万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

食材もとめて近所ツーリング

台風14号の影響で石川県は 暑い

  遠くも行く気がしないので このあいだタイヤ交換したGX750のタイヤ皮むきかねてご近所ツーリング

荷物も積めるようにサイドバッグ装着

 

山方面へ

途中の鶴来の街

 ポスター見ると

ほうらい祭りは実施とのこと

 今年も楽しみ

 

手取川渡ってから鳥越方面へ

 

途中の地すべり現場

 石がゴロゴロ アップダウンの斜面

不謹慎ながらも 此処でトライアルの練習出来たら 面白そうな地形

 

手取川の支流 大日川

台風前の静けさでしょうか

 実は 明日出発で1泊温泉ツーリングをソロで行く予定

天気は荒れるとTVで言っているので 宿は簡単に予約可能 

そんなに遠くない宿で 温泉&飛騨牛 そして県民割は9月いっぱいまで5000円の補助

1泊2食しても 普通に呑みに行くより安い(*^^)v

 

ござっせさんに来てみると 本日休業

たぶん 季節柄 稲刈りの収穫作業で忙しい

 

近くの蕎麦屋さんに行ってみると

 

駐車場は満車

 たぶん店内も混んでいそうなので パス

 

近くの道の駅「一向一揆の里」へ

 

店内に入り 産地直送コーナーへ

まだ青いですが もう柿が出てますね

 

買い物して GX750はネギ背負い仕様のカスタム

最近 スーパー行ってもネギは高くて 2本で180円とかなんだけど

 ここでは 4本 150円

当然買います (〃艸〃)ムフッ

 

 

生産者と近所の神社に感謝してから

 

川べりで涼む

 

野菜が萎びないうちに帰る

 

しかし 本当に9月なのだろうか?  暑すぎ

 

自宅着

今日の獲物

 

新鮮なうちに

枝豆茹でて 茗荷のお吸い物作る

 

笹寿司

美味しい

 

サツマ芋 蒸かす

皮ごとイケる (*^^)v

 

色気より食い気 私の胃は 既に秋

    

・・・・・またデブになりそう

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヤマハRZ250

この間の 道の駅白山でのイベント

 周りの駐車場にも旧車がチラホラ

 

ヤマハRZ250

1980年発売ですから もう40年以上前のバイク

この個体も各部がくすんでいますが 走る分には全く問題なさそう

大事に乗ればRZも長持ちするんですね

 

そういえばウチにある ヤマハTY250も

もう 旧車の部類ですが エンジンは何の問題もなく動く

・・・1980年代のヤマハ2サイクルエンジンは丈夫

 

RZの前のヤマハ2サイクルと云えば

 下の写真は RD250  1971年型

元々2サイクルを得意としたヤマハ

小排気量なら軽量でパンチのある2サイクルエンジンのメリットは大きい

 

1975RD250

スポークホイルにメッキのマフラーやフェンダー

流石にデザインはクラシカル

 

でも デスクブレーキ採用は当時の最先端

ヤマハの対抗ピストン、フローティング構造のデスク板

軽量な車体で ブレーキ性能も優れる

 

RD250  1979年型(最終型)

 

この頃のヤマハっぽいデザイン

 大八キャストホイル オッパイウィンカー &オッパイバックミラー

シンプルなカタチのシートカウル

GX750なんかとも共通する1970年代終盤ヤマハデザイン

今風に言えば「野暮カッコイイ」

 

それが 普通にかっこよくなってしまったのがRZ250

 

RZ250

ピーキーなエンジン」と世間では云われますが 

 私個人の印相では 云うほど乗りにくくない・・・というか車体が軽くて素直なので

むしろ「乗りやすい」 

 

1980年代当時の印相なので 比較対象が当時の私の愛車 CB350FOUR

CB350FOUR
当時は周りから爺臭いと云われたデザインでしたが 私は好き

ある程度エンジン廻さないと走らないのは RZ250と同じ

 

 

何よりも凄いのが 当時の最先端 1本サス

ヤマハRZ250

 

もうこれは ヘタったCB350FOURと比較しようものなら 夢の乗り心地

20歳の私は当時

「RZと比べたら CB350FOURは旧車だな」

とは思いつつ CB350FOURみたいな音や雰囲気のバイクは何処も作れないだろう

・・・とも  

 

今となっては RZ250みたいなバイクも もう作れないことは確実

 

こんなバイクもあるけど

KandH

 

本物見ちゃうと

YAMAHA RZ900試乗記 | MT-09 FunRides

どっちが カッコイイか 火を見るよりも明らか

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

口能登ツーリング 最終

富山湾沿いから来て 観音崎を経て 七尾南湾

 

対岸は能登島

七尾市 三室地区

 

バスは それなりに来るけど ・・・

バス停から 少し行ったところで

 

 

海へと続く水路発見

ここも 箱庭にたいな風景

 

途中のヒマワリ

まだ 風景は真夏

 

石積みの防波堤があって 小さな漁港

小型のボートや漁船が船着き場に

 

 

直ぐ側には 黒瓦の家並み

海も山も近いし田んぼもある

 現金収入を考えなけれな 豊かな土地なのかも

 

山室の舟屋

波が荒い場所では舟屋は作れない

雑然とした美をしばし鑑賞

 

戻る途中 水路の底の方に小魚発見

石川県でいうところの「ゴリ」の稚魚

腹びれのところが吸盤になっていて 石に張り付きながら 高低差のある川も登っていく

地元では佃煮に加工して食用 高級魚

私がガキの頃は近所の川にもいましたが 護岸工事されてからは見かけなくなってしまったので なんとなく懐かしい

 

ゴリ見て なんとなく満足

帰ります

県道2号線経由で 七尾線見ながら

里山里海道でワープ

 車少な目 

夏休みの宿題に追われることのない 8月最後の土曜日は過ぎ去る

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

口能登ツーリング その3

七尾市の東側にある 小さな半島 

  その先端に向かってバイクを走らす

8月も終わりいうのに 気温も湿度も高い

 

種が育ち頭が重くなったヒマワリ

 

右にある 小さな浜には もう海水浴客はいない

そのまま行くと 鵜浦漁港

そして

集落を抜けると

今度は左に海

海側の景色がひらける

見える海は七尾南湾

海が近い

まるで 箱庭の中をはしっているように 目まぐるしく景色が変わる

 

ここは 観音崎

看板には「能登半島の中の半島」とあります 

 なので 正式の名前は無いのかも

 

 

公民館の駐車場にバイクを停めて すぐにあるのが

観音島

丁度満ち潮の時間の様で 島まで渡る小道が狭い

 

傍らの防波堤

舟虫だらけ

 奴らは足が一杯あるのに俊敏

 

島までの通路から 七尾南湾側

 

 

そして 陸側

 傍らには ピンクの百日紅

 

今度は岬を反時計回り

早くも稲刈り

再び海がみえたので 海岸の方へ

サビたトタン屋根

三室海岸

もう 考えるのも面倒度臭くなって 風景に身をゆだねる

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ホンダCB400FOUR

写真に写っている 手前がCB350FOUR 奥の黄色いタンクのバイクがCB400FOUR

 製造年代は350が1972~1973年 400が1974~1976年

製造年月が短く 共に1万台前後しか作られなかった 希少車種

特にCB400Fの方は 製造が終わった直後から価格高騰プレミア機種に

お金の無い 当時の我々のような小僧には手の届かない憧れのバイク

 

 

 とにかく そのスタイルはカッコイイ

 

 

 CB400FOURを乗っている芸能人と云えば

youtu.be

福山雅治さん

 そのカッコよさは 逆立ちしたって敵わない

  永遠の憧れ

 

 

因みに CB750FOURなら 千原ジュニアさん

私と同じで K4ベースの 型式不明仕様 ブルーグリーン
 知的な方なのですが CB750FOURなら 私が乗っても許される気が・・・

 

で・・・Z1/2芸能人なら ケンコバさん

もうZはフレンドリーで 誰が乗っても許される

   ・・・・Zファンの方々 及び ケンコバさま ごめんなさい💦

 

 

という訳で 1970年の代人気旧車で気高い位置にあるのがCB400FOUR

 

4気筒エンジンの美しさと それを引き立てる シンプルな外装

 

スポーツゴコロを掻き立てる コンチネンタルハンドル

 

ブレーキレバーに注目

少し黄色くなってますが 当時のままのフィルムコーティングが残っている

 

そして このマフラー

 やっぱりCB400FOURは永遠の憧れ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

1980年代車中心の集い、北陸ハチマルミーティングin太閤山ランド2022

ek-10STとやま様からリプログですが

 今度の日曜日 富山で1980年代車中心でイベントがあります

 

minkara.carview.co.jp

 

 

過去の同イベントで写真調べると

4輪がメインの様です

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

口能登ツーリング その2

邑知平野を東へ

 

七尾と羽咋のあいだに横たわる 長い平野は米どころ

 

そんな邑知平野から富山県側に行くと

神子原の里

 

此処のお米も美味しくて ローマ法王にも献上

そのおいしさに法王も喜んで 頂けたお米で炊いた 炊き込みご飯

・・・次のツーリングはコレ目当てでも良いかも(〃艸〃)ムフッ

 

昼食は済ませたばかりなので

此処では ソフトクリーム

 モコモコしたクリーミーな食感 (*^^)v

 

涼んだら そのまま県境を越え

 

氷見の海岸を北上

もう ベタなんですけど 稲垣潤一

 ♪ 海沿いのカーブを 君の白いクーペ 曲がれば 夏場終わる・・・と 鼻歌

 

  フラられた女に未練たらたらの 歌詞なのですが 

  野郎なんて そんなもん

 

そして これが トドメの一曲

youtu.be

 

私の場合  女性関係なして 最近の夏は終わるのですけど

           ・・・・マンネン独身 万年NA

 

 

さざなみロード

8月27日

 

素直に景色を楽しむ

そういえば 20台後半 CB750FZのリアシートに お気に入りだった彼女のっけさせて

  西伊豆の海岸走ったな・・・・

 彼女には男として 良いことしてあげられなかったけど

若い時のそんな 記憶があるだけ マシなんでしょう

 いまだにそんなこと思うのは女々しいんですが  

  墓場まで持って行きましょうかね

 

さざなみ漁港

手前の船は 刺し網漁の漁船

 でも有名なのは 定置網で水揚げされるブリ

最近 サンマは不漁だとか 烏賊が取れない などと聞くのですが

 ブリは獲れている

 

もうこの辺は 七尾市

つまり 石川県

 

道の駅 いおり

この日は クルマもバイクも少なめ

 こんな日に こんなトコロを ウロウロしているのは 夏の敗者か・・・

 

 

 

いや・・・ 世の中のオヤジは子供の夏休みの宿題消化でバイクどころでは無い

という方が 正解か

 

風は無く 薄曇り 海も黒い

お盆も過ぎて 霊界への扉も閉じた様

 

国道から県道へ

サビたガードレールが 私にふさわしい

 

スピードなんかも 出す気が起きない

それでも 2バルブ ロングストローク は スムーズに廻る

 

濁りの無い透明な海水

 

見える 鵜浦の岬

濁った夏の記憶に対し 奇麗すぎる海

夏の最終土曜日 相棒は青いナナハン

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村