万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

ヤマハトレール 一寸予習

 
ヤマハの二本サス時代のトレールバイク
数種類の排気量がラインナップ それぞれに呼称も変わります
 
勉強不足の万年NAは 250ccクラスのDT-1しか 知りませんでした
 
写真はその DT-1(250CCクラス)
イメージ 1
                              *写真はネットから拝借・・・不都合があれば連絡ください
 
一目でヤマハと判るデザイン  今はプレミヤが付いてます
 
 
 
その DT-1のマイナー チェンジ版   
 
DT-1F (250CCクラス)
イメージ 3
外装のデザインが変更 エンジンもリードバルブになりパワー&信頼性向上
DT250との呼び名もありますが
同時期の大型ロードバイクで 同一車種でありながら 二通り呼び名がある
「XS-1B」と「XS650」 みたいなものか?
 
 
 
 
AT-1 (125CCクラス) 初期型
イメージ 7
 
AT-1のマイナーチェンジ版  AT125
イメージ 2
発売時期によるものか?  DT-1F(DT250)と共通の外装デザイン
後のトライアルバイク TL125も近い外装ライン
 
 
その後 125クラスは DT125と云う車種にフルモデルチェンジ
外観的には 下に追加した カタログ写真のDT250と共通のデザイン
 
 
 
RT-1 (360ccクラス)
イメージ 4
外装が黒い以外はDT-1と共通デザイン
2サイクル 360cc とは どんな乗り味なのでしょうか
 
 
 
写真追加 カチャマタさまからコメントいただいた フロントホイル径21インチのDT250とはコレかな?
イメージ 6
パッと見 カワサキバイソンの酔うなカラーリング
よ~く見ると
車体・足回りや外装 エンジン&マフラーもそれまでのDTとは変更されているように見えます
車名は同じDT250ですが フルモデルチェンジですね
 
 
 
 
 
このヤマハトレールシリーズ どれもシンプルで美しいデザイン
時代は変わり フルモデルチェンジ
イメージ 5
DT250M へDTの名は引き継がれます
 
この頃ヤマハは積極的にモノサスを採用 走行性能は飛躍的にアップする訳ですが
それまでの曲線を描いていた優美なデザインは引き継がれませんでした
 
 
 
* この記事は私の個人的勉強で形と名前を覚える用
  誤りや不都合がありましたら 指摘願います