5月4日
GW真っ只中 この前後に出かける人が多く 一番混む日じゃないでしょうか
なので AM6時半 眠いですが 早め出発

トラブルも少なく 安心して乗れるバイク
エンジンもロングストロークで粘る特性なので 疲れない
なにより カッコイイ
出発して 国道8号線で距離稼ぐ
なるべく高速道路は使わない (万年NAはケチなので)

R8 福井の県境手前

前の車の速度に合わせアクセル捻るだけ
R8は退屈な 福井の市街地通過
敦賀で国道27号にスイッチ

美浜・若狭付近から 鈍足路に

右手に小浜湾


渡って奥に行けば大浜原発
そう この辺は 原発銀座
出発から 3時間半、膀胱満タン 道の駅で
休憩


ついでに 缶コーヒー


青戸の大橋渡ってみる

エンゼルラインの走っている半島と言った方が ツーリングライダーには解り易いかな
橋渡って左折

正面に尖った山 「青葉山」
この山が見えると いよいよ京都が近いと感じる

R27号は小浜線と並んで走る

対向車線に値段安めのGS発見 給油

このバイクの場合 市街地ではリッター20km
それ以外は飛ばしてもノンビリでも 燃費22kmではさほど変わらない
ふたたび 右手に海
道は相変わらずの 片側1車線
トンネル抜けると

赤レンガ博物館

凄い人の列

遠目に見る軍艦



道路の流れは良くなり やっとリラックス
この辺りから バイクの走り方も距離稼ぐこと優先の 「移動モード」から
景色を楽しみ 寄り道OKの「ツーリングモード」へ切り替え
長い鉄橋
由良川橋梁


国道は橋の下を通る

街道筋なら関所や宿など 古い町並みがあるはず
駅へ向かう道

三角形の建物が正面に

これが 駅舎


駅名は 丹後由良駅
誰もいない 駅前で



つづく