万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

松波人形キリコ

旧内浦町松波

 赤崎イチゴで知られる赤崎岬を右側に飯田湾を左側に 眺める漁港の街

f:id:mannenNA:20200517163106j:plain

2019年7月27日

 

梅雨明けの蒸し暑さの中 街中は

f:id:mannenNA:20200517163640j:plain

キリコ祭りで賑わう

 

街中の9つの町会

f:id:mannenNA:20200517163934j:plain

それぞれの紋様をデザインしたTシャツ

 それぞれの町会が1基のキリコを繰り出す

 

キリコの重さは1.5トン以上

f:id:mannenNA:20200517163836j:plain

肩当をしないと かき手が壊れる

 半端では進むことも不可

 

松波のキリコの最大の特徴は

f:id:mannenNA:20200517164422j:plain

キリコの前側に人形が飾られていること

f:id:mannenNA:20200517164559j:plain

毎年造り変えられる

 

後ろ側は太鼓や鐘の舞台となる

f:id:mannenNA:20200517164810j:plain

子供たちがお囃子を担当

f:id:mannenNA:20200517171158j:plain

笛は綺麗なお姉さま方も加わる

f:id:mannenNA:20200517165102j:plain

 

梅雨明けの暑さに

f:id:mannenNA:20200517171104j:plain

1.5トンの人形キリコ

f:id:mannenNA:20200517165324j:plain

全てが全力

f:id:mannenNA:20200517165419j:plain

で  こうなる

f:id:mannenNA:20200517165512j:plain

 

 

芸術が爆発

f:id:mannenNA:20200517165644j:plain

人形のモチーフは武者から歌舞伎や古典、昔話など

f:id:mannenNA:20200517165725j:plain

 

f:id:mannenNA:20200517165812j:plain

 

f:id:mannenNA:20200517170624j:plain

 

f:id:mannenNA:20200517170457j:plain

 

f:id:mannenNA:20200517170829j:plain

素晴らしい 出来栄え

 

しかし 今朝の新聞の地方欄の片隅に

「今年の松波人形キリコ祭りコロナの健康被害を考慮して中止」の報

地元の方は無念でしょうね

 私も毎年楽しみにしていたので残念

 

憎っきコロナ

 

 

↓ エロイムエッサイム、エロイムエッサイム 悪菌退散

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

CB750FOUR ブレーキ強化 その5

ノーマルブレーキからシングルディスクのブレンボ4ポットに改造したCB750FOUR

 

f:id:mannenNA:20200516113317j:plain

フロントフォークは改造部品が豊富なヤマハSR400用を流用できたので

あとは 好みにアレンジするだけ

 

f:id:mannenNA:20200514181723j:plain

因みに このキット取り外したので 余ってます 5000円で誰か買わない?

SR(97~00の右側デスク車種に限る)又はTX650Ⅲ型以降 バイク持ち込めば 実費で交換しますよ

 

 

 

部品は揃いました

f:id:mannenNA:20200516113119j:plain

今回はブレンボを使います

 

因みに GX750では

f:id:mannenNA:20200516113414j:plain

キャリバーは「フランド」パチモノを使いまし

f:id:mannenNA:20200516113438j:plain

ブランド品のブレンボ かたや パチフランド

 使ったバイクがCBとGX ローター外径が320mmと292mm

 条件は違う(320mmローターの方がテコの原理から考えても効くのはあたりまえ)

なんですが 使った感じでは パチフランドの方が良いんじゃない 

というのが正直なところ

 

 

理由は 

1 パチフランドの方が圧倒的に値段が安い (正規フランドだとブレンボと大差なし)

2 横幅がコンパクト フランド65mm ブレンボ78mm

  ブレンボは スポークホイルだと 場合によってはすり合わせが必要

3 利きに関しては大きな違いを感じられない

 

フランド

f:id:mannenNA:20200516113525j:plain 横幅 65mm

 

f:id:mannenNA:20200516113626p:plain横幅 78mm

 

 

CB750FOURをガレージに入れて

f:id:mannenNA:20200516113817j:plain

 

ローターを追加

f:id:mannenNA:20200516113838j:plain

320mmローター

 

キャリパー組んで

f:id:mannenNA:20200516113906j:plain

スムーズにホイルが回るようにすり合わせ

 

ブレーキ液入れて

f:id:mannenNA:20200516113947j:plain

エア抜き

f:id:mannenNA:20200516114044j:plain

前の記事にも書きましたが RC42マスターシリンダーは液が噴出さない構造の優れもの

 

にぎにぎでぶくぶく🐡

f:id:mannenNA:20200516114015j:plain

 

完成

f:id:mannenNA:20200516114128j:plain

渋く 黒キャリパーにしてみました

 

ブレンボ黒のWデスク

f:id:mannenNA:20200516114201j:plain

取り付け直後はこんな感じ

f:id:mannenNA:20200516114227j:plain

乗ってみて ブレーキは指一本で普通の交通の流れなら停止OKで楽々

コントロール性も良い

 

今は フロントフェンダーをブレス付きに変更

f:id:mannenNA:20200516114911j:plain

CB750FOURらしい重厚感に

 

ノーマルの雰囲気は残しつつ 自分好みに改造していくのも楽しい

同じCB750FOURでも

プレミアのKOに比べ K4ならお気楽に改造できる

 

旅に出ても違和感ない

f:id:mannenNA:20200516122831j:plain

知らない人には ノーマルに見えるでしょう

 

 

 

↓ ナナハンのブレーキ記事はコレで終わり 参考になってもならなくてもポチ願う

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

CB750FOUR ブレーキ強化 その4

 とりあえず シングルディスクでのブレーキ強化

 

f:id:mannenNA:20200514183306j:plain

ブレーキの利きも 操作性も良いし 重量が軽いのでハンドリングにも良い影響

 

元々のブレーキ強化計画の経緯が 手の怪我による 握力低下を補うモノ

であったことから この仕様でも十分でした

f:id:mannenNA:20200515152610j:plain

手の怪我 今でも痛みますし 

 普通にバイクには乗れますが トライアルのコンペはもうキツイでしょうね

 

 

CB界隈では SRのフロントフォークを使っての改造はマイナーですが

 W1界隈では私がやる前から 実はメジャーな改造方法

  ・・・私が知らなかっただけ

 

 

写真は RS400のフロントフォークですね

f:id:mannenNA:20200515153739j:plain

W1SAでサーキットも楽しんでしまう K林様と その一派

ノーマルではドラムブレーキのW1SAをサーキット走行に耐えるように

フロントブレーキをディスクブレーキに改造

 

私がCBにしたような手法で SR部品を使って足回り強化

f:id:mannenNA:20200515153826j:plain

ブレンボ4ポットに アルミリム 社外のリアサス

と 走りそうな足回り改造

 

それ以外にも SR部品をベースにドレスアップ 

カフェレーサースタイルに

f:id:mannenNA:20200515154902j:plain

スタイル 重視なら Wデスク

 

 

 

私も手持ちのバイクは

f:id:mannenNA:20200515154819j:plain

元々ノーマルからWディスクの 650RS

コイツも元々Wディスクでしたが ブレーキ利きが甘いGX750

f:id:mannenNA:20200515154235j:plain

これも 4ポットキャリパーと XJR400用 ディスクプレートを加工して 取り付け

ブレーキ強化

 

TX650

f:id:mannenNA:20200515155511j:plain

これは キャリパーはノーマルですが XJR400プレートとWディスク化で
ブレーキ強化

 

CB550FOURは

f:id:mannenNA:20200515155311j:plain

ノーマル部品流用でWディスク化して ブレーキ強化

 

 

そうなると 機能面では問題なくなった CB750FOURですが

f:id:mannenNA:20200514183306j:plain

万年基地のフラッグシップ機 としては重厚感に欠ける

そういう訳で スタイルの重厚感を出したいので CB750FOURもWディスク化に着手

 

 

その前に ブレンボの4ポットシングルでも十分なブレーキの効きであることは

感じました

これをWに改造したら 効きは強烈だろうということは想像が付く

そうなると不安なのがステムの強度

旧車愛好者の中でも評価が割れる「ボールベアリング」と「テーパーベアリング」

の優劣ですが

「点」で重量を支える「ボール」に比べ 「線」で重量を支える「コロ(テーパ)」

の方が強度の面では優れているのは確実

 

CB750FOUR万年号も

f:id:mannenNA:20200515160237j:plain

ステムはテーパーベアリングに交換済み

f:id:mannenNA:20200515160258j:plain

正確に組付ければ ハンドリングが重くなったりすることも無く

スムーズに動作

個人的にはテーパーベアリングの弊害は感じない

 

↓タマよりも棒の方が強し

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

CB750FOUR ブレーキ強化その3

CB750FOUR

 万年号

 

f:id:mannenNA:20200512155854j:plain

 

 

SR400のフロントフォークをベースにFブレーキ強化の方向性で部品手配

Yオクで中古部品ゲット

f:id:mannenNA:20200514175611j:plain

 

SR400よりCB750FOURは車重も重いので 整備のついでにセッテング

f:id:mannenNA:20200514175815j:plain

オイルは規定量より5cc多めに

バネはスペーサー代わりのワッシャ追加で硬めに振る

f:id:mannenNA:20200514175947j:plain

5mm分 追加

f:id:mannenNA:20200514180147j:plain

組付け完了

 SR400でも此方のエアバルブ付きのFフォークの方がセッテング変更に便利

 

 

GX750から取り外したフロントホイルと 実は安かったんで思わす買っちゃった

SR400用ブレンボ改造キットの中古

f:id:mannenNA:20200514180404j:plain

このキットで 計画したWデスクにする前に とりあえずシングルで組んでみることに

 

  フロントホイル

 右側 CB750FOUR純正ホイル ローター外径297              

 左側 GX750ホイルに320mmローター(ヤマハXJR1200純正部品)

f:id:mannenNA:20200514180758j:plain

 

フロントフォーク ホイルと組んで行きますが

f:id:mannenNA:20200514181619j:plain

スピードメーターギア

 GX750部品は幅が厚くて使えないので SR400用部品中古をYオクで手配

今度は微妙に薄いので 必要ならメーターギアの反対側にワッシャ―入れて

厚み調整

 

 

キャリパーも組みます

f:id:mannenNA:20200514181723j:plain

すり合わせ一切なしのボルトオン

 

マスターシリンダーもYオクで手配して

f:id:mannenNA:20200514181256j:plain

オイルラインと共に組みます

 RC42のマスターシリンダーはブレーキスイッチ内臓なので オイルライン中間のブレーキスイッチは外してしまってもOK

スイッチ配線も勿論変更

 このキャリパーよく出来ていて 蓋外したまま エア抜きの為レバーを握っても

ブレーキ液が飛び出さない構造の優れもの

 

エア抜き終わったら

f:id:mannenNA:20200514183229j:plain

こんな感じ

f:id:mannenNA:20200514183306j:plain

早速テストしてみると シングルディスクなのにブレーキ効く効く・・・(^^)v

それに コントロールしやすいし

ハンドリングが軽い

それに改造部品の CBのフロントフォークよりSRのフロントフォークのほうが

若干動きが良い様で コーナーリングでの安心感が向上

 

ブレーキローターの厚み 純正が7mm 流用したXJR部品が4mmで 薄い分軽い

 しかもコントロール性に優れるフローティング構造

その効果がいきなり出てるし

ブレンボの4ポットの威力は絶大

 

ブレーキの利きだけなら これで十分なのでは

しかもハンドリングが軽い

仮にバイクをジムカーナなどのレースに使うならこのままの方がイイかも 

 

 

 

しかし 外観がスッキリしすぎて 違和感が・・・

 

↓ 改造して改めて気が付く 旧車のブレーキの利かなさよ・・

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

CB750FOUR ブレーキ強化その2

 CB750FOUR ブレーキの強化

 

先ずは方向性の決定と 部品の手配

f:id:mannenNA:20200512155854j:plain

元々はシングルの型押しタイプのキャリパー

 

 

古い年式のバイクで有っても

 ヤマハのXS650E 1972年

f:id:mannenNA:20200513194416j:plain

コイツだけは 例外的にブレーキの利きが良い

その要因は

1 車重が軽い

2 キャリパーが対向ピストン

3 フローティング構造と同じ効果を期待できる ディスクの取り付け構造

 

↓ フローティングディスク 

一般的には写真の様にピンで摺動部分が柔軟に左右に動く構造 

f:id:mannenNA:20200513195147j:plain

パッドとディスクの摺動面が均一に当たるので 利きタッチ共に良い

 

・・・この頃にこれだけのブレーキ発想出来るヤマハって 凄い

     

 

 

でもXSからモデルチェンジした

TX650で1と3は無くなり(車重は重くなり ディスクも普通の取り付け構造)

TX650Ⅲ型以降では 対向ピストンもやめてしまった ヤマハ

 

・・・だから ヤマハって ガッカリ

 

 

 

話は戻って 改造の方向性 

候補その1)

 ノーマル部品使った Wディスクへの改造

f:id:mannenNA:20200512160824j:plain

これは その1で書いたように めんどくさいは 重量は重くなるは

思ったほどブレーキ効かないは

・・・で 却下

 

でも 手持ちのCB550FOURはこの手法で ブレーキ強化

f:id:mannenNA:20200513200244j:plain

CB550FOUR 万年号

改造してみての感想ですが

1 やっぱり改造作業はめんどくさい すり合わせがかなり必要

   自分のバイクだからやったけど 人のバイクじゃやりたくない作業

2 利きは 案外良い CB550FOURの車重が軽いという要因も大きいと思うけど

   十分満足

3 乗った感じの重さは 思ったほど気にならない 

   これもCB550FOURのローターがCB750FOURより小さくて軽いからと考察

4 カッコイイ やっぱりノーマル部品なので バイクの雰囲気はそのままで 

   CB550FOURのメカが凝縮された感じがWディスクでさらに強調

 

やってみたら 以外に好印象

Wディスク改造ブレーキの利きは メカの腕の要因も?

 

 

候補その2

 CB750FCB750Fの部品流用

f:id:mannenNA:20200512165023j:plain

 

このナナハンの印象が良かったので 有力候補でしたが

f:id:mannenNA:20200512160733j:plain

キャリパーサポートは調べてもわからず ・・一品モノ?

作る技術も無いし・・・

ブレンボのこのタイプも手に入りにくい&高価

 

 

他に使えそうな部品は・・・・

 案外身近なところにその候補が

f:id:mannenNA:20200513191841j:plain

TX650のフロントフォーク

 多少の仕様の変遷は在るけど SR400/500の ‘78~00年までとも カタチは同じ

 

そのSR400

f:id:mannenNA:20200513192154j:plain

コイツの部品なら 手に入りやすい&安い

 しかも 左右のアウターにはデスクブレーキ用のタブが親切にも付いたまま

 

サイズ計ると

f:id:mannenNA:20200513192920j:plain

何と 外径35パイ以外にも アウターの長さ 全長 フォーク間ピッチまでも

 1mmの誤差も無く  CB750FOURとSRとは 同じ

 

f:id:mannenNA:20200513192946j:plain

全長760mm でCBもSRも同じ長さ  

これは 驚き

ということで 

 

1 フロントフォークはオークションで 手配

2 フロントホイルとフェンダーは部品取り車のGX750から頂き↓

f:id:mannenNA:20200513204340j:plain

GX750の部品取り車両

 こんなトコロでも役に立つとは買っておいて良かった・・

 

 

 

 

SRなら改造用部品も豊富

f:id:mannenNA:20200513193331j:plain

これなんかWデスクにブレンボ

 私のイメージのマンマですね

 

このバイクに使っている部品

f:id:mannenNA:20200513193358j:plain

簡単に手に入るし 高くない ↓ 今でも手に入ります

f:id:mannenNA:20200513193705j:plain

フロント用
素材:アルミ削り出し
対応キャリパー:ブレンボ40mm
対応ディスク径:320mm

これに 

① RC42用のマスターシリンダー (中古)

② ブレーキホース&ボルト、ワッシャ

③ XJR1200用ブレーキローター×2 (中古)

④ ローター用スペーサー

⑤ ブレンボキャリパー 

⑥ スピードメーターケーブル& ギア (中古SR用)

f:id:mannenNA:20200513203148j:plain

部品の手配を進めます

 

↓ ポチして~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

CB750FOUR ブレーキ強化 その1

此処に見に来る多くのライダーはご存じとは 思いますが

CB750FOURは世界で一番最初に油圧ディスクブレーキを採用した

市販公道用オートバイ

 

f:id:mannenNA:20200512154950j:plain

当時は熱に強く 連続使用でも安定した制動力で

画期的なシステムと評価されました

・・・・50年前の話です

 

 

2017年当時の状態の  CB750FOUR 万年号 

f:id:mannenNA:20200512155854j:plain

ブレーキはノーマル状態から 小改造は実施

①パッド交換  > 濡れた時の利きは向上

②穴空きディスク > 水切り性向上 少しの軽量化

 それでも50年前の基本的な性能はそのまま

 

 

以前から Fブレーキの強化は課題でした

ナナハンライダーの多くがやっているブレーキ強化の手法が Wデスク化

f:id:mannenNA:20200512160620j:plain

カッコイイですね

f:id:mannenNA:20200512160824j:plain

ノーマルの雰囲気そのままに ブレーキ強化できるのが メリット

 

しかし

1 案外費用が掛かる (中古部品使って5~6諭吉 新品部品なら10諭吉以上)

  人にやってもらうと 更に工賃

2 重くなる(この頃のプレートは7mm厚 今のは3.5~4mm厚)

3 思ったほど制動力が向上しない

4 組付けはボルトオンできなくて 各部すり合わせが必要 難しい

という デメリット

 

そんなことでデメリットが多いことから 

今まではトライアルで鍛えた 右手握力70kgでカバー

ブレーキ強化の課題は後回しにしてきましたが

 

右手手首の粉砕骨折の怪我で握力低下

ブレーキ強化が切実な課題に

 

 

さてどうしたものか・・・・

ナナハンオーナーの事例を見ていくと

f:id:mannenNA:20200512162753j:plain

フロントフォークから別車種のモノと交換してしまう方法

f:id:mannenNA:20200512162825j:plain

綺麗に収まってます

何の車種から持ってきたかは調べても分からず

 

 

CB400FOURではフロントフォーク無交換のままボルトオンでブレンボが取り付けられるキットがあるのですが

f:id:mannenNA:20200512163001j:plain

残念ながら ナナハン用は無いですね

 

足回り前後ともそっくり今のバイクに交換

f:id:mannenNA:20200512160655j:plain

タイヤもインチダウン

凄いとは思いますが ノーマルのフォルムから大きく変化

私の好みとは外れる

 

 

 

これは カッコ良いな~~

f:id:mannenNA:20200512163404j:plain

FフォークはCB750F用かな? デスクはノーマル穴あけ加工

キャリパーはロッキード

 

 

 

下の写真のナナハン

ノーマルの雰囲気を保ちながらさりげなくブレーキ強化

f:id:mannenNA:20200512160733j:plain

違和感ないですね

f:id:mannenNA:20200512164519j:plain

Fフォークはタブが付いているので これもCB750F部品

キャリパーはブレンボの対向シングル

これいいな~~

 

 

 

CB-Fのブレーキも甘いので 皆さんそのまま流用は無いですね

f:id:mannenNA:20200512165023j:plain

CB750F ノーマル

型式 Fz FA はフロントフォーク径 35パイで CBナナハンと同じ

・・たしかFBも35パイと記憶してますが 未確認

 

豪華なトリプルディスクが付いているのですが 見かけに寄らず

CB-Fのブレーキの利きは甘い(元オーナですんでよくわかる)

 

 

2018年の頃 手に入りやすいキャリパーはブレンボの4パッドタイプ

f:id:mannenNA:20200512170214j:plain

このタイプが使える仕様で考えないと 改造そのものが難しい

部品はなるべく未加工で使いたいので 

希望に沿うような部品探しも必要

でもそんな都合の良い部品は有るのか?

問題山積み

 

 

 

・・・・その2に続く

(567の影響ででツーリング行けずネタ切れなので ブレーキネタも引っ張ります)

 

 

↓ ポチ シテして もっと~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

W1旅 最終

奥飛騨で温泉に浸かり 

 

 火照った身体で 蒲田温泉奥のヘリポート駐車場

f:id:mannenNA:20200511185450j:plain

笠ヶ岳が白く空へ

 

ヘリポートから 奥飛騨大橋

f:id:mannenNA:20200511185526j:plain

 

振り返ると 笠ヶ岳の頂上付近は若干の雲

f:id:mannenNA:20200511185604j:plain

 

来た道を戻ります

f:id:mannenNA:20200511185704j:plain

 

飛騨は山また山 開けた場所は少ない

f:id:mannenNA:20200511185734j:plain

 

蒲田温泉

f:id:mannenNA:20200511185830j:plain

焼岳の北西斜面

 

そして栃尾温泉

f:id:mannenNA:20200511185859j:plain

平湯~栃尾までが 温泉の湯量も豊富な湯の花街道

 

あとは R471で神岡 >R41で細入

 右手の川は神通川

f:id:mannenNA:20200511185939j:plain

細入で 神通川は神通峡呼ばれる峡谷地形から 富山平野の手前の丘陵地帯へ

 

国道41号から離れ

f:id:mannenNA:20200511190019j:plain

八尾>山田

 

この場所を覚えているでしょうか?

f:id:mannenNA:20200511190105j:plain

山田の棚田

f:id:mannenNA:20200511190144j:plain

カメラを構えると

 

1日目は霞んで見えにくかった 立山連峰

f:id:mannenNA:20200511190721j:plain

 

2日目の帰りは空気も澄んで 光は順光

f:id:mannenNA:20200511190301j:plain

山の形はクッキリ               ↑ 薬師岳

 

この2日間で北アルプスを時計周りに一週したことに

 

f:id:mannenNA:20200511190849j:plain

名残惜しいので 一か所寄り道

 

それが此処

f:id:mannenNA:20200511190927j:plain

砺波平野 散居村

f:id:mannenNA:20200511191018j:plain

田んぼに水が張られ 家の周りを囲む木々は屋敷林と呼ばれ

まるで 海に浮かぶ島のよう

 

f:id:mannenNA:20200511191103j:plain

5月の砺波平野独特の風景

流石に日が沈むまではいれないので 

 

山から下りて 庄川の橋の所で ビートルックさまとは解散

f:id:mannenNA:20200511191149j:plain

此処からは 一人 

  砺波平野に夕日は沈む

f:id:mannenNA:20200511191233j:plain

 

夕日は沈みました 帰りを急ぎましょう

f:id:mannenNA:20200511191340j:plain

 

県境を超え 

f:id:mannenNA:20200511191503j:plain


街灯が灯る

f:id:mannenNA:20200511191535j:plain

 

まだ 薄明るいウチに帰宅

f:id:mannenNA:20200511191611j:plain

バイクから荷物を降ろして 今回の旅も終わり

 

↓ 此処まで天気に恵まれたツーリングは珍しい

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村