56ヤジ返信する
顔アイコン
ステンは硬すぎですかねー。
純正がスチールなのには、訳があったんですね。削除
2011/10/29(土) 午後 10:24ハイナ返信する
顔アイコン
匠の技をとくと拝見いたしました。
すばらしい♪
勉強になりますね~(^.^)削除
2011/10/29(土) 午後 11:33ひろじー返信する
顔アイコン
SUSダメですか~高価なのに・・・

真っ直ぐキレイに戻るモノですね~スポーク!削除
2011/10/30(日) 午前 7:17三河 ]返信する
顔アイコン
曲げてから戻したやつは、暫くは大丈夫で、また一本くらいは問題ないとは思いますが、長期間だとちょっと心配です。削除
2011/10/30(日) 午後 0:38seconds_out_month ]返信する
この方法は思いつきません、さすがトライアル界(^^;)削除
2011/10/30(日) 午後 2:50ケンヂ返信する
顔アイコン
この辺りのノウハウがコンペティターは違いますね!
SUSスポークはド鉄ユニクロに比べて粘りが無いのでしょうね...
折れた周辺スポークも同じ部分にクラック入っていると思われますね
以前YAMAHAのTW200のリヤホイールをジャンプ着地でお釈迦にした男はストレート以外のスポークが信用出来ません(笑)削除
2011/10/30(日) 午後 6:10みなぱぱ返信する
顔アイコン
峠のおじさま
リアタイヤは夏に交換したばかりなので しばらくこのまま乗ります
交換した ユニクロスポークより 他のスポークの方が心配
あまり他のが折れる様でしたら 前倒しで作業します削除
2011/10/30(日) 午後 7:13万年NA返信する
顔アイコン
みっちゃん
ハンドパワーです(^^)b削除
2011/10/30(日) 午後 7:14万年NA返信する
顔アイコン
白スポさま
この技使うにしてもSUSスポークは曲げ難いので作業し辛い
SUSとユニクロメッキが選べるのでしたら 迷わずユニクロメッキのスポークですね削除
2011/10/30(日) 午後 7:19万年NA返信する
顔アイコン
パパさま
その通りです SUSは見た目が綺麗・・・と選んでしまうと 私のように(私が好きで選んだのではなく 前オーナーの選択ですが)

普通のユニクロメッキスポークのほうが機能的にはSUSより
1 しなるのでショックを吸収
ニップルが緩み難い
3 外からの力に対し折れにくい
4 粘るので金属疲労に強く 結果折れにくい
5 多少の曲がりなら修正して使える
6 コストも かなり安い

・・・・とイイ事ばかり
ワザワザ高いカネ出して 何故SUSスポークを付けるのか私には理解不能
・・・と言うよりこの様な製品を出すこと自体理解不能削除
2011/10/30(日) 午後 7:31万年NA返信する
顔アイコン
アンクル エディーさま
必要は発明の母・・という言葉がありましたが
ハードなモータースポーツであるトライアルはスポークが折れるはよくある事 現場で何とかしたら 以外にイケル・・
との経緯から伝わった手順だと思います

でも最近のトラ車はスポーク折れにくくなりました
よく折れたのは`90年代以前ですね削除
2011/10/30(日) 午後 7:35万年NA返信する
顔アイコン
Kawaさま
そうなんです この様な方法が トラ車のスポークは意外と`70年代車は丈夫ですね TYR以降 エンジンのパワーアップとテクニックの革新 車体の軽量化などの要因でスポークが折れやすいかも
一番最悪なのは`90年代の外車かな・・・
トライアルバイクが一番変化した時期でもありますね削除
2011/10/30(日) 午後 7:41万年NA返信する
顔アイコン
ヤジさま
こんなスポーク1本交換するのに バイク屋出すと幾ら工賃取られるのでしょう?
このままでは車検も通りませんし 危険
安全を考えるなら 従来のスポークがベストです削除
2011/10/30(日) 午後 7:44万年NA返信する
顔アイコン
ハイナさま
やはり純正には訳が在るようで 改造するならリスクも承知でやらないとダメ
まぁヤレた旧車にスポークだけピカピカも変ですし その点でも従来品のほうが無難かな・・削除
2011/10/30(日) 午後 7:49万年NA返信する
顔アイコン
ひろじ~さま
コレはあまり使いたくない技ですけど 知っていても損は無いと思います
コンペ界には他の部品を外さずに 患部だけを交換する技が色々あるそうですが企業秘密的なモノも多い
相手ライバルに勝つ為と云う理由もありますが 
今回の私の手順のように力技的なものも多いので 一般ユーザーには教えたくないと云う理由も・・・・削除
2011/10/30(日) 午後 7:55万年NA返信する
顔アイコン
三河さま
スポークの場合 高いから良いとは限らないようです
今回の手順で交換したスポークはどうしても曲がりは残りますが
ニップルを閉めて張ってしまえば 真っ直ぐ伸びますので 見た目はほとんどわからなくなります
こんな方法でも意外とイケルものです削除
2011/10/30(日) 午後 7:59万年NA返信する
顔アイコン
seconds_out_monthさま
スポークが折れる時は ハブの取り付け部か ニップルのネジ部分が破損することが殆どなので この様な作業をしても強度的には殆ど問題無いです
1~3本位の交換なら良いですけど それ以上だとバランスが崩れるので
その場合、スポーク全交換か最低でも振れとり作業はしたいトコロですね削除
2011/10/30(日) 午後 8:04万年NA返信する
顔アイコン
ケンヂさま
トライアル界はヘンタイなので・・・・
モトクロ界はどうしているのかな?
日本では意外と交流がないんですよね

二輪が文化として定着しているヨーロッパではトライアルの大会に
ロードやモトクロスの元トップライダーがオフィシャルをしていたりとか その逆でトライアルライダーがお手伝いに行ったりとかの交流があります
良いトコロは見習いたいものですが・・・削除
2011/10/30(日) 午後 8:13万年NA返信する
顔アイコン
みなぱぱさま
確かに スポークが1本折れると 立て続けに数本折れるパターンはトラ車でも見てきました
一度に数本折れると リムまで歪んでお釈迦に・・・万が一高速走行中だったりと考えるとヤバイです

この後も立て続けに折れるようでしたら 前交換します削除
2011/10/30(日) 午後 8:17万年NA返信する