万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

はる祭りツーリング 白山曳山 その2

白山神社曳山

 傍らにはこんな 張り紙

 

生きていればこその祭りだから この正岡子規の言葉なのかもしれません

 

曳山は白山神社社殿の下まで 移動して 

神様をお迎えしたら

 

最初の位置に一旦戻り

 

記念撮影

 

祭りは 地域の宝であり誇り

 

そして絆

 

冬が明けての喜び

 

子供たちが曳山の舞台に上がっていきます

 

女の子も男の子も関係なしですが 女の子の方が積極的な印象

 

お囃子が謳われ 車止めが外されると



動き出す 曳山

1日目 巡行は昼過ぎから始まり 途中休憩も交えて 夜の9時頃まで 

 

 

宇出津の街を練り歩く

 

今年こそ 疫病退散

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

春祭りツーリング 白山神社曳山

穴水で早めのお昼を頂いて

  駅の売店でソフトクリーム

 

駅のホームで オジサン2人の至福の時間

 

ホームの列車看板で遊んでいると

 

本物入線

 

能登線の始発駅でもある穴水駅

 

出発時間まで車両は待機

結局 穴水の獅子舞は 見かけることが出来ず

 

宇出津まで移動することに

 

矢波のサクラ並木

先週通った時は 蕾でしたから 此処は少し遅めの為

 まだ花びらが多く残っていて奇麗

 

そして はなみ駅

ここは 半分くらい散ってました

 

 

宇出津に到着  元役場前の駐車場にバイク停めて

港の左岸側

白山神社曳山

 

舞台には ヤマタノオロチ の物語

 

須佐之男命

 

そして ヤマタノオロチ

日本書紀に伝わる 古い物語

日本語の文字が出来て最初の頃の記録  

1300年もの昔ですが

既に酒は造られ 刀など金属製品を作る技術もある 文明開化の時代

 

 

「ねまって」下さい との案内

  ? ・・ 「ねまって」って と能登さんに言葉の意味聞いたら

「ねまって」 は 標準語で「座って」 という意味と解説

・・・マンネンNAは「ネイテブ加賀・能登」ではないので 此方の方言は知らない言葉も

 

関係者はねまって 神主さまと共に神事

 

 

神事が終わると 曳山の上部分に玉串が祀られ

 

お囃子が始まる

 

そして 曳山が動き出す

 

最初に

 

白山神社の階段の下へ

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

春祭りツーリング 穴水

4月16日(土)

この日はTX650をガレージから引き出す

 

コロナの影響で一昨年・昨年と曳山が出なかった宇出津の春祭り

前の週に(4月9日)宇出津で曳山の準備をしていたのは確認済み

3年ぶりの開催実施は確実

 

コロナ前は宇出津の曳山の1日目と 穴水の獅子舞が同じ日取り

もし 今年開催されていれば 此方の祭りも見学したい

 

そんな目論見でのツーリング

西山ICで 能登さまと合流

 

能登さまが新たに手に入れたSRX400

コレも良い色

 公道復帰させて間が無いのですが 調子は良さそうで

あとは細部の磨きこみをすれば 良いバイクに仕上がりそう

 

私のTX650には 一眼レフのはいったバッグを括り付け 

祭り撮影に備えます

 

七尾湾に出て

 

国道沿いの桜

もう 7割方 散ってます

 先週から気温が高かったので 能登の桜の花は短かった様です

 

 

能登鹿島駅  別名「能登さくら駅」と呼ばれる桜の名所

花は散っても 花びら絨毯が春の彩

 

駅のホームは8割の花が散って 風が吹けば花吹雪

 

七尾行 上り列車が入線

ディーゼルエンジンを唸らせながら 汽車は行く

 

 

駐車場の 桜の古木の方は散り染めでしたか まだ花は残ってました

 

 

 

 

穴水の市街地へ

 獅子舞をやっていれば 笛・太鼓の音が街の何処からか聞こえて来るはず

駅の周辺を歩いてみますが 祭りの気配なし

「やっぱしコロナの影響で今年も中止かな」

・・・と思いつつ

 

駅近くの喫茶店で 昼食ついでに 待ってみる

 

中に入ると 昭和な雰囲気

 

マダムが一人で切り盛り

 

カレーをオーダー

拘りが感じられるスパイシーなカレー 美味し

 

能登さまと2人 モグモグして

会計をしようと カウンターレジのとこまで行くと

 

こんな張り紙

 書いてあることが 凄すぎ

乗ったら罰金には →ガソリン税

モノを大事にしたら罰金 → 自動車重量税 自動車税 の割り増し

 なんてのも追加したいですが

 

 

働かなければ 賞金 → 生活保護

 国民が安心して暮らせる 権利ですから

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

春は空腹ツーリング 美川

鳥越からR360号で小松方面へ

 

 

梯川手前まで来ると

 

もうシバザクラが見ごろに

 

振り返れば白山

日が当たる斜面は雪が解け 雪形が見え始めました

 

しかし 今年は春の進行が速い

 

ここから 裏産業道路で能美方向へ

此処は快走路で好きな道

 

一方 県道22号の産業道路は信号多すぎ

特に役場前交差点は産業道路側の待ち時間長すぎ

役場・役人が下々を見下している印象を受ける 嫌いな道

 

産業道路の畔にもシバザクラ

ピンクの花は 明るくて良い

 

少し山に入ると 春の進行に追いついていない木々の風景

 

手取川河川敷 

堤防管理道路へ

 

川沿いは景色が開けるので

 

此処でも 一枚  優美な山です

 

手取川を河口近くまで行くと

 

美川漁港

冬場は陸揚げされていた小型漁船が港に降ろされ 春の漁のシーズン
新鮮な地もののサカナが上がっている筈

 

漁港近くの海岸から見る日本海

陽光が眩しい

海水温も少しづつ上がり 沿岸に魚が寄ってくる時期でもあります

 

漁港近くのコンクリ

 

白山からの湧き水です

奇麗だし 水量も豊富

 

サカナが美味しくて 水も美味しいとなれば

 

美川の大西蒲鉾さん

(有)大西蒲鉾 (oonishikamaboko.com)

かまぼこ さつま揚げ ボール揚げ などなどが 店先に

値段もリーズナブル 

 この日はさつま揚げ4枚入り 税込み200円 と かまぼこ170円 買って

 

バイクのリアシートに

 

そうなれば 急いで帰りましょう

ガルルルル・・・・

 

帰り着いたら 一枚つまみ食い

・・・美味い

  日本海白身魚と 白山の水で作ったさつま揚げ 雑味が無くて ほのかな甘みと

弾力  それに染み出す脂の旨味がマリアージュ

 

最近は特別な日以外は呑まないようにしているのですが

この日は 思わず冷蔵庫から ビール取り出し

 

更に 一枚

これは 最高

 

                         おわり

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

   PVアクセスランキング にほんブログ村

春は空腹ツーリング 鳥越

この間の日曜日 シベリア高気圧のおかげで 気温低めながら天気快晴

  昨日は能登に行ったので この日は近場の山方面

手入れされた 道路沿いの花桃が満開

 

鶴来付近 桜のソメイヨシノは8割がた散ってますね

でも 品種によっては 見ごろの桜も

 

鳥越方面へ 手取川左岸を行く

 

崩れた山は工事中

 

手取川の支流「大日川」沿いを上流へ

 

鳥越の集落から奥へ

 

大日川のコンクリ防波堤の道路を挟んで反対側に

 

ござっせさん  今月16日から今シーズンの開店です

営業は土日 

 笑顔が素敵なお姉さま方が 出迎えてくれます

 

 

何時もの特等席は 先客がいましたので この日は室内の席に収まる

ナナハンを眺めながら至福の時間

 

メニューはこんな感じに コーヒーや紅茶など

お客さんの年齢層は高いので 食事の量的には控えめ

 小食の方や 女性 など 少しで満足しちゃう方なら 丁度

 

なので この日はカレー

野菜は地物で瑞々しい食感 御飯は五穀米なので植物繊維たっぷり

カレーのルーも野菜ゴロゴロ

見ただけで 美味しいのがわかるよね

しかも 身体に良さそう

 

そして うどん

コレも 上品な味わいで 美味しい

麺は稲庭うどん風で 出汁は昆布かな

 大根おろしがトッピングされているんだけど これも合う

消化にも良いで 身体に優しい

厚切りの たくあんが これ絶品でした

 

私の後に店に来た コーヒーを飲みに来た 私より20歳くらい年上の山男風イケメンの紳士

 どこかで見覚えが・・・・

 

話をしたら 高専の後輩のお父様でした

 その後輩は同じ部活のサッカー部  

当時バイクの後ろに乗せて この鳥越まで送ってきたことも

 ・・・どうりで見覚えが・・・しかも家や名前まで憶えている

その 後輩のお父様 今は地元集落の近くにある

鳥越高原大日スキー場の駐車場管理の仕事をしているそうで(上の写真)

4輪のジムカーナ練習場としても利用

「思わぬコネが出来たかも」

此処なら 2輪のジムカーナも出来そうだし 旧車関係のフリーマーケットや展示会の会場にも使えそう

 

もしそんな会場を探している方が居れば 管理のお父様、 紹介しますよ 

 

 

と 楽しい時間

伝票たても オシャレでしょう  カレーもうどんも 税込み400円と ありがたいお値段

 

また来ます

 

満腹になったので 

 

近くの公園で休憩

 

散り染め

はなびら絨毯

春の空

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

初つばきツーリング 最終

4月9日に実施した 初つばきツーリングも最終記事

 

 この日は暖かく初夏の気温でした

 

バイクは能登半島の内浦側を南下

七尾南湾まで来ました

 

牡蠣の養殖が盛んな海

 4月いっぱいは 食べごろ

 

ほぼ地元の人しか通らない道

 

能登線 田鶴浜にも寄ってみます

 

ここも桜がいい感じ

まだ 満開になって直後ですが 気温が高いので 今年の能登の桜は見ごろが短い予感

 

七尾>中能登と下道を南下

 

此処も桜の季節に訪れたかった場所

 

鍋山古墳

ホタテ型という 珍しい形状の古墳

 ホタテの蝶番部分は小さく この看板が無ければ 楕円の古墳と勘違いしそう

年代は5世紀前半とありますので 古墳時代でも最初の頃に竣工

 

古墳を横から見るとこんな感じ

後から調べたら 丸太のベンチの後ろ側は 前方 の張り出し部分だそう

 

お邪魔してみます

 

頂上到着

 

南西方向

邑知平野の水田

 

そして北側

長い 邑知平野の七尾方面

 

そして東

水源となる 宝達山

 この辺は昔から豊かな土地だったのかもしれません

 

 

そして 桜

満開になって直ぐですが 花弁が赤く 既に満開のピーク

 此処で桜を見るには この週末しかない タイミングでした

 

 

此処からは 桜を見ながら流して帰りましょう

 

農業試験場の桜

 

津端まで来ました

 

金沢北部の山沿いに

 

日も傾いて

此処からは 一気に帰りましょう

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

2022 春のイベント

4月16日から 鳥越の「ござっせ」さん 春の営業開始

 

f:id:mannenNA:20220417194044j:plain

 

早速 ブルーグリーンのナナハンで

f:id:mannenNA:20220417194131j:plain

 

新メニューも登場

f:id:mannenNA:20220417194209j:plain

 

コロナでお祭りも全部ではありませんが 復活

 

美川のおかえり祭り

f:id:mannenNA:20220417193941j:plain

3年ぶりの開催

小松の お旅祭り

f:id:mannenNA:20220417195748j:plain

お旅まつり 2022年5月13~15日開催

毎年5月中旬に行われる「莵橋神社」と「本折日吉神社」の春季例大祭のお旅まつりは江戸時代初期より始まりました。「お旅」という名は、神様を乗せた神輿が氏子町内や小松城の御門などを巡行(お旅)することが由来と言われています。豪華絢爛な曳山とその上で上演される子供歌舞伎がまつりの見どころです。
【日時】2022年5月13日(金)~15日(日)

 

そして 北陸の旧車乗りには

 

「第一回クラシックカーの世界in高岡おとぎの森」開催のお知らせ

 

おとぎの森公園では、5月15日(日)「第一回クラシックカーの世界in高岡おとぎの森」を開催します!

〇日時:2022年5月15日(日)9時30分~14時30分 雨天決行
〇開催場所: にぎわい広場(おとぎの森館正面)
〇参加費 :・エントリー ¥1,000(弁当代含む)2・3輪も受け付けます。
・見学無料
〇参加資格:・約30年以上前に製造された車
・派手な改造車は不可
・40台限定(先着順)
フリーマーケット、ミニカー展も同時開催予定
現在参加者募集中です!
興味のある方はお電話(0766-28-6500)若しくはメール(otoginomori@tonamikogyo.co.jp)にて、お気軽にお問い合わせください!こちらの募集は定員となりましたので〆させていただいたきます。沢山のご応募ありがとうございました!

 

 

などなど

まだコロナは続いているので イベントの開催の是非などは 変更の可能性はあるかもしれませんが すこしづつでも復活してくれるのは嬉しいですね

 

にほんブログ村 バイクブログ 北陸バイクライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村