万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

新聞切り抜き 只見線

2015年 お盆休みのツーリング 雨の中 新潟の魚沼から 奥只見へ 私の行く先と並行して走る鉄道 只見線 国道252号を行くと右前方 にちらりと列車 列車のスピードは遅い すぐに追いつく 見ると 2両編成の前後色違い ディーゼル列車 道路は一旦線路から…

DR250S Fホイルバラシ

フロントホイルバラシです やっていることは リアと大差無いので ブログ記事的には新鮮さはない でも作業がめんどくさいのは一緒 ここも補修ペンキの嵐 ホイルバラす前に 気分転換 ブレーキいじり これも清掃 サビ落とし そしてグリスアップ ビンボー&ケチ…

DR250S Rホイルバラシ

さて とりあえずチェーンでも外しましょう 下手すると 新車の時からのチェーンの様なので これは交換 外して いつものイナバウワーテスト 酷いですね ここまで摩耗したチェーンも珍しい 写真に文字いれましたが 部分的に曲がり具合が違うのは「偏摩耗」 偏摩…

DR250S 再生スタート

昨日持ち帰った スズキ DR250S 昨夜のうちにガレージ入れて イロイロ考察 確実に必要な部品は手配掛けます しかし ガレージ内がこの状態では 整備ドコロではありあせん 先ずはスペースを空けるとこから 作業スタート とりあえず バイクを外に 同世代のライバ…

引き上げてきましたが・・・・

さてと・・・ DR250S とりあえず連れて帰りましたが デジタルマジック 思った以上に手がかかりそうな とりあえず 大まかにチェック 部品手配 ・ ホイル関係 *タイヤ前後 * チューブ・リムバンド含む *前後ホイルベアソング 交換 スポークは変に雑な銀塗装 ハ…

DR250Sってどんなバイク?

DR250S ・・・・スズキのオフ車(デジュアルパーパスモデル) 初期型は1982年発売 スズキのオフ車と言えば 私の頭に浮かぶのは 「ハスラー」 1968年発売 スズキハスラーTS250 コメント頂いた ワイルド7 オヤビン号 確かに タンクのスズキマークと …

早春近所散歩 津幡~二股

河北潟の並木でしたら 寒くならないうちに 帰りましょう 来た道を戻っても面白くないので 津幡方面へ 旧国道8号から 山方面へ行く県道へ 山沿いワインディング でも スピード出すと 寒いからそれなり速度 雪の重みで枯れ草が寝そべった 田んぼ 雪解けの風景…

早春近所散歩 大根布浜~河北潟

河北潟放水路 冬~春は季節風に吹き寄せられて 漂着ゴミが多い 瓶や漁具 発泡スチロール ハングルですね まだ比較的新しいドカヘルですが これもハングル あまり馴染みがない 赤い集魚灯 これ捨をてた漁師は海で糧を得る資格ありませんね でも 日本語のゴミ…

早春近所散歩 大野~大根布

日曜 ちょうど昼頃 金沢の大野 大野川分水路 GX750はバッテリーを交換しまして ここまでいい感じ 普段着感覚で乗れるバイク 大きすぎて 垂れ気味だった ウィンカーも小さく軽いのに交換の 若干イメチェン Fブレーキマスター交換で 古いバックミラーが使え…

早春近所散歩 海へ

昨日の日曜日 明け方トイレに起きて外見ると 雪で車が真っ白 ・・・これは今日はバイクは無理だな 暖かい布団で 再び就寝 なんて思って寝坊していると やけに窓の外が明るい これはチョイノリ程度なら バイク乗れそう ブランチ食って 道路が乾くのを待つ 今…

K君と能登方面 セクション2・3

第一セクションはクリーンしたので 第二セクションを作ります 第二は高低差は無いですが尖った岩のタイトセクション インの岩越えターン すぐに岩 そして助走から凸凹地帯を抜け おむすび岩を超えてアウト セクションが簡単過ぎたか K君いきなりクリーン Tさ…

K君と能登方面 セクション1

昨日の土曜日 風は強く 気温は低いけど 天気晴れ 能登里山里海海道 北上 今日のわたしは車の助手席 ドライバーは トライアル時代からのお付き合い K君 能登島大橋 なんか 最近こっち方面多いですが・・・・ 能登島来たら お食事処「みず」 先ずは600円 定…

TX650 チェーン交換

TX650ですが チェーンに違和感を感じてました 古いバイクなので不安な部品は交換 ジャーン チェーン界の最高ブランドDID メイドイン 石川県 TX650Ⅱ型以降は104リンクなのですが 一番値段が安かった通販業者は切り売りは無かったので 110リンクを買って…

勝負と酒

それは 私がまだノービス時代 その頃はスポーツに酒なんて 「悪」だ 酒なんて 嗜好品で 本来余分 バランス感覚を悪くするだけ と純粋に思っていました そんな頃 トライアル仲間と 伊豆の松崎が会場となる大会にエントリー せっかくだから民宿に前泊して 美味…

パジャマの理由

信州基地で私と一緒に宿泊した 方なら解ると思いますが 私は外出先でも寝るときはパジャマ着用 これには理由があります もう引退しましたが ブログやる前まで トライアルがメインの趣味 以前記事にしましたが 地方選手権のNA(旧ジュニア)クラスに居た期間…

今年の夏は北東北

ネタ写真もつきたので 今回は各所から写真お借りしました 使わせて頂いた 皆様 問題があるようでしたら 削除します 私が18~22歳までの青春時代を共にした CB350FOUR 懐かしいですね 音も匂いも雰囲気も そしてスタイルも最高のバイクでした まだトライ…

暖かい日曜 島南部

チョコレートは大好きです 思わず「ギブミー チョコレート」 と 叫びたくなりますが、 こればかりは日頃の行いが結果に出ます という訳で とある食べたいチョコを大型スーパーで探すも 意外と売ってない それは麦チョコ セブンイレブン行くと あっさり見つか…

暖かい日曜 日出ケ島

能登島の東側から時計回りに走る 一旦海を離れ 集落から田んぼ>林抜け 再び視界が開ける 小口瀬戸 向こうに見えるのは観音崎 先端の島も見える 昨年春に行った時の記事 http://blogs.yahoo.co.jp/takeguchi12118813/34178825.html 再びミケ http://blogs.ya…

暖かい日曜 島東部その2

昨日の続き 能登島の東海岸 小さな漁港 あまりにもここの景色が気に入ってしまったので いっぱいシャッターを切る その写真にお付き合いください 整頓された 漁具 漁師さんの性格が現れてます でも この様に置いておいても 風で飛んでいかないのは 能登島の…

暖かい日曜 島東部

能登島 そわじ浦 バイクのエンジンに火を入れ走り出すと 間も無く 水面に小波 ・・・・もしかしてイルカか? と言うのも 七尾北湾にはイルカの家族が住み着いていることは 地元では有名 ・・・しかし冬場は寒いのか他に移動している筈 とりあえず 走りながら…

暖かい日曜 島北部

飯食ったら 能登島大橋がある 能登島の南側から北側にハンドル向ける 海に突き当たる手前で 右折 島の東側へ (左折すれば 水族館や道の駅 ガラス美術館などあるのですが・・・) 左折すると 田園風景 そして また海が見えます この海は七尾北湾 対岸は穴水…

暖かい日曜 能登島へ

1月29日(日) 昨日までブログに書いていた越前海岸へのツーリング翌日 冬にしては かなり暖かい朝 天気予報を見ると 日中は天気が持ちそう これはもう 出かけるしかナイでしょう トランポには TX650を積んだまま 金沢港から能登里山海道 能越道に少しだ…

冬の晴れ間 最終

カニ丼を食べたら 寒くならないウチに帰ります 亀島が見えたら 国道も海からお別れ 三国の工業団地裏の砂丘ストレート そして トランポを停めてある 道の駅三国に戻ってきました 駐車場隣に 125の速そうなオフ車を積んでいる 軽トラ 話を聞くと 私と同じ…

冬の晴れ間 カニ丼

越前海岸を南下、 右手に敦賀半島 横の海は 波が穏やか 「敦賀湾」 南越前町に入ってきました しかし 福井には「越前町」と「越前市」 それに「南越前町」と似たような名前の市町村が隣接 ・・・・ややこしい 大きな駐車場に入り休憩 入江の奥は敦賀の町 対…

冬の晴れ間 越前海岸

山の西斜面が海に落ちる 越前海岸 晴れの午後なら日当たりは良い 冬の季節風は シベリアからやってきた冷たい西風 ここの 水仙も数日前までの強風にやられ 咲いている花は僅か 風が止めばこんなに鮮やかな青 切り立った壁のような地形は ここを通る断層が走…

冬の晴れ間 越前水仙

先週の土曜日も晴天 TX650を繰り出して 越前海岸 漁港に立ち寄ると 先日までの荒波の影響で 港の中の排水溝が海藻やゴミで埋まってしまったので 掃除するおじさん ご苦労様です また先へ こんどは 新しい中型漁船 電球がついているのでイカ釣りですね こんな…

ブランチは焼きガキ

今日は 暖かくて良い天気 バイクじゃなく 車走らせ 七尾まで 昨年から 石川県の住人となったあの人と待ち合わせ 能登島ブランチ サービス定食 この後 ハタハタの唐揚げが来ますが 写真取り忘れ そして 牡蠣 1個 130円 七尾湾の牡蠣は 海の味 牡蠣スープ…

冬の晴れ間 三国

先週の土曜日 北陸地方は久々の晴れ間、 朝は寒いので トランポにTX650詰め込んで 自宅出る 日陰には まだ雪が R8を南下、 写真は小松バイパスから白山方向を望む 今日 持ち出した TX650は一昨年まではこんな感じ 昨年は少し弄りまして 1 タイヤは固くなっ…

散り染め翌日 真田本城

R144から県道4号を南下 途中から狭い道を上がると 真田氏本城 上田城が出来るまで 真田の本拠地と言われれいる城だそう 山の尾根沿いに整地され 入って右側は 四阿山が見え 谷沿いの街道は 沼田につづく 左側は 上田の街 城で一番高い場所 天守閣はなくて …

散り染め翌日 嬬恋~真田

二輪館を出て 浅間を拝む 昨日の冷え込みの影響で 頂上付近には雪 そして 鬼押し出し付近の木々も まだ冬枯れ 駐車場には来た時より バイクは増えました しかし ポンコツ愛好者らしきバイクは私のCB550FOURのみ 北軽井沢の別荘地抜け 日差しだけは春 嬬恋 鬼…