万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

伏木ポートサイドミーティング 会場その2

伏木ポートサイドミーティングの会場

 時々雨が振る 時雨模様なので 思ったより会場を訪れるバイクは少なめですが  

  濃いのは居ますので 見ていて飽きない

 

 

ヤマハXS650スペシャ

個人的には興味深い改造をして有ったので じっくりと見学

 

フロントはWデスクに改造

この個体 目立たないのですが イロイロ弄ってます

 先ずはフロントフェンダー  たぶんW650用を加工しての取り付け

  私のCB750FOURでも同じことをしているのですが 此方の方が奇麗な加工

 

デスクプレートは 私のTX650と同じで TRX850・XJR400からの 298mm

 

そして フロントフォークは SR400の2001年モデル以降のタイプ

 これだと キャリパーも新しい純正部品が使える

画像: フロントディスクブレーキ、BSRキャブレターを採用し、前後サスのセッティングを変更。バッテリーチャージ方式を採用し、エア・インダクション・システムを装備し排ガス規制にも対応。発売当時価格:45万円

SR400のこの型ですね

 このフロントフォークだと キャリパーは片押し2ポット

 

 

それまでの部品だと 片押しシングルポットのキャリパーしか純正部品は使えない

シングルポットのキャリパーでWデスク化した TX650万年号

 デスクプレートは同じく298㎜ ですが 

( 車重が軽いので古い部品でのWデスクデスク化で十分な効き・・・と負け惜しみを言っておく)

 

古いSRの頃からの部品なので それなりの効き

ヤマハ SR500

古い SR500 1978年式

 

 

更には 外付けオイルエレメント

此方の方が 

①消耗品であるエレメント交換はラクだし 

②エレメントも専用品じゃないので入手も容易(純正は専用部品)

③エレメントの容量も大きい

④外付けなので冷却効果も期待できる

・・・と良いトコロばかり

オーナー様にお聞きしたら 「サミーモーターサイクル」で入手可能とのこと

 

そして キャブレターですが これも社外品

TX650最終型やXS650SPの純正キャブの脱着って 2気筒なのに知恵の輪(やりにくい)

のですが コレは簡単そう

これは 「アールプロ」さんの取扱品だそうですが

オーナー様いわく「調子イイ」とのこと

 

キャブレターって半分消耗品みたいなところもあるので 純正が調子崩したら

TX650の次期 キャブレター候補にしたいです

・・・それに 純正で採用している「CVキャブ」ってイロイロめんどくさいですから

 

 

Z2の定番改仕様

キャリパーはロッキード タイヤはミシュラン

  ・・・私もセレブならミシュラン履きたい

 

その奥が マッハ500ですが

現行車からそっくり足回り移植

 

どんな乗り味なのか 私には想像できない

 

不自然さはなく まとまったラインはライダーが乗っても いい感じ

 

SRのナロータンク

ナロータンクは貴重なので たぶん高価なのでは?

  値段は聞きませんでしたが

 

カスタムシートも多数ありました

 でも この日会場にSR乗りの方は少なかった様で 折角の出店が勿体ない

 

街道レーサー仕様の ブルーバード510

 

と思ったら 秋色W3 コウバンパパ号だ

このタイミングで また雨が振って来たので

 トイレの庇で雑談

 

 

カワサキ Z400RSだ

1974年発売 

 バイク小僧の頃は気にもしなかった車種なのですが 今見ると好い

  当時はバイクを見る目がなかったのかも

 

そして CB350FOUR  発売は1972年

私が原付から乗り換え 最初に愛用した自動二輪がコイツでした

 懐かしい 

今でも元気に走っているとは 嬉しいです

この個体は 輸出仕様のためホーンは「十字ホーン」でテールランプも小型

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村