万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

ホンダ

堕落の日々

今日は雪も止み 穏やかな自宅周辺ですが それでも バイクには乗る気が起きません ・・・寒いし・・・バイク汚れるし・・・ という 堕落振り また明日は天気崩れそうなので 乗るなら今日がチャンスなのですが 手配した 部品 ブレーキランプスイッチ GX750用、…

愛川里山ツーリング その1

記事は年末の時期に戻ります 12月30日に金沢から神奈川に移動 大雪との予報にビビリ 太平洋側経由で移動 このコースは雪のリスクは少ないのですが 移動距離が100㎞くらい長くなることと 高速道路の利用距離も多くなるので 時間&コストが掛かる その翌日 大晦…

走り初め 愛川探検隊 その3

愛川探検隊 神奈川にもこんな場所が有るんですね 快走路なのに車も少ない 田園風景 自販機にてホットコーヒーを伊勢原CBさまにご馳走になる 寒いこの季節は 走っていりよりあったかいコーヒータイムでダべリングしている方が 気が楽という 堕落の万年NAなの…

走り初め 愛川探検隊 その2

愛川探検隊 のつづき 宮ケ瀬湖の周りをクネクネし 中津川の川沿いへ 幹線道路から外れた道は車も信号も少なく のどかな景色も相まって楽しい この辺は道を知り尽くしている伊勢原CBさまの案内によるところ 伊勢原さま曰く「ベタ踏みの坂」というのが直線の向…

走り初め 愛川探検隊 その1

1月2日 この日は伊勢原に昼集合で 走り初め まだ正月で店も開いてないし 暖かい日中に短時間乗る 作戦 親の実家のある座間から 集合場所の 伊勢原のコンビニ コーヒー飲んでいる間に 伊勢原CBさま到着 今回はホンダCL350 スクランブラータイプのオートバイ 1…

2022弄り始め

走り始めは2日の日 伊勢原で 2022年 弄り始めは今日 金沢は雨が降ったり雪が降たり 中途半端な天気 伊勢原で乗ったCB550FOUR どうも燃調が濃い 昨年夏に 濃い方にキャブを弄ったのですが 正月走らせると やっぱり濃い エアクリーナエレメントが詰まっていた…

黄昏の11月

2021年11月 この頃となると つい最近 思い返すと穏やかな天気の11月 3日文化の日は お泊りツーリングで走らせたTX650の洗車と点検 最近のブログ記事でXS650ばかりヨイショしてきましたが 最終型のTXはポイント点火からCDI点火に変更になり キャブレターもコ…

芸術の9月

本日 飯食って 油断していたら そのままうたた寝 食って寝れば とりあえず幸せ ケーキは月曜日に食いました 今年9月です 8月の記事にある通り 珠洲の奥能登芸術祭り開催 9月一杯はコロナの影響で屋外展示のみの公開 パスポートはつばき茶屋でも入手可能 もち…

気温上昇 7月

2021年 7月です 写真を整理していると バイクに乗ってない週末もあるので 梅雨らしい天気だったのでしょう 反対に乗れている週もありました 7月10日は奥能登へ ガクアジサイが自生する つばき茶屋の庭 この日はでまかせ定食とお造りをオーダー お造りは サザ…

好天の6月

6月って 一般的に「梅雨」の季節 雨が多いと思われがちなのですが 日本海側に面する石川県の6月は 思ったほどは雨は降らない (むしろ11月~1月の冬の初め頃の方が降水量は多い) 6月の始まりは・・・・ じゅげむでラーメン食ってますね 焼き豚が分厚いので …

バイクシーズンの5月

バイクに乗っても 快適なシーズン 5月 一年中が5月なら良いのに と 思う 万年NA 5月と云えば ゴールデンウィーク まとまった休みは2泊以上のツーリングにも使える 今回は安曇野で 千葉のセフロ様と合流 付いた瞬間 この表情 コロナのリスクもあるので 今回は…

いよいよ4月

2012年も いよいよ4月 バイクシーズンのスタートです 地元の仲間に声掛けして 今シーズン初のマスツーリング MVX250F 能登さま W1SA トモさま CB1100F とみぞうさま TX650 万年NA そして この後門前で 名古屋方面から遠征に来ていた motoさまとも合…

今年最後のつばき茶屋

北陸石川 土曜日は荒れた天気でしたが 日曜は晴れ ならば 12月から冬季休業に入ってしまう「つばき茶屋」に 追い風なので 里山里海街道は写真程に風は強く感じず 能登空港を過ぎ 桜峠付近 夏から咲いていた 道路わきのサルビアもいよいよ色を落とす 途中で…

ござっせ神子清水へ その2

旧鳥越村 神社のイチョウもパラパラと葉を落とし冬支度 もう半分以上散っちゃったかな さて 今回の目的地 ござっせ神子清水さんに到着 特等席が空いてますね さっそく その特等席に収まって お姉さんに 食事をオーダー 山は紅葉していますが お姉さん曰く「…

ござっせ神子清水へ その1

11月21日日曜 ござっせ神子清水 以前もナナハンでお邪魔していたんですが 雰囲気が良かったので再び行ってみることに ↓ その時の記事 久しぶりのナナハン - 万年NA バイク日記 (hatenablog.com) 特に急ぐ理由も無いので 鶴来の加賀一の宮 楓も最後の見ごろか…

バタースコッチミルク

木曜日 コロナワクチン2回目接種 金曜日 副反応の寒気が出まして 早々に帰宅 今日は体調は戻ったものの バイクに乗る気力がわかず やっと午後から近郊をナナハンで散歩 里の楓は葉を落としつつある 日陰は朝露が乾かない そんな道を行くとお地蔵様 奇麗な花…

門前ツーリング 往路

9月20日 秋の一日 県内の輪島・門前方面へツーリング 朝は涼しくなりました この日はGX750 足回りを変更しましたが 前回の大白川温泉ツーリングで 特に問題は発見されなかったので サスペンションの馴らしも兼ねて今回も出します 第一集合場所 高松PA 早めに…

奥能登芸術祭 帰路

奥能登芸術祭 珠洲では昼飯難民になってしまったので 東海岸を南下 県道36号で珠洲>能登町 もりもり寿司 能登本店 午後の4時過ぎ 営業しているお店で思いつくのは此処 とりあえず 握りのセット 美味いです 此処来たら外せない 赤いかのエンペラ 普通の赤い…

奥能登芸術祭 19日午後

CB550FOURで廻る奥能登芸術祭 コロナ未公開作品も多く 非効率的に廻っているような感覚 10月に入ってからの全公開に期待するとして バイクで流しながら適当に作品を探します 高屋の漁港 ここは何回か目の前の道を通っていたのですが 作品に気が付きませんで…

久しぶりのナナハン

秋の好天 久しぶりに倉庫からナナハンを出す 右手首の傷みが出てから 乗っていなかった 手首の方は 痛み出した頃が100とすれば その後1カ月くらいは90~110 今は80くらいで 治りが遅い ナナハンはスロットルが他のバイクより重いので そのぶん手首…

珠洲の奥地

海の見える高台の芸術 海沿いの県道に降りる 今日の海は波がある 沿岸の漁は出来ない 木ノ浦からつばき 丁度昼時で つばき茶屋は満席 朝御飯はしっかり食ったので 他の芸術を廻りましょう 国道に乗り山方面 峠を越えたところに 一ヶ所発見 なんか 四角く組ん…

古代クジラ?

奥能登芸術祭 日が高くなり 気温上昇 休憩 この先の海岸沿いのエリアは前回廻ったので 内陸方向へ 途中 以前記事にしたキリコを見学させて頂く 本当はコロナが無くて 伝統のキリコ祭りと奥能登芸術祭がお互いに盛り上がれば嬉しいのですが 室内展示は公開中…

奥能登芸術祭 月ウサギ

奥能登芸術祭 再訪のつづき 珠洲市に入り飯田湾沿いを北上 案内看板を見つけ バイクを置いて徒歩 駐車場脇には彼岸花 路肩にも多数の花 秋の一番いい季節 案内板の看板があった公園 オトナがブランコで童心に帰ってますが 案内見ると「月ウサギ」 作品はコレ…

奥能登芸術祭 再訪

今日から秋の交通安全運動 物陰から獲物を狙ってますよ つまらないお金を払わないよう留意 違反をするななどと正論をいうつもりはありません 隙を見せない丁寧な運転を心がけましょう 捕まえる側の心理を研究するのも効果的 (警官の立場だと どうやったら獲…

奥能登の芸術 漆と絵

今日も能登へ行ってきました 姫の弁展島 台風一過の晴天で海面に反射する太陽光 今日のお供はCB550FOUR これぞ ジャニーズデザイン 日本人の為の四気筒 このバイクも この一年で値段 3桁という高騰振り ・・・気軽に乗れなくなってしまいます 今回も珠洲芸術…

穴水町 沖波その2

コロナ前の9月半ば ナナハンでぶらりと流す能登路 七尾北湾の北側に位置する鹿波~沖波地区 稲のはざ掛け 機械で作業する方が効率てきかもしれませんが 天日で乾燥したコメの方が 美味しそうに感じます そんな収穫の秋 沖波の秋まつり お囃子3人衆にに続いて…

穴水町 沖波2019年

七尾北湾 対岸の山は おそらく七尾の別所岳 この辺はコンビニは有りませんが古くからの酒屋はあります ここのベンチで休憩 看板に表示されてる電話番号「甲11」 立戸の浜を通り過ぎ 500m位行くと 御神輿巡行 秋まつり 更に300m 上に広がる扇の様な…

表紙の写真 穴水の宗崎

アメーバブログの表紙に使っているCB750FOUR写真の背景の場所 石川県の穴水の七尾北湾沿い 撮影したのは秋の今頃 宗崎 ↓ 宗崎(鳳珠郡穴水町/峠・渓谷・その他自然地名)の住所・地図|マピオン電話帳 (mapion.co.jp) この県道の緩いカーブの手前付近 正面に…

雲見の露天風呂

昨日のつづきですが 南伊豆から少し西 雲見温泉 海沿いに露天風呂があるといので 行ってみる 駐車場は無いので 宿から徒歩で国道を北に 振り返ると 雲見の入り江 国道の脇から 人幅の歩道を下る 急こう配の九十折れで足元悪し 谷の様な地形の下に海が見える …

南伊豆

天気は曇り・雨 入り組んだ漁港の地形と高い防波堤 これは 小川河口の水門 これも大きい 防波堤には所々にゲート 台風や地震の時には締められるのでしょう 防波堤のすぐ裏には家並み 山と海岸が近く平野がすくないので おのずと家が密集 そんな路地を行くと …