万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

チューブタイヤ パンク修理

CB550FOURなんですが・・・・リアタイヤの空気が抜けてているな・・・・
 
イメージ 1
 
と思ったら タイヤにしっかり釘が刺さっていました
イメージ 2
 
憎っき釘
イメージ 11
形状からして 梱包用ステップルのようですが 釘拾ってのパンクは久しぶり
 
・・・・まぁ 運の悪い度で云えば覆面パトに捕まるよりマシですが
 
 
 
 
今更ですが パンク修理おさらいで 記事にしてみましょう
イメージ 19
リアタイヤ外します CB550FOURは マフラー外さなくてもそのまま作業できます
 
チューブのムシを抜いて耳落とし
イメージ 20
チューブタイヤなら踏みつけただけで落とせます
・・・・なるべく長ズボンはいて作業しましょう・・・
 
 
バルブと反対側踏み付け ミミをリムの更に内側に落とす感じで バルブ側にタイヤレバーを突っ込みます
イメージ 21
 
そのままコジコジすると
 
イメージ 22
ミミが簡単に外れます
 
 
チューブを外し点検すると・・・・・
イメージ 23
アナ・・・・
 
 
アナの周りは まんべんなくスリスリ  表面のテカテカがなくなるまでネチネチと
イメージ 24
 
 
更に ゴム糊を塗り塗り
イメージ 3
表面のベトベトがなくなるまでチョット待って パッチ貼り込み
 
イメージ 4
軽く叩いて 穴埋め完了
直ぐに接着力を発揮しますが 念のためしばらく放置
 
その間に
イメージ 6
ブレーキやハブベアリング点検、必要ならグリスアップ
 
 
貼り込み完了したチューブ
イメージ 5
 
ブクブク検査・・
イメージ 7
問題ないようです
 
タイヤですが 内部にゴミや異物など無いか点検
イメージ 8
念のためエアブローで塵とばし
 
チューブ装着
イメージ 10
口金入れて
イメージ 9
 
リムクリーム 塗り塗り  
イメージ 12
勿論 表も裏も
そしたらチューブに若干空気入れて よじれを点検 あれば修正
 
外した時と逆要領 タイヤ半分を入たら 入れた側の耳を踏みつけミミを落とし込みます
イメージ 13
 
そうすると もう反対側は楽にレバーが入ります
 
イメージ 14
 
全部ミミが入ったら全体をまんべんなく踏みつけ リムがセンターに来るようにセット
イメージ 15
そしたら 空気を入れて
 
リムの内側に線があるのが判りますかね
イメージ 16
コレが均等に出ていればOK  ダメなら空気抜いて踏みつけの工程からやり直し
 
無事タイヤ組んだら車体にホイル取り付け チェーンの張りですが 適当なところまで張ったら
スプロケのところに 何でもいいから噛ませます
イメージ 17
そうすると 左右のチェーンテンショナーにも引っ張る力が掛かります
 
 
     そしたら 少し遠くから 写真の様にリアホイルの進行方向傾きを見ます
     スイングアームに目盛りは付いてますが 古いバイクや外車は当てにならないことも
     こうやって目視で見るのが原始的ですが一番確実
イメージ 18
     ・・・・写真はブレーキ側をもう少しネジ締めたほうがいいかな、調整してネジ類を本締めして完了
 
 
パンク修理って 修理の基本みたいな云われ方するけど けっこうやること多いし
最近は情けないバイク屋も多く 古いバイクのパンク修理を断るバイク屋まで在ると聞きます
そう考えると ビギナーライダーには敷居が高いかも
 
今更ながらのパンク修理ですが、復習も兼ねて記事にしてみました・
 
 



閉じる コメント(32)

顔アイコン
昨年の「第一回秩父ミーティング」を思い出します。
CB500Tのパンク修理、三度目の正直でしたから…削除
2012/8/14(火) 午後 6:47峠のおじさん ]返信する
顔アイコン
レバーの使いこなしが下手くそで…
リムにいつも傷がチョコっと…
昔はチューブのパンク修理が出来て半人前とバイト先のバイク屋店長に言われました…耳にタコが!

大阪のテッチャン削除
2012/8/14(火) 午後 7:57大阪のテッチャン ]返信する
顔アイコン
スプロケットに噛ませること、リヤタイヤの傾きを見ること。勉強になりました(^。^♪ *追伸:自転車用のゴム糊は、「バイクには使用しないで下さい」とありますが、どうなんでしょうか?削除
2012/8/14(火) 午後 8:11ラ・モート返信する
顔アイコン
勉強になりますね(^_^)
今度、パンクしたらチャレンジしてみますか(^_^;)
今までにパンクしたのは、GX250SPでの後輪1回だけです。
パンク修理は、馴れてないと難しいですね(>_<)削除
2012/8/14(火) 午後 8:25ひろじー返信する
顔アイコン
シェルパでタイヤ交換を前後やったことがあるだけで、Wは無し。
パンクの修理道具はいつも携帯してるんでしょうか?削除
2012/8/14(火) 午後 8:57白スポ返信する
顔アイコン
峠のおじさま
皆さんチューブに7箇所穴あけたとか9箇所とか武勇伝がありますね
・・・私は5箇所です・・(--)
3回なら上出来かも削除
2012/8/14(火) 午後 9:09万年NA返信する
顔アイコン
テッチャンさま
其の筋にいらっしゃったのですか・・・・私は我流なので粗探ししないようにお願いします(--)

「パンク修理出来て半人前」ですか 厳しいようですがその通りですね
リムの傷は私も付くことが なるべく無駄な力を入れないようにするのがコツですが それが難しい削除
2012/8/14(火) 午後 9:14万年NA返信する
顔アイコン
ラ・モートさま
これは 私の我流ではなくトライアル界に伝わった方法ですから間違いないです

ゴム糊どうなんでしょう? そもそも自転車用とバイク用なんて有ったんだ
私の使ったモノはそんな指定は書いてなかったですが削除
2012/8/14(火) 午後 9:21万年NA返信する
顔アイコン
ひろじ~さま
何事もチャレンジですが 
私も公道でのパンク頻度は低かったので
久々のパンクにビックリ
タイヤ交換の時も同様作業は必要なので 習得しておけば無駄はないと思います
通販でタイヤ買って自分で交換すれば コストも抑えられるので
一石二鳥です削除
2012/8/14(火) 午後 9:28万年NA返信する
顔アイコン
白スポさま
シェルパのタイヤ交換記事は拝見しました 初めてで成功しているので見事なものです

タイヤ修理工具は2泊以上のロングか林道など心配なときのみ緊急用パンク修理財
事前の点検でかなり確立は落とせると思います

そらから タイヤ交換の時はチューブに問題なくても私は同時交換しちゃいます削除
2012/8/14(火) 午後 9:35万年NA返信する
顔アイコン
良い勉強になりました!(^-^)v
タイヤもパンクは40年のバイクライフでCBで1回、W1SAで1回、Zは25年間パンク無し!つまり単車でパンク修理の経験はありませんがな(笑)
車ならスタンドのバイトで1~2回、あとは自転車だけですわ(^^汗

レバーの使い方がキモですね、パンク修理のおさらいしそうです(自爆)
今度タイヤ交換も練習に自分でやろうかな? いざという時のために・・・無い事を祈りますが(^^;冷汗削除
2012/8/14(火) 午後 9:49アンクルエディー返信する
パンク修理は基本かも知れませんね!
小学生の頃、じっと観察してた

トーチランプをポンピングして火をつけてホットパッチを貼り付ける 今は懐かしいなぁ~削除
2012/8/14(火) 午後 10:06やんちょ返信する
顔アイコン
パンク修理お疲れサマです!

チューブ車はビード落とし楽なのですね~・・・知りませんでした!

リム内側の線も知れませんでした(汗削除
2012/8/14(火) 午後 10:09三河 ]返信する
顔アイコン
永久保存版ですね~(^_^)v
最後の目視での調節は私もやってます、やっぱこれですよね(^^♪削除
2012/8/14(火) 午後 11:03パチャミ返信する
顔アイコン
いや~釘いやですね・・・
勉強になりました。削除
2012/8/15(水) 午前 0:08736-Rユキオちゃん ]返信する
顔アイコン
パンク修理…2、205円也だそうです!

パンク修理…やれるかなぁ~!バイクの修理って、見るとやるとでは大違いだからなぁ~!

う~む!削除
2012/8/15(水) 午前 0:12doi*en返信する
顔アイコン
この夏。W、TS(モタード)、CRMと続けて6本交換しました。
みんなチューブ入りですが半分はチューブレスタイヤで大汗かきました(^_^.
でも冬に硬いタイヤをやるより楽だと思います(^^)

僕も泊まりツーの場合はタイヤレバーから持っていきますが、普段はタイヤパンドーとブリジストンの自転車用空気入れだけ背負って走ってます。 
でも未だに路上パンク修理はしたことないシロウトです(笑)削除
2012/8/15(水) 午前 0:15てつ。返信する
顔アイコン
そつがないですね^^
チューブタイヤは20年以上交換とかやってないです^^;削除
2012/8/15(水) 午前 7:34みっちゃん返信する
顔アイコン
アンクルエディーさま
そうですね 私も公道でのパンクは大昔乗っていたCB350FOURで1回 この550で2回の3回だけ
そんなに頻度は多くない
普段パンク修理セットなど持ち歩かない理由の一つです

むしろ習得すればタイヤ交換で役に立つと思います削除
2012/8/15(水) 午前 8:35万年NA返信する
顔アイコン
やんちょさま
身近に修理工場があったのかな
今はチューブレスが主流ですから パッチ貼って修理なんて自転車か原付くらい 
そー云えば海の家で貸してくれる浮き輪ってトラックのチューブでしたよね、^^削除
2012/8/15(水) 午前 8:41万年NA返信する
顔アイコン
三河さま
550はチューブレスに改造済みですか?

たしかにチューブレスはビート落しが大変 ビートブレーカーを買うまで車で踏みつけて落としてました
それから タイヤ組み付け作業は空気入れて「パン」という音が出れば 耳は均等に出ますので目視で確認の必要もない
作業的にはチューブレスの方がラクですね削除
2012/8/15(水) 午前 8:47万年NA返信する
顔アイコン
パチャミさま
目視やってますか^^
これはトライアル界でおしえていただいた方法です
人間の目も意外と正確で微妙な狂いもわかるもので重宝してます
すこし遠いところから見ないと解りにくいという欠点はありますが・・・削除
2012/8/15(水) 午前 8:52万年NA返信する
顔アイコン
R-ユキオさま
釘は嫌ですね 
しかしサイン会や覆面御用率の方が私の場合高いのです
2回連続でゴールドでしたが 次はブルーだ・・(--)削除
2012/8/15(水) 午前 8:54万年NA返信する
顔アイコン
どいせんさま
その値段は自転車かミニバイクだと思います
自動二輪のチューブタイプのパンク修理だともっと高くてその倍以上
それでもバイクからホイル外して持っていくと少し安くしてくれると思います(ホイルの脱着に手間かかりますから)削除
2012/8/15(水) 午前 9:07万年NA返信する
顔アイコン
てっちゃんさま
私も路上修理はやりたくないし したことありません
とりあえず瞬間パンク修理財で自宅か最寄のバイク屋まで行ってから
修理のパターンと考えてます
タイヤレバーなど道具を持ち歩くのは大変ですし 焦って作業してもいいことないですから削除
2012/8/15(水) 午前 9:13万年NA返信する
顔アイコン
みっちゃん
とりあえずXT250Tはチューブタイヤです
ビラゴもスポークだからチューブじゃないかな
・・・頑張ってください(^^)b削除
2012/8/15(水) 午前 9:16万年NA返信する
顔アイコン
万年さん
あれ~????
タイヤ交換の毎にチューブ交換する万年さん???パンク貼りもするんだ~てぇ驚いちゃった~タイヤ交換で2箇所まではパンクしましたが、何か!!でも昔だよ!!それでも倅達には冷やかされてる今のオイラ!!!削除
2012/8/16(木) 午前 0:23セフロ返信する
顔アイコン
セフロさま
普段のパンクはチューブがズタズタじゃなければ普通に修理
しかし前後のチューブの在庫は常に持ってます

2箇所なら上等だと思います
でもタイヤレバーで引っ掛けたチューブの穴って大きいから
穴の数に関わらず チューブが入荷したら新品交換したほうが良いですね削除
2012/8/16(木) 午前 9:10万年NA返信する
顔アイコン
パンク修理のコツを検索したら一番に出てきました!
参考にさせていただきます(^^)削除
2014/10/20(月) 午後 5:02さかもっちゃん ]返信する