万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

#祭りと伝統

祭り日和 寺家

奥能登 珠洲 寺家の大キリコ 大きいだけじゃなく 装飾や仕上げも手が込んで 美しい 祭りの練り歩きまで まだ時間はあるので キリコの木陰で寛ぐ氏子 漆仕上げの本体に 金箔仕上げの飾り そして 画 見上げる屋根は 前回記事でも書いた通り 12畳分の面積 空…

秋祭り日和 つばき

9月14日 土曜日 能登の秋祭りラッシュの日 恋路海岸沿いの神社 山車が足され 祭りはこれからなんでしょう 織田信長 キリンと有りますので 来年の大河ドラマがモチーフでしょうか 戦国時代はあある意味残虐な時代ですが それを差し置いても娯楽ドラマとし…

秋祭り日和の土曜 

9月14日(土) この日は能登各地で祭りが取り行われていました 多くの祭りは午後から夜間 あるいは夜間開催 とりあえず 廻れる範囲で走ってみる 家を出たのはAM8時 AM10時には穴水の繁華街 川島 ここでは 手造りの山車 金色の布袋さんに 銀トトロ 他に…

にわか祭り 夜

にわか祭り PM7時過ぎ 空は紺色 この時間は 夕食休憩 御旅所には 人は多くなく 袖キリコは子供たちが思い思いに太鼓をたたく やがて空は藍色 太鼓の音とともに 夏の夕暮れの長い時間 袖キリコの武者絵の反対面は アンパンマンだたつたりして 子供にも馴染み…

にわか祭り 夕食

にわか祭り 袖キリコの武者絵 みな ダイナミックな表情 毎年 モチーフが変わるので これも楽しみ 神社前の御旅所に袖キリコがそろい踏み ここから 休憩に入り 氏子は各家庭や地区の「呼ばれ」に ★「呼ばれ」とは 各家庭や地区で料理を祭りの参加者にふるまう…

にわか祭り つづき

最近のネタを連発したので 少し戻って 8月24日 まだ 私のTX650も 以前の外装 能登の夏の終わりを 彩る 鵜川のにわか祭り 揃いの法被を着ているのは 祭り体験の学生さん 町外の若い人に能登の文化を知ってもらう 良い機会 そんな若い人に担がれて 練り歩く…

にわか祭り キリコ絵

能都町鵜川 穏やかな風景の港町 「海瀬」 と書かれた袖キリコ 人が集まり これから 巡回のようです 袖キリコが置かれた 邸宅の座敷にも人が大勢座り 神事を執り行い それが終わると 袖キリコをお祓い 清めます お神酒がふるまわれ 日本酒の良い香りが 辺りを…

鵜川にわか祭り 往路

夏の終わりを彩る 能登の祭り それが 能登町鵜川のにわか祭り そのポスター 袖キリコとよばれる 大きな燈籠のような武者絵キリコが街を練り歩く 祭りのメインは 夕方から夜 昼頃金沢を出て 鵜川にはPM3時過ぎ到着を目指す 今年は猛暑の夏でしたが 8月の終…

小人とべべ(下ネタ注意)

こびとの街 鶴来 街中いたるところに キモカワイイ こびとの看板 ( 写真はネットからお借りしました) というのは 絵本「こびとづかん」 著者 なばた としたか さん が ここ鶴来町出身 vivablo.com そんな 縁がある 鶴来の街と「こびと」 先日の鶴来町 ほう…

今日は ほうらい祭り 

鶴来町 ほうらい祭り 神輿の後に つくりものと呼ばれる手製の大神輿 浜崎あゆみに何となく似ている「着物怪物小町」 座頭市 など 6基 猿田彦 愛想振りまき 見つめる先は 子供 近づくと イヤイヤ されて 降られちゃいました 次は女の子 腰をかがめて いらっし…

真夏能登ツー 宝立キリコ

輪島の市街地を抜け 国道249号を能登の奥へ 輪島千枚田までは 比較的車が多いのですが 真夏の観光シーズンにしては 空いている 塩街道と呼ばれる 輪島~珠洲の外浦側海岸 日差しが強いので 塩田作業も忙しそう ここは 古くからある 塩田 そして 道の駅 珠…

小木ソデキリコ祭り 

21・22日と執り行われた 能登町 小木 ソデキリコ祭り この様な 船の帆の様なカタチの部分に 色鮮やかな絵が描かれ 港街を練り歩く 時には キリコどうしがぶつけ合い 危険がない程度ですが 絵のモチーフは 武者絵や歌舞伎の舞台 歴史の場面など 信玄・謙…

小木ソデキリコ祭り 

今日9月21日は 能都町小木のソデキリコ祭り 一日目 港にソデキリコが既に集合 天気は小雨 カバーが掛けられ 絵が見にくいのは残念ですが 祭り自体は 無事開催 この絵は 七福神 おめでたい こちらは 美女いっぱい 「美人遊船の図」 とあります 笛のお姉さ…

沖波曳山祭り2019ツーリング

9月15日(日) 今日も能登 七尾北湾 まだ 夏の様な日差し しかしながら 既に実りの秋 秋祭り 穴水町沖波 沖波曳山祭り 曳山のカバーは外され 歌い手三人衆も勢ぞろい 伝統の太鼓 声が写真じゃ伝わらないのが残念ですが よく通る声で 五穀豊穣の歌 春の恋…

秋祭りツーリング に行ってきた

今週・来週・ と能登は秋祭りラッシュ 神輿にキリコ そして 獅子舞 山車の舞台には 五右衛門 信長 そうそう 10月の能登ツーリング 2日めのお昼は つばき茶屋に決定 漆塗りの豪華なキリコ 金箔の装飾 綺麗な絵 そしてとんでもなく デカイ 屋根の面積は畳1…

沖波大漁祭り

8月15日 今年のお盆は暑かったのですが この日は台風が接近 暖かくて湿気た南風が吹き込んで 朝から外へ出たくない それでも 重い腰上げて 能登里山里海街道 穴水で早めの昼食撮るも 混んでいて時間がかかってしまった 途中から県道に入り 鹿波 バイクで…

松波人形キリコ 帰路

間が空きましたが 7月27日の 松波人形キリコ 祭りの方は 写真をアップしました キリコも庁舎前に集まり 次に動くのは夜 私も帰ることに 松波漁港 ここに バイクを停めてました バイクや車で来られる方は 漁港でもいいのですが 旧松波駅の周辺に広い駐車場…

飯田燈籠祭り 復路

奥能登珠洲 飯田燈籠祭り 橋の上にずらりと並んだ 山車と燈籠 燈籠は大きいもので 高さ14m 下から見上げると トラに牡丹にイセエビ その上には 作り物 鬼を戒める 男 もう一台の燈籠には 白馬の武者 川岸には 神輿を担ぐ キャラの濃い強面 おじさん 揃っ…

飯田燈籠山祭り 往路

7月20日(土曜) 北陸の梅雨はまだ明けてなくて とにかく湿度が高い日 自宅を午後に出て 金沢港の脇 ヨーロッパの客船 「コンスタ ロマンチカ」 そして 能登里山里海街道で 一気に穴水 能登空港の前を通り 右折して内浦側 宇出津 そのまま県道35号で北…

今日は鵜川へ

カメラバック括り付け 今日はXT650で能都町 鵜川 にわか祭り 出発のお神酒 私は当然呑みませんでしたが (ホント) 傍らにいるだけで芳醇な香り 地元 鵜川の造り酒屋 清酒「谷泉」 - 株式会社鶴野酒造店 のお酒 各町内の 合計8基のソデキリコが練り歩く 夕…

あばれ夏りツーリング 酒樽神社側

7月6日 宇出津のあばれ祭り 行った時間は 昼過ぎで まだ祭りの序盤 此方 酒樽神社側の通り(港の右岸側)は 若い人を中心にキリコが動く キリコって重いので 休んでは進むを繰り返す まだ 祭りの先は長いので 心なしか 皆さん体力セーブモード リラックス …

能登は暑い

8月15日 台風接近の南風 金沢より涼しい筈の能登が 暑い 暑い 暑い こっちも暑い 来年見に行きたい方 (女子可) 案内します 詳しくは 順番にネタ消化してから

あばれ祭りツーリング キリコ

記事に入る前に 2019年 能登ツーリング 参加者やコースなど一部更新 一文字様 宿とは交渉しなくてOKなので 合流地点と離脱地点を教えて下さい 詳しくは ↓ クリック mannenna.hatenablog.com 能登町宇出津、あばれ祭り 今回 到着した時間が早かったので …

あばれ祭りツーリング 宇出津

7月6日(土曜) 写真は 七尾北湾 鹿波付近 梅雨の時期ではありあますが 北陸の梅雨は太平洋側に比べ天気が良い この日も 日差しが強く 暑い それでも 金沢の市街地と違い コンクリの照り返しや エアコン室外機 クルマの廃棄熱などないので バイクにのって…

地元新聞より アマメハギ

昨日は節文、各家庭でも鬼が大活躍したと思います こちら石川県でも 鬼が活躍するニュースがありました 以下地元新聞より抜粋 撮れたてニュース 【2月4日02時37分更新】 怠け者戒め 能登でアマメハギ http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20120204701.jpg 声…