万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

石川オートモビルミーティング 「石」

旧車って プレミアが付いたり 維持にお金やノウハウが必要だったり

 所有するにはなにかとメンドクサイ

 

仮にレストアされた車両を購入しても さいしょから普通に乗れるとは限らない

 そんなメンドクサイことも楽しめる方なら 趣味としては奥深く楽しめる

 

 

 

それでも 思い通りに行かないのは ナンバープレート

旧車には旧車らしく 旧ナンバーが似合うのですけど

 例えば この「石」ナンバー 1985年頃を境に 「石川」ナンバーに変更

 

「石」ナンバーの車やバイクが欲しければ 既に「石」ナンバーを付けている車両を買って

名義変更するしかないのですが

 

私の所有するTX650  元々は石ナンバー

イメージ 5

でも 石川県は 20年近く前に 「石川」ナンバーエリアと「金沢」ナンバーエリアに

別れまた

 

この TX650は石川エリア登録 私の住所は金沢エリア

名義変更の時に 泣く泣く金沢ナンバーに変更せざるおえませんでした (´;ω;`)

 

 

 

そんな 訳で 旧ナンバーって それだけで存在価値が高いと思ってます

 今回の石川オートモビルミーティング、旧ナンバー車は全体の1~2割くらいな感覚

 

そんな 旧ナンバーを集めてみました

日野レンジャー 昔ながらの日野マークがカッコイイ

 

「岐」は「岐阜」の旧ナンバー

 手入れが行き届いて 古さを感じない一台

 

これは 「練馬」

「練馬」55とありますから 紛れもなく旧ナンバー

  今は 3桁ですから

練馬ナンバー に対する画像結果

 

懐かしの スターレット 運転好きには堪らないクルマ

 ナンバーの「富」は 勿論 「富山」

最近は「富士山」ナンバーもありますから

 「富」と「富山」と「富士山」を並べてみたいと 思うのは私だけ?

 

これは 凄い

  「石」の文字デザインに注目

この 石の払いの「ノ」部分がカクカクっとした字体

個人的には 「カクイシナンバー」と呼んでいます

 

二輪にも カクイシナンバーは過去発見

ホンダCL77に付いてました

 

こちら 払いが普通の「ノ」の字体

 

何時頃「カクイシ」から 普通の「石」に変更されたかというと

 私も正確にはわからないのですが 1969年か1970年頃の様な気がするのですが

  もし正確に判る方が居られれば ご教授願う

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

春うらら 18年目の重量税

旧鳥越のござっせ神子清水でノンビリしたら

 

 

道の駅 一向一揆の里へ

 

あまりにあたたかな日でしたので 今季 初ソフト活動

ベンチで美味しく頂いていると 軒先には早くもつばめ

 

戻ります

 

加賀一の宮に寄り道

 

此処もいい感じで桜が咲き始め

 

桔梗かな?

日当たりのいい 石垣に春の紫

 

加賀一の宮駅が 終着駅だった頃の 名残

 

まだ残る「昭和」

身近なところに「昭和」が残っている 鶴来の街

 

昭和なバイクで尋ねるには いい場所

 

さて 帰りましょうか

まぁ やってますね

 交通安全週間ですから

 

 

帰宅して 金曜日に車検から戻って来た車を トランポ仕様に戻し

・・・しかし 古い車の重量税が高くなるって 日本だけですよ

  モノを大切にするって 環境負荷も低い筈なのですけど

利権団体(この場合はクルマ業界)とズブズブの自民党 

パーティー券もいっぱい買って貰って なおかつ「還元」と称し「脱税」

結果 ポンコツをしつこく乗るユーザーをいじめて 新車買わせようという魂胆

 

これは ひとつの例に過ぎないですよ

日本の効率の悪い高コストを作っている要因は「政治」

利権団体が甘い汁を吸うという構造が今回表に出ただけ

 

 

以前は そのままでも車検に通った 夏用のワイドタイヤ

勿体ないので 付け替えて 履き潰すまで使います

   ・・・・・ささやかな 抵抗

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

立山アルペン村㏌クラッカー 行って来ました

今日も暖かく バイク日和

 

 

富山のアルペン村で開催される クラッシクカーイベントへ行くことに

富山に入ると 立山が若干の春霞の中にそびえ立つ

 春の交通安全運動習慣なので のんびりと

 

やっぱり やってましたよ 

 富山地鉄 中滝駅近くの30キロ制限の県道で レーダー取り締まり

   皆さまも ご注意

 

会場に到着すると CBーF ポルドール改

 一瞬 静岡の 美美Rヒロさまが来ているのか?

   とカン違い

富山ナンバーでしたが

 しっかりと横に並べておく

 

会場はこんな感じ

 

地元のイベントではお馴染み バンド「レストア」の皆さんの演奏

懐かしい昭和の曲を演奏

 今回は セーラー服と機関銃が 新曲としてレパートリーに加わる

www.youtube.com

 

発売されたのが 1981年ですから バイク界隈ですと

KATANA

スズキ GSX1100刀 

 まだ空冷エンジンが主流で サスペンションも2本サス フロント19インチ 国内大型車はまだ750ccまで 

やっと カウリングが認可され プラ部品の使用頻度が上がりはじめた頃

・・・と まだまだ 古臭いメカニズム

 

 

アルペん村 裏側には イチゴ狩りも楽しめ

 

アルペン村の食堂には イチゴパフェも メニュー表に

イチゴパフェ に対する画像結果

そそられましたが 周りには 若い家族のグループ多数

  小さな子供の前で いい歳のおっちゃんが イチゴパフェ・・・は💦

 

  流石に 遠慮しておきました

 

4輪の方も 貴重な車が多く

スカイラインGT-R 2800cc なんてあるんですね

  その奥は「羊の皮を被ったオオカミ」と呼ばれたロングボンネットの6気筒

 

詳しくは また記事にしていきます

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

能登島みず 復活に向けて

能登島のお食事処 「みず」

 

  昭和の雰囲気を残す 安くて美味い 御飯屋さん

f:id:mannenNA:20211130194337j:plain

地元は勿論 県外のライダーも此処で飯食った方々は多いと思います

 

勿論 我々も例外ではありません

 

新鮮な魚を安く食える

アジフライ定食

そして お刺身定食

 

他にも カキフライや白子天、 

 

そして バナナジュース

イメージ 5

200円 

 

 

 

 

お気に入りの お店でしたが

 

1月1日の能登半島地震で大きな被害を受けたのは記事にしました

駐車場は地割れ

 

水道復旧も遅れ

 

営業停止中

 

しかしながら 営業再開に向けて動き始めています

   そのクラウドファンディング ⤵

camp-fire.jp

 

 

皆さまも よろしくお願いします 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年 ござっせ神子清水開店

2024年 春4月

 最初の週末(*^^)v

 

今日は軽快な乗り味のバイク TX650を玄関先に出し

お昼近くの時間になった頃を見図って 山方面へ

 

鶴来 一の宮

 

ソメイヨシノは早くも満開に近い

 

そして 神主公民館

外の気温は 16度

 

手取川左岸の鳥越村

石川線の線路跡 桜並木

 

途中から 手取川の支流 大日川沿いに遡上

 

目的地到着

 

ござっせ神子清水

 冬季休業から 本日営業再開

既に地元 旦那衆も屋外テントで寛ぐ

 

私もメニュー表からオーダーを選び テント席へ

 旦那衆の話題は

 

①最近 出没が多い「クマ」のこと

②そろそろ 花が咲きそうな「水芭蕉

③そして その水芭蕉を荒らす「ブタ(いのしし)」

④蕨、タケノコ、などなど 山菜の時期

  今年は2月が暖かく3月が寒かったので タイミングの取り方が難しい

⑤「トーハツ」の事

 

 ・・・・トーハツって 頭発毛

発毛頭皮マッサージ に対する画像結果

じゃなくて

 

トーハツ   古いバイクブランド

・・・ じゃなくて

 

 

 これ 灯油発動機   「トウユハツドウキ」  略して 「トーハツ」

f:id:mannenNA:20191220193222j:plain

旦那衆は 話題に事欠かない

 

 他にも 登山靴の話なと 皆さん話題が豊富なこと

 

 

 退屈する間もなく  オーダーした「ござっせ」定食

これが 最高に美味しい

 

 漬物も 煮物も おにぎりも 噛みしめるほどに 脳みその古い細胞まで

  刺激して 春を感じさせてくれるような 本能に訴えて来る 味と香り

 

この内容にコーヒも付いて 400円(税込み)なのです

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

石川オートモビルミーティング バイク

この間の日曜日は 小松自動車博物館の駐車場にて「石川オートモビルミーティング」

が開催

 

私もCB750FOURで向かいます

 

会場到着

ここ 小松自動車博物館も能登半島地震で一部建物の損傷があったそうで

 3月半ば頃からの営業再開

 

その記念&チャリティーとしての今回のイベント

エントリーフィーの一部は 募金をして活用されるそうで

私も きちんとエントランスとして受付してきました

 

停めた 場所がそのまま見学会場となるので 

私のバイクの廻りも 旧車が既に何台かいたので 早速撮影

カワサキマッハⅢ 500SS H1の1971年モデル

  外観はピカピカ

排気からのオイル汚れもすくないので オーナー様にお伺いしたら

W社のオイルを使っているそう

 

隣は

350SS S2 これも1972年頃かな・・・

 

これも 奇麗な個体です

 

 

750SS H2

これは 年相応の雰囲気

 

ホンダも居ましたよ

CB750FOUR K0

  これも奇麗だったので レストア車かな?

 

そして CBX1000

バイクはこんな感じの展示で 台数は控えめでした

 

 </pにほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村 >PVアクセスランキング にほんブログ村

Wで外浦 門前のゴロウさま

鹿磯漁港

 

この漁港の奥に深見漁港がありますが 

 地元の人と関係者以外は 立ち入り禁止の看板がありました

道路は通行できても がけ崩れなどの危険が多いのでしょう

 

今度は門前道下(とうげ)の方へ

 

・・・・たしかこの辺だったと 一旦行き過ぎて 戻ると

 「聞きなれた音がする」

と 門前のゴロウさまが すぐ目の前にいるではありませんか

 

 

 

一番後ろの 試作型W1SAの処に立っているのが ゴロウさま

イメージ 10

若い頃からの 生粋のW1乗り

イメージ 27

カッコいいですね

 

 

早速秘密基地に案内してもらうと

鶏小屋のすぐ横が

  秘密基地

使われている 材料が新しいのはお分かりいただけると思います

 

  バイクの方は無時の様にみえますが

地震の時に転倒してしまったそうで 少なからず損害はあったのですが

 

 

たしか 以前お邪魔した時の秘密基地は

イメージ 21

こんな感じで 

 使い込まれた箪笥や棚に 貴重な資料や部品がいっぱい

  母屋の方も大きな被害があったそうで

 

私が訪ねた その日は 地震後やっと W1の初乗り

バックミラーに映る ゴロウさま

 初乗り迄の3か月間はそれこそ何度も絶望を感じたかも

 

 

地震後 初乗りのW1SA.改

 

コレが 前記事にも書きましたが 凄くスムーズな乗り味で

 しかもトルクフルな アクセルとのダイレクト感

 

イロイロ弄ってある 内容的には お聞きした範囲で

 

① ガスケットを薄いモノを自作して 圧縮比アップ

② 点火系は 2ポイントから1ポイントに変更

③ プライマリーケースの内圧が抜けるように加工

④ 点火系はウオタニに置き換え

イングニッションコイルは 風の当たる冷えやすい場所へ

 

道の駅 赤神まで ショートツーリング 

家の方は まだまだ大変でしょうが やっとバイクに乗れる春が来ました

 

この時点では 門前から輪島に抜ける国道249はまだ通行止めでしたが

門前のゴロウ様に会えたことは 大きな収穫

 

 

早速 ウオタニの部品を手配

W3に組んで

 

もう一つ プライマリーケースの内圧抜きは

ゴロウ様とは 違う位置に取り付けましたが

こんな感じで 取り付け

 これで 内圧が上がらない ハズ

 

その後の道路状況ですが (4月1日時点)

写真

R249の中尾トンネルは抜けれる様になったみたいですね

  

ツインブリッジ能登も 片側通行ながらも 通り抜け可能に

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 旧車バイク・絶版バイクへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村