万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

ジョウヤマの桜

ジョウヤマの桜 

 

  仕事終わりの夕方

 

 

 

 ナナハンで来ました

エンジン交換から600kmしか走行してません

    中古エンジンですが アメリカ帰り しばらく寝ていたモノなので 

     1000km迄は 馴らし運転

       あたたかくなって来たので しばらくは優先的に走らせます

    

 

そんな ナナハンで来た場所は

地元では「ジョウヤマ」と云われる 高尾山

  土が削りとられ 禿山だつた斜面に桜を植えて 40年位

桜が満開の季節には一面ピンク色の山が下界からも確認できる

 

駐車場も広い

 

此処まで来たら 運動を兼ねて登ってみましょう

 

ジョウヤマの標高は260mですが ここから見える見晴台は200mくらいかな 

 

歩道は整備されてますが ガン治療後は息が切れる

休み休み上り

 

後ろを振り返ると 若干黄砂の茶色い夕日

 

見晴台が見えてきました

 

到着

富樫氏は室町時代の加賀の守護大名

  戦国時代は 加賀の一向一揆衆と対立そして 敗北

N氏の金沢ぶらり散歩日記: 高尾城跡② 禪ヶ峯神社

   高尾城も一向一揆衆の手に落ちる

そんな 強者共の夢の跡


暫く 黄昏れる

 

写真で見える範囲は 富樫氏の平時の本拠地 野々市辺り

 金沢市は都市としては有名ですが 石川県人が一番住みやすいと思っているのは野々市市 

 インフラが充実しているし 住民税 水道料金 ゴミ袋も安い (金沢市は高い)

 

平成の今は 前田より 富樫が庶民には人気

  ウチも野々市ならないかな・・・・

 

近くには 押野町という ところがあるのですが

 これが 野々市市と 金沢市に跨っていて 意地でも金沢に入りたくなかった

押野の南部は 野々市市側になり 街が分裂

 なんて地区もあるのです 

・・・・実は 金沢って市内中南部の住民には嫌われている 

 

 

なので 金沢南部にあるジョウヤマは金沢中南部野々市の地元民以外にはしられることが無く 隠れた桜の名所

 

さて 私もそろそろ山を降りましょう

 

下りは 息が切れなくて イイですね

・・・と言うことにしておきましょう 人生も下り坂ですから

古都 金沢とは全く 関係ない 住宅街

  それでも 光がさせば 奇麗に見える

 

廻りの車も 居なくなりました

 

帰りも サクラが見送ってくれる ジョウヤマ

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

石川オートモビルミーティング 最終

3月31日に開催された

 「石川オートモビルミーティング」

 

  バイクは1970年代中心にこんな感じでした

 

クルマの方も紹介していきますが

 4輪は詳しくないので 温かい目で見てやって下さい

DOHCエンジン搭載の カローラトレノ? レビン? のどちらか

 

ローレルかな?

 

ブルーバード 初代?

  私が生まれる前に生産されたモデルですが 奇麗

後ろから 運転席を見る

 ベンチシートにコラムシフトかな?

 

ホンダ S600かな?

タコメーター見るとレットゾーンは9500RPM  ・・・殆どバイクのエンジン

 

 

ホンダ CBX750F ボルドー

外装はもう手に入らないそうです 

プラ部品の方が劣化するとリペアが難しいですから

旧車も1980年代車の方が今後の管理は大変かも

 

 

今となっては CB750FOURやZ1の方が部品の入手はしやすい

 

 

ホンダNSX

 最終モデルが2022年10月 ですから 最近まで作っていたんですね

 

白い方が ロータスかな? 赤い方は 初期の方のNSX

 個人的にはシンプルなデサインの初期の方が好み(言うのはタダなので)

 

おおっ バブルの申し子 ソアラの2ドアモデル

  当時はコレ乗っておけば 無敵だった

 

その頃の私の4輪の愛車は

ホンダアクティバン 550cc💦

・・・個人的には バブルに浮かれてなかった(とりあえず貯金とトライアル)

イメージ 2

とりあえず 限定解除

イメージ 3

そして 平成に・・・・

 あの頃の会社の同僚はカネも無いのに借金してマークⅡとかクレスタ買ってましたね

 

今思えば バブルに浮かれないで良かった

 

 

英車のオープンカー

この頃の英車は進んでますね

 完成度の高いデザイン

オシャレな運転席

 

マツダAZ-1

小さな スーパカー

 運転席は狭いですが 面白そう

 

コルベット  今見てもカッコイイ

 4輪車も昔のデザインを越える 今の車って 少ないような気がする

 

デザインとモノの進化って 必ずしも一致しないところが 旧車の魅力の一つなのでしょう

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

石川オートモビルミーティング 痛車

今回の石川オートモビルミーティング

 歌麿会の皆さんのデコトラ展示も在りました

 

デコトラと云えば 一番星

以前 輪島のイベントで御見掛けした 撮影でも使われた本物

イメージ 22

今回この車両は居ませんでしたが

 

デコレーショントラックと云えば 荷台のパネル絵

今回のイベントにはこのパネル絵のブースもありまして

 似顔絵など展示 

  ・・・・申し訳ないことに 写真撮り忘れ

 

絵と云えば 萌えキャラ

萌えキャラ天国仕様の軽トラ 冷蔵車

 

 とても冷えそうな 自分だけの個室が荷台に完成されている

ここまで やれば 他の痛車が普通に見える

 

 

しかしながら 最近は高機能なポータブル電源もあるので

 快適な車中泊も現実的

 

電磁調理器に 電気毛布や ポータブルクーラーも 十分使える

www.youtube.com

今は車中泊も進化してますね

 

トライアル 現役の頃は 遠征などで年に10泊以上 車中泊をやってました

イメージ 2

選手権は2月頃からシーズンイン

 ポータブルバッテリーにせめて 電気毛布が使えれば 格段に快適だったでしょうね

 

 

 

ということで さっきの軽トラ見てからは ここからは 普通に見えてしまった痛車

 

奇麗に仕上がってます

もう 痛車も文化として 定着してきました

萌えキャラ 

20年前なら ビックリしましたが いまは普通に鑑賞

此方も 時代の変化を覚えます

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

石川オートモビルミーティング 美女

石川オートモビルミーティング 

  バイクの旧車が並ぶ 一角

・・・なんか カワサキ車  ・・・しかも2サイクルが多いだけあって 臭そう

    所謂 「漢(オトコ)カワサキ

 

以前にも記事にしましたが W3のキャッチコピーなんて

           関連する画像の詳細をご覧ください。【漂う男の体臭】カワサキのどこまでも男らしいスタイル、ルーツは目黒製作所のK1、650RS W3のキャッチコピーをご存知ですか?これぞ男 ...

             漂う男の体臭。伝説のロードスター。 ですから(;^_^A

 

 

 

 あまりにも凄惨なので

  この日来てたモデルさんに 登場していただきました

 

白いドレスで華やかに

  ナナハンマンネン号と一緒に映っていただきました

 

笑顔も頂いて

やっぱり 華やかで良いです

 

 ありがとうございました

 

こちらは ピンク色のグッズ

2頭等身の女の子キャラと 和紙柄のアート

 

 石川県の地図をモチーフ イベント参加者に色を塗ってもらい

予想が出来ないアートを完成させようという 目論見

 

 

青海波(せいかいは)

 石川県の絵の下の方のデザイン

青海波は縁起の良い柄

青海波は、縁起の良い吉祥文様の一つです。いくつも重なる波柄は、広い海がもたらす恩恵が感じられます。

そして無限に広がる波の文様に、「人々の平穏な暮らしが未来永劫へと続くように」という願いが込められているのです。

七宝繋(しっぽうつなぎ)

 石川県の絵の上の方の柄

 

円形が永遠に連鎖しつながることから「円満や財産、繁栄、ご縁が途切れなく続くこと」を表すおめでたい文様です。また「人のご縁や繋がりは、七宝と同等の価値がある」事を示しているとも言われています。

つまり この絵が完成することにより 石川県に平穏が戻りご縁の繋がりが途切れない様に ・・・という 能登の復興への 願いが込められたデサインの絵なのです

 

なんか 素晴らしい試みですね

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

石川オートモビルミーティング メイドイン富山のスーパ―カー

富山で唯一無二の車メーカーブランド「光岡自動車

 

 その「ミツオカ」が造った スーパーカー 「オロチ」

生きているかのような 有機的デザイン

 外観は全幅が2mを越える大きさで 大きいですが 重量は1580kgと

思ったより軽い

 

何といっても この顔 

魅せるクルマとしては 最高

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

石川オートモビルミーティング 「石」

旧車って プレミアが付いたり 維持にお金やノウハウが必要だったり

 所有するにはなにかとメンドクサイ

 

仮にレストアされた車両を購入しても さいしょから普通に乗れるとは限らない

 そんなメンドクサイことも楽しめる方なら 趣味としては奥深く楽しめる

 

 

 

それでも 思い通りに行かないのは ナンバープレート

旧車には旧車らしく 旧ナンバーが似合うのですけど

 例えば この「石」ナンバー 1985年頃を境に 「石川」ナンバーに変更

 

「石」ナンバーの車やバイクが欲しければ 既に「石」ナンバーを付けている車両を買って

名義変更するしかないのですが

 

私の所有するTX650  元々は石ナンバー

イメージ 5

でも 石川県は 20年近く前に 「石川」ナンバーエリアと「金沢」ナンバーエリアに

別れまた

 

この TX650は石川エリア登録 私の住所は金沢エリア

名義変更の時に 泣く泣く金沢ナンバーに変更せざるおえませんでした (´;ω;`)

 

 

 

そんな 訳で 旧ナンバーって それだけで存在価値が高いと思ってます

 今回の石川オートモビルミーティング、旧ナンバー車は全体の1~2割くらいな感覚

 

そんな 旧ナンバーを集めてみました

日野レンジャー 昔ながらの日野マークがカッコイイ

 

「岐」は「岐阜」の旧ナンバー

 手入れが行き届いて 古さを感じない一台

 

これは 「練馬」

「練馬」55とありますから 紛れもなく旧ナンバー

  今は 3桁ですから

練馬ナンバー に対する画像結果

 

懐かしの スターレット 運転好きには堪らないクルマ

 ナンバーの「富」は 勿論 「富山」

最近は「富士山」ナンバーもありますから

 「富」と「富山」と「富士山」を並べてみたいと 思うのは私だけ?

 

これは 凄い

  「石」の文字デザインに注目

この 石の払いの「ノ」部分がカクカクっとした字体

個人的には 「カクイシナンバー」と呼んでいます

 

二輪にも カクイシナンバーは過去発見

ホンダCL77に付いてました

 

こちら 払いが普通の「ノ」の字体

 

何時頃「カクイシ」から 普通の「石」に変更されたかというと

 私も正確にはわからないのですが 1969年か1970年頃の様な気がするのですが

  もし正確に判る方が居られれば ご教授願う

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村