万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

650RS(W3)

GW北信ツーリング 2日目朝

GW北信ツーリング2日目 朝 AM6時過ぎに目が覚める 隣の布団を見ると セフロさまは 熟睡中 とりあえず ひと風呂浴びる 朝風呂は旅を 贅沢な気分にさせてくれる 部屋に戻り カメラを取り出し 朝散歩 昨夜からの雨は上がり 陽光が眩しい 宿近くの水車 ここから…

GW北信ツーリング ロッジつらら

雨の中到着した ロッジつらら ありがたいことに スキー用に作られた乾燥室が完備で 濡れた雨具や靴、グローブなどが乾かせて ライダーにもありがたい 冷えた身体に 早速風呂 風呂場自体は普通なんですが お湯は天然温泉 無色透明で柔らかいお湯 湯上りがさっ…

GW北信ツーリング 合流

安曇野まで降りて来ましたが まだ 待ち合わせの時間まで余裕があります リンゴ畑で写真撮ったり 路地に迷い込んでみたりしましたが おそらく 「セフロ様も早く来ちゃうんじゃないかな」 と思い 給油を済ませて 待ち合わせ場 スイス村へ 1時間早く到着 とりあ…

GW北信ツーリング 奥飛騨>安曇野

GW北信ツーリング 国道471号から少し外れ シバザクラ見学 この彩 明るい色彩 一気に咲き出す 花の春 下界ではとっくに散ってしまった モクレンも満開 近くの花桃 花桃の濃い色は刺激的 栃尾温泉近くまで来ると 焼岳(右側) 道路沿いには ヒカン桜が見ご…

GW北信ツーリング 一日目朝

5月1日 この日から 私のGW連休はスタート 朝6時には起きて バイクに荷物付け 今回の相棒はカワサキ650RS 通称 W3 いまや天然記念物級のOHVエンジン 天気予報をチェック この日に関しては 良くも悪くもない天気 しかし ツーリングのメインになる2日の天気…

ツーリング後整備 W3

GWの信州ツーリングも終了 雨の中も走ったので 昨日のうちに洗車して 今日は浮いた汚れを ふき取ります オーツカ先生に頂いた マットガードが無くなっている・・・・ プラグも点検 きつね色より若干濃いですが 問題ないレベル 実は昨日 昼前 エンジンストー…

無事帰宅

信州安曇野 一面のリンゴ畑 リンゴの木には花満開 農家総出で受粉作業 そんな姿を見下ろす 常念岳 待ち合わせの時間を少し遅れて 安曇野インター側と何故か反対からセフロ様登場 登場からこの表情 で 宿到着 今日は無事帰宅しております 詳細はそのうちに 雨…

GWは行方不明に

明日から イメージ的はこんな感じかな 此処は寄るか迷い中 此処と 此処は寄ります ここは ・・・ 寄らない まぁイメージなので・・・ 雨は仕方ないけど 小振りがいいな ↓ では にほんブログ村

初じゅげむツーリング最終

実は今日 セカンドじゅげむ をとみぞうさまと 行って来ました そのネタは後日記事にするとして 一言でいえば 「また行こう」 で お気に入りの店が増えました なので 初じゅげむツーリングの記事を先に終わらせましょう 因みに 日の明るいうちから 呑んで 今…

初じゅげむツーリング 百浦

安部屋漁港 此処の漁船が渋いのですが 船体に掛かれた 文字 如何にも手書きな文字が個性的 この漁船の操舵室の上から伸びる長いパイプ 何なんでしょう 甲板の暖房用? 雨まで天気はもう少し持ちそう 海岸沿いに北上 一旦県道へ出て 再び田んぼ道に迷い込む …

ヒメリュウキンカ

今日 書いた ライブドアブログの記事ですけど 何回直しても はてなブログが修正出来ないので ライブドアブログどうなん? | 万年NAのバイク日記 (ameblo.jp) ↑ こちらクリックで アメブロの方で読んでみてください さて 道端に咲く黄色い花 調べたら「ヒメリ…

初じゅげむツーリング 阿部屋

宝達志水町から北上 阿部屋海岸 此処は国道からも離れ 人が来ない海岸 能登らしい木造黒瓦の大きな家 新建材は紫外線に弱いし 塩分を含んだ潮風に当たると劣化が激しい そのため木板を多用 新しいモノが必ずしも良いとは限らない 平べったい島は「弁天島」 …

初じゅげむツーリング 柴垣

ラーメン じゅげむ 丁寧な造りで美味しいラーメン そして 歴史を面白く学ぶ知的欲求まで満たしてくれる 因みに 織田信長は 人間50年 下天のうちをくらぶれば 夢幻のごとくなり 一度生を受け 滅せぬもののあるべきか 最近 私のブログに末森城の戦いや冬季北…

初じゅげむツーリング

今日は朝一で出社 業者さんと打ち合わせして 要望伝え 「安全確認 ヨシ」したら 私は撤退 帰宅して カワサキを出す カメラの設定がレトロモードのダイヤルに入ってましたが 違和感ない 冬場に一回能登島を走って以来の ほぼ冬眠明けの650RS 出だしは快調…

寒いので能登島 最終

野崎漁港 そして野崎の集落 神社前の梅の花は 咲き始め たぶん今週末には満開に 風が抜ける 木の上の方はこれからですから 野崎から一旦海岸を離れ 小さな峠を抜け 景色が開けると 光の海 対岸は七尾市 サンセットの七尾南湾側に 日出ヶ島地区 此処も海が近…

寒いので能登島 野崎漁港

能登島 西南端の漁港 野崎漁港 能登島で一番 北アルプスが近い場所 アルプスの斜面は壁にしか見えない 写真は白馬連峰と立山連峰の中間 黒部の源流域も含む部分 左の尖った山は 五龍岳 白馬側から見た五龍は 武田菱の文様が浮くことで知られた山 大町方面か…

寒いので能登島 長崎漁港

能登島 東海岸 鰀目 山積みになっている 黒い網は 定置網 冬のブリは有名ですが 時にはマグロなども網に入る クレーンが付いている船は定置網漁船 小型の 篭網 延縄 刺し網 防波堤の向こうに 毛勝 釜谷 猫又 黒っぽく見える 劔岳 黒部川の西壁の山々 長崎漁…

寒いので能登島 上陸

2月27日(土) 朝起きると 寒い とりあえず トーストと目玉焼き レタス千切って 簡単な朝食 炬燵に入ると動けない 今日はこのままでいいかな・・・と思うも 窓の外は眩しい 仕方なく炬燵から抜け出す 寒いので トランポにバイクを詰め込み 金沢港から 能登里…

イソヒヨドリ

東風吹く 七尾南湾 海綿には浮かんでは消える白波 ウサギ飛ぶ海 対岸は七尾市 その奥の白い山は新潟県 珪藻土で出来た湾内の島々 一番大きい島は寺島 此処は 佐波の岸壁 大きなボラード 船のもやいを結ぶ 能登島大橋が出来る前 島と七尾を結ぶ航路の船着き場…

冷たい東風の吹く日は

今日は仕事の予定がキャンセル ならば乗ります 能登島西海岸 八ヶ崎 東風 気温5度 湿度低く 寒い 今日の天気図 なるほど オフォーツクから冷たい風が 高気圧のヘリを廻っての東風 風が東からくるので 大陸の黄砂も来ない湿度も低い澄んだ空気 こんな日に望む…

2021年 春の一斉オイル交換 

今日の金沢 昨日からの雨で 雪が解けました しかし 午後から雨の予報なので バイクに乗るより 今日はオイル交換に オイルは準備してあります 昨年と同じヤマハの鉱物油 ホンダのG2 10W-40 と迷うところですが 古いバイク様なので 半合成より 鉱物油の方が 相…

2020秋色ツーリング その4

11月3日のソロツーリング 白山一里野の奥 岩間温泉まで辿り着きました 山奥の一軒宿 山崎旅館 岩間温泉のお湯が楽しめるので タオルは持ってきたのですが 外来入浴は11時から まだ30分以上、待ち時間が有るので 戻ります 対岸に見えるのは 此処まで来るのに…

2020 秋色散歩 その3

11月3日のつづき まだこの時点で朝の10時 谷にも日が射してくる 今年のモミジは赤くならずにオレンジ色 この標高では葉っぱも落ち始め 紅葉も終盤 景色が開けた場所 でも 日陰はウエット 水力発電所の圧力タンク監視小屋 対岸の山毛樫尾山(1365m) 監視小屋…

2020秋色ツーリング その2

国道360号線沿い 一里野温泉 さらに山奥へ 国道をそのまま進めば 中宮温泉>白山スーパ林道>岐阜県の白川郷 となりますが その道は途中からがけ崩れ通行止め 岩間温泉に抜ける県道へ 県道に入った途端 谷は深くなり 谷を挟んで 反対側の 山肌が近い 奥山…

2020秋色ツーリング その1

寒いですね~~ こんな晩は 真子の煮つけで ぬる燗 ああ~~ 染みる 今日は悪天で仕事も早々に切り上げ 地元スーパーに行ってみると 蟹はありませんね でも子持ちハタハタや真鱈の子の真子が安い (100g 80円税なし前後) 別に高い蟹食わなくても良い…

とみぞうさまと能登島巡り その3

12月11日です ・・・・ 56歳になっちゃった バイク関係の有名人で同じ年齢は 出川哲朗 お笑い芸人56 出川哲朗は「リアクション芸」が人気の、老若男女から愛されるお笑い芸人である。 実家は神奈川・横浜にある老 少し前は 好感度の低いブサイクキャラ…

とみぞうさまと能登島巡り その2

この間の日曜日のつづき 能登島を 日出ノ島から 時計と反対廻り 野崎漁港 定置網の漁の港ですが 小型漁船による篭網漁も 防波堤の隙間から眺める富山湾 対岸の立山連峰 剣岳 が見えますが霞んでます 少し移動して 長崎漁港 塩釜のある漁港・・・ 誰もいませ…

とみぞうさまと能登島巡り その1

本題に入る間に 今日の新聞 読者投稿覧 県内の14歳の声 なんか 妙に納得 普通に稼いで 普通に飯が食えるって 当たり前だけど凄いこと だけど最近 普通の基準というのは たしかに高い 例えば普通に近い数字と思われる 平均年収なんかも 「調査の数字と 我々の…

パン喫茶TINO ツーリング 到着

ビーナスラインをCBナナハンで降りていく 車山に 白樺湖 この辺りは紅葉シーズンで車が多いので R142中山道に入る 笠取峠から望月 県道44号 正面に荒船山をはじめ信州と群馬の県境の山々が見える 佐久の市街地を抜け 馬事公苑 並木道からの 最初の信号左折…

能登 釣~りんぐ 初日

海の日連休に能登にこれなかった つかぼんさま からのリクエストで企画した 今回のツーリング 同じく 所用で来れなかった コータローさまも参加表明 そして 海の日に来ちゃった セフロさまから 釣りが面白かった とのご意見で 「ツーリング」 から 「釣~り…