CB500イソギンチャク号の部品注文ついでに ほかのバイクの部品もイロイロ注文
その理由は いっぺんに送ってもらったほうが送料節約

そんな プチ金持ち万年NAは 部品もブランド品



今回チェーン交換するバイクはCB750FOUR K4
記憶が正しければ コマ数は100コマの筈
ですが オーダーの一覧表見ると
K0 100コマ
K1~K6 104コマ
と有ります
・・・まあいいや 長ければ切ればいいのだから 104コマをオーダー
ナナハンのチェーン 偏摩耗の兆候がありました
カシメタイプを使っていたので 切ります

そして 古いチェーンにジョイントして新しいチェーンをいれますが 長い
再び古いチェーンにジョイントして・・・・
・・・と思ったら スルリとギアからチェーンが抜けてしまった
仕方ないから カバーを開けて
と思ったら オイルがタラリ~ ナナハンはギアのギミックが左側

ココのオイルシールは手配してないので 再利用したいな・・・と思いつつ ゆっくり剥がすも 破れる

・・・・ガスケット手配しないと
出来る作業は進めます
チェーンは102コマに詰めて(100コマでも良いのですが)再びギアに通して コマをジョイントしていくのですが
コマの棒がチェーンの穴に奥まで入らず
先ほど長いので切ったコマを当てて

シャコバンリキで 奥まで嵌るように押し込む

押し込んだところ

あとは リング留め差し込んで OK

外したチェーンですが イナバウアーテスト

午後は仕事しまして 帰りに会社近くの 浜で遊ぶ

砂はフカフカ

海の空気吸って

とりあえず 進められるところ・・・ということで
若干の滑りを感じていたクラッチ

蓋外す こちらはパッキンを手配してあったのですが 綺麗に剥がれて パッキン再利用可能

それほど酷い滑りではなかったので 今回かフリクションプレートのみ交換

組んで 蓋して

22日(月曜日) 20日夕方手配した ガスケットシート入荷

早速切り抜き

因みに 破れたガスケット

蓋を脱脂 きれいにして

スタンプ台押し付け

転写



仕方ないので 古いのを重ねて ケガク




・・・・ここまで 22日
今日23日

余ったガスケットシートは W3のオイルパンガスケットでも作りましょうか

・・・・やっぱり下手くそ

蓋して

そしてオイルも補充 近所一回り クラッチOK オイル漏れ無し

交換したチェーンは

こんな感じ

そんな事してたら クロネコさんから荷物宅配

中身は 1200記事記念クイズ 当選景品


デザインもサイズもgood
チョラさま ありがとうございました