万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

XT250T

毛無ツー 毛無峠

林道を出て 万座スカイラインから毛無峠へ通じる舗装した尾根道 この辺は 風が強いのか 高い木は生えて居らず 晴れていれば展望の利く山岳路 峠付近は広い駐車場 駐車場から群馬側を望む 右側奥に霞んで見えるのは 浅間山 中央に見える赤土部分が 小串鉱山跡…

毛無ツー 毛無峠へ

記事の前に連絡 今年の能登ツーリング 宿の予約(女岩荘)の人数をそろそろ確定したいと思います 宿泊希望者は9月6日までに 参加表明お願いします ・・日帰りのみ参加はドタOKですが なるべく参加表明してください 人数が多い場合つばき茶屋の席を確保した…

毛無ツー 高山村

さて 出発 菅平から須坂へ向かうのに使った 舗装林道 ここも涼しくて 快適 下界に降りて チェーン店ではないコンビニで休憩 商品の取り揃えは大手に負けますが 冷房の効いた店内には椅子やテーブルもあり このようなツーリングの際 非常に助かります これか…

毛無ツー 菅平高原

上田方面から進入した林道は標高を上げていく やがてダートは舗装路へ ここまでは林の中 、 突然視界が開ける なだらかな 広い斜面 夏草で覆われています 菅平にあるパインピークスキー場 下界より 空気は涼しい 菅平高原を見下ろす 夏でも 涼しい信州の中で…

‘13年毛無ツー 朝

上田のイベントから目が覚めて翌日 当初から予定していた 毛無峠林道ツーリング このツーリングも信州徘徊~ズとしては定番イベントとなってます 以前は さくらこさまも参加してくれた実績がありますが コース的には難易度B 因みに難易度Aが この間行った「…

林道城福腺ツーその3

国道304号に出て峠を登る 途中から旧道へ 斜面にへばりつくようなワインデング 峠の茶屋の廃墟 このトンネルを抜ければ 旧平村ですが トンネル脇に林道入り口があります 「袴越林道」 今日は入り口の鎖がありません すこしだけ行って見ましょう 路面状態もよ…

林道城福線ツー その2

林道城端線はまだまだ続く 路面は舗装されているものの このように水が道路の表面を流れている場所にたびたび出くわす 分かるでしょうか? 表面にコケが生えていること これが いきなりタイヤのグリップを奪うので要注意 慎重な走りを要求されます やがて 駐…

林道城福線ツー その1

お盆休みの飛び石連休、 今日はXT250Tで金沢市街から湯湧温泉を抜けて富山県へ 一昨日キャブの油面を調整したのでそのテストも兼ねます 小矢部川上流にある 刀根ダム ダムの水量見ますと満水ではないモノの十分な量 全国的にはこの夏は猛暑による渇水のよう…

無事帰りました

・・・・以上

林道探索 横谷~夕霧峠

林道を行く 展望が開けた、 湯湧温泉 浅野川側の谷が見える 再び木々に覆われたダート 一旦舗装路 再びダート 尾根に立つ 碑 ここまで 硬くしたRサスでダート走った感覚は 特に違和感なし 舗装路で柔らかいと感じたFサスはダートでは良い感じ 逆にRサスは ハ…

林道探索 刀利~横谷

行き止まりになったので すこし戻って 枝道の枝道 こんどは予想に反して 長いダート 九十九折れで標高を上げていきます かなりタイトなヘアピンカーブ 広場にでました 峠のテッペンのようです 行く先は 雑草生えて 車両があまり入って居ないような・・・・ …

林道散策 刀利

今日も 午前中は仕事でしたので バイクで出動は午後 あまり遠くは行けませんので 今日はご近所林道散策 石川から県境越えて直ぐ 刀利ダム ・・・そうこの間の日曜日w3で来た場所です 今日の相棒はXT250T GWに岡谷で T中弟さまのXL250Sのリアサスセッテング…

日本の中心で愛を語るツー その3

ヒルクライムを楽しんだ我々は再び林道へ 岡谷近辺の林道は色々なルートがあるようで このように看板も充実 なかなか嬉しい配慮 今回は やままささまと 弟さまのペースが速く 途中後続待ち 2台の 古い2本サスXL250sの後を必死こいて付いて行く ・・…

日本の中心で愛を語るツー その2

高ポッチ高原 ここは遮るモノがないので 晴れていればこの展望 道路は向こうに見える山まで伸びていますがそこで行き止まり つまり袋路 観光客も少なく 隠れスポット的な場所 向こうに見えるは 北アルプス穂高連峰 軽く休憩したら 奥の山には行かず 下りの…

日本の中心で愛を語るツー その1

ブログ上では まだゴールデンウィークの万年です 5月5日 早朝 暗いうちに 金沢の万年邸出発 県境を富山に抜けると空が明るくなり始め 移動途中写真撮影 八尾工業団地付近から 剣岳を望む この日は東京在住 みっちゃんと XT250Tのエンジン取引を地理的 中間…

愛を語るツー その後

おはようございます 昨日 日本の中心で愛を語ったメンバー みなさま無事帰宅されたようで お疲れ様でした 今日は久しぶりに 自宅で迎えたノンビリした休日の朝 昨日 乗ったXT250Tをクルマから下ろします 他のメンバーの記事見て ご存知の方もおられるとは思…

日本の中心で愛を語る

日本の中心 展望台 今日 ここで愛を語ったメンバー 写真は精密でアップ カメラマン 信濃DT-1さま 昼食のみ参加 みっちゃん 参加したみなさま お疲れ様でした 今日の転倒 1名 ・・・・私的には物足りないか・・・・ 詳細はそのうち

5月5日 岡谷近辺林道で遊びます

一昨日 GW前半を信州で過ごした万年ですが タイトルの通り 5月5日 こどもの日 岡谷近辺の林道で遊びます 集合時間 AM10時 集合場所 塩尻峠にある道の駅 「小坂田公園」 決まっているのは コレだけ 当日のコースは 岡谷の主 ややまささまに 一任 今のところ…

XT250T 部品取り車入荷

前回3月最終週の信州入りにて DT-1Fを持ちかえりました トランポに2台積み ・・・・ですがもう一台持ち帰りたいバイクがありました XT250T 部品取り車 コレを今回持ち帰えることが 昨日までの遠征の第一目的 部品取り車と言うことで 持ち帰りましたが 書類…

保険継続 5年なり~~

XT250なんですが~~ 以前のオーナーの手によりバッテリーレスに改造 でも これダメですね、 エンジンふかさないと保安部品作動しない 安全上問題あり 買っておいたバッテリー取り付け 普通に保安部品は動作するように・・・・これで安心 保険ですが 4月1…

上州・信州遠征 最終

利根川下りも 今回の目的地 利根川堰堤まで ここまで 楽しく走ってきましたので そんなに遠い感じではなかったです 山間部の林道も面白いですが 川沿いも風景が開けていて 日差しもあり 寒い冬場にはしるには丁度良い 堰堤の上流側は 当然ながら水が貯まり …

上州・信州遠征 利根川その2

河川敷をさらに下り 第二ヒルクライム 写真奥に白く見える山は浅間です 空気は澄んでいますが 風は冷たい ガシャンと言う音が聞こえたと思ったら XR100のハンドルガードが・・・・・レバーも若干曲がり 反対から見たら バックミラーも割れ ・・・・でもライ…

上州・信州遠征 利根川

朝のくつろぎ 違いの判るオトコのひと時 鉄人29号さまも到着 利根川河川敷ツー 出発 各々自分のマシンに おかちゃんは 蝉虎コウさま特性 XR100Rを借りて ご機嫌 バイクの車体サイズはおかちゃん用にあつらえたみたいに ベストフィット ゴードン邸を出ると …

毛無峠をあとに

毛無峠を後にして 当初は上信スカイラインから万座のほうへ抜ける予定でしたが 通行止めの為、来た道を戻り」ます 標高を下げると 霧は晴れます 山田温泉方面から万座峠を目指しますが 思わぬところで渋滞 まぁ 毛無は攻略したし 日も短い季節なので素直に帰…

毛無ヒルクライム

霧の毛無峠 何も見えません それでも トホホはやってくる 振動でサイレンサーのボルトが脱落 やままさ号 すかさず 取り出す 予備部品 ・・・・さすがです 修理完了 オフロードって ライデングテクも必要ですが 転倒やバイク破損にも冷静に対応できる 総合力…

毛無峠、霧

ダートを駆け上がり舗装路に出ました、 この道は県道112号 上信スカイライン ここまで来れば毛無峠は直ぐです 晴れていれば峠は こんな景色 峠をくだりはじめると こんな景色に出会えるのですが この日は霧、 見通しは利かないので カメラの出番はないな…

毛無峠ツー 高山村

高山村の集落側から林道に入り 毛無峠を目指す途中 峠の中腹辺り 紅葉が綺麗に色付いて見ごろ それを狙ってカメラマンも多数 そのポイントで 我々も休憩 先ずは愛車 ヤマハXT250Tをパチリ 私のところに来た頃は 足つき性を良くするために リアのイニシャル…

毛無峠ツー 須坂

林道を行きますと 紅葉狩りやきのこ取りなど 思ったより車両の通行が多い 当然対向車も多いので 飛ばしすぎ注意 対向してきた 地元オフロード軍団と情報交換 ・・・どうも今日通行する予定にしていた上信スカイラインは通行止めという 情報を頂く 林道を松代…

信州毛無峠ツー 朝

10月27日 土曜日 秋も深まり 天候の変化も大きく 当初日曜日に計画していた 毛無峠ツーリング 日曜日は天候が崩れそう ホスト役にのやままさ様と 我々信州基地から参加の信州のW3さまと 私万年以外は参加表明がなかってので 急遽日程を変更 1日早めて…

信州避暑 みかぼ林道~秩父

大上峠を下り 一旦群馬県に、ここからみかぼ林道へ入っていきます しばらくは普通に舗装道路ですが 昨日の雨の影響か? 路面に水や流れ出したと思われる砂利や小石が 目立つように、 日陰は緑色のコケ んん~~~ バイクを用心して バンクさせないように走っ…