万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

2024-01-01から1年間の記事一覧

石川オートモビルミーティング 最終

3月31日に開催された 「石川オートモビルミーティング」 バイクは1970年代中心にこんな感じでした クルマの方も紹介していきますが 4輪は詳しくないので 温かい目で見てやって下さい DOHCエンジン搭載の カローラトレノ? レビン? のどちらか ローレルかな…

ジョウヤマ桜 夕景

帰宅して ナナハンで10分 登るのに 15分 サクラの奥に 水平線 そして 家並み 逆光が眩しい にほんブログ村

石川オートモビルミーティング 痛車

今回の石川オートモビルミーティング 歌麿会の皆さんのデコトラ展示も在りました デコトラと云えば 一番星 以前 輪島のイベントで御見掛けした 撮影でも使われた本物 今回この車両は居ませんでしたが デコレーショントラックと云えば 荷台のパネル絵 今回の…

石川オートモビルミーティング 美女

石川オートモビルミーティング バイクの旧車が並ぶ 一角 ・・・なんか カワサキ車 ・・・しかも2サイクルが多いだけあって 臭そう 所謂 「漢(オトコ)カワサキ」 以前にも記事にしましたが W3のキャッチコピーなんて 漂う男の体臭。伝説のロードスター。 で…

石川オートモビルミーティング メイドイン富山のスーパ―カー

富山で唯一無二の車メーカーブランド「光岡自動車」 その「ミツオカ」が造った スーパーカー 「オロチ」 生きているかのような 有機的デザイン 外観は全幅が2mを越える大きさで 大きいですが 重量は1580kgと 思ったより軽い 何といっても この顔 魅…

石川オートモビルミーティング 「石」

旧車って プレミアが付いたり 維持にお金やノウハウが必要だったり 所有するにはなにかとメンドクサイ 仮にレストアされた車両を購入しても さいしょから普通に乗れるとは限らない そんなメンドクサイことも楽しめる方なら 趣味としては奥深く楽しめる それ…

春うらら 18年目の重量税

旧鳥越のござっせ神子清水でノンビリしたら 道の駅 一向一揆の里へ あまりにあたたかな日でしたので 今季 初ソフト活動 ベンチで美味しく頂いていると 軒先には早くもつばめ 戻ります 加賀一の宮に寄り道 此処もいい感じで桜が咲き始め 桔梗かな? 日当たり…

立山アルペン村㏌クラッカー 行って来ました

今日も暖かく バイク日和 富山のアルペン村で開催される クラッシクカーイベントへ行くことに 富山に入ると 立山が若干の春霞の中にそびえ立つ 春の交通安全運動習慣なので のんびりと やっぱり やってましたよ 富山地鉄 中滝駅近くの30キロ制限の県道で レ…

能登島みず 復活に向けて

能登島のお食事処 「みず」 昭和の雰囲気を残す 安くて美味い 御飯屋さん 地元は勿論 県外のライダーも此処で飯食った方々は多いと思います 勿論 我々も例外ではありません 新鮮な魚を安く食える アジフライ定食 そして お刺身定食 他にも カキフライや白子…

2024年 ござっせ神子清水開店

2024年 春4月 最初の週末(*^^)v 今日は軽快な乗り味のバイク TX650を玄関先に出し お昼近くの時間になった頃を見図って 山方面へ 鶴来 一の宮 ソメイヨシノは早くも満開に近い そして 神主公民館 外の気温は 16度 手取川左岸の鳥越村 旧石川線の線路跡 桜並…

石川オートモビルミーティング バイク

この間の日曜日は 小松自動車博物館の駐車場にて「石川オートモビルミーティング」 が開催 私もCB750FOURで向かいます 会場到着 ここ 小松自動車博物館も能登半島地震で一部建物の損傷があったそうで 3月半ば頃からの営業再開 その記念&チャリティーとしての…

Wで外浦 門前のゴロウさま

鹿磯漁港 この漁港の奥に深見漁港がありますが 地元の人と関係者以外は 立ち入り禁止の看板がありました 道路は通行できても がけ崩れなどの危険が多いのでしょう 今度は門前道下(とうげ)の方へ ・・・・たしかこの辺だったと 一旦行き過ぎて 戻ると 「聞…

Wで外浦 海岸隆起

輪島市門前 今回の能登半島地震で最も揺れが大きかった地区の一つ 地盤自体は脆くなかったものの 古い木造住宅が多い地区なので 被害も大きい 黒島漁港の方へ行って見る かつてはこの様に海だったのが 信じられない光景 地面が隆起して 海岸線が後退 黒島か…

Wで外浦 西海~門前

富来漁港 入って直ぐ サカナの仕分け用ラインの機械でしょうか? 外に置かれてます 建物の方を覗いてみると 床のモルタルは奇麗に修復 港の護岸もまだ手付かずですが 船の修復作業は行われ 手をるけれるところは 徐々に作業が始まっている 更に北上 まだ 手…

Wで外浦 増穂の貝殻

少し時間が空きましたが 650RSで 能登半島外浦側を 廻って来たつづき 福浦から巌門 そして 富来と北上 北へ行くほど 道路の地割れなどが目立って来る 仮設住宅も 工事が終わっている様に見える箇所も目だってきましたが まだ 人影はないので 被災者の入居…

石川オートモビルミーティングに行って来ました

今日は暖かくて ミーティング日和 このあいだ案内した「石川オートモビルミーティング」に行って来ました モデルさんと 我がナナハン このイベントも 能登半島地震のチャリティーも兼ねて 楽しいことに参加させて頂いて しかも世の中のお役に立てる 素晴らし…

いきなり春

なんか 今朝起きたら 暖かい 慌てて 洗濯機廻して 干して ナナハンで徘徊 ヒカン桜は咲き始め 群生する黄色い花は ヒメリュウキンカ 生命力の強い 外来種 鳥越の方へ行って見る 道の駅 一向一揆 素朴なイラストの磁器 大粒のいちご発見 中身は 岐阜県産です…

ダブルで外浦 福浦

ダブルスリーで能登の外浦側を北上 県道36号 外浦街道 県道からもう一つ海側の市道 能登らしい風景が残る道 そんな場所を トコトコとバイクで行く 百浦 ・ 赤住 小さな漁港 原発の前を通り 福浦港 巌門を周遊する観光船 一見 被害が無さそうに見えますが 3隻…

ダブルで外浦 安部屋 と 旧車イベント案内

この間の週末 日曜 やって来たのは 志賀町の安部屋海岸 今日は 650RS の今年 初走りを兼ねる バイクをトランポから下ろしたら 時間的には お昼御飯には早いですが 腹ごしらえ ラムーの198円弁当 最近能登方面へ行くときは 地震の後遺症で食堂も水も無いと…

CB550FOUR キャブジェッテング 

春は気まぐれな東風 寒くなったり暖かだったり 思うようにはならない そんな時は 一人 寒かろうが 濡れようが 準備不足の自分自身に跳ね返るだけ 相棒のCB コイツもなかなか調子が出ない そんな苦みも 春のウチ 早く なんとかしろよ 解っているんだろ? パイ…

マルシェ後 七尾

3月16日 七尾の鵜浦まで来ました 此処も 多くの家が崩れる 鵜浦漁港 定置網の漁網が散乱したまま 護岸が液状化現象で海の方へ押し出され アスファルト舗装には 大きな亀裂 観音崎の方へ行って見ると 公民館前のトイレは使用禁止 ・・・まだ水が来てないのか…

カスタムビルダー木村信也

neocats さまから こんなコメント頂きました モトグッチいいですね。あまり詳しくないのですが、カスタムビルダー木村信也氏が昨年取り組んでました。すごくかっこいい!あ〜やっぱりオートバイはどんなものでもカッコいい! 木村信也さん 恥ずかしながら こ…

マルシェ後 さざなみ街道(能登立山シーサイドライン)

昨日のつづき ブドウの森マルシェを後にして 折角の晴れ間なので そのままCB750FOURで流すことに 国道359と304の分岐 通行止めの看板が出ていますが そのまま左折 R359 の通行止め箇所は石川県の今泉付近と 内山峠の富山県側の2か所 調べた情報によると復旧…

ブドウの森マルシェ まぜそば

少し 空きましたが ブドウの森マルシェのつづき 可愛らしい ドライフラワーアレンジメント これ 全部「ラーメンじゅげむ」さん、 ユミコ店長の手造り 能登復興のイベントに出店 ラーメンを調理する ユミコ店長 今回のイベントは店長のブログ「ふりむけば石川…

明るい陽射しも

今日は此方 2月11日には転覆した漁船があった場所には それらしい船は見当たらず 船のナンバーが一つ違いの船が 船底や スクリューなど 一生懸命 仕上げ中 そして 道の駅 富来も 2月の終わりごろから 営業再開 GW能登ツーリング 昼食は此処が有力候補 そして…

油断している間に花は散る

此処の処 休日になると 雪や雨 今朝も雨音で起きる とりあえず朝ごはん作って食って ウダウダ 今日もダメかと諦めていたのですが 午後に雨は上がる 外の気温も冷えてない ならばと 今年に入ってから近所での維持走行でしか走らせてないGX750を出す 咲いてい…

ブドウの森マルシェ バス停マグネット

ブドウの森 ラシェットとは 「フランス語でお料理一皿」を意味するそうで 丸いカタチが お皿をイメージしているのかな? その丸い部分に差し掛かると 石に描いたテントウムシ? コレが 多数 可愛い と シュール が紙一重 のインパクト 私が乗ったら 沈没しそ…

ブドウの森マルシェへ

3月16日 久々の バイクに乗れそうな天気の休日 ならば CB750FOURで 先ずは 金沢北部 森本駅から少し東 バイクで行くなら 山側環状線 森本インター出て西側の信号右折して 川渡って 直ぐ左折 到着して 誘導されたのがオシャレな建物の横 クルマで来ている人は…

富山モーターサイクルショー 国産バイク

富山モーターサイクルショー 国産バイク ホンダ NR750 1992年 当時の世界選手権最高峰 500ccクラス 敢て4サイクルマシンでチャレンジした ホンダのNS500 当時のレギュレーションでは4サイクル2サイクル関係なしに 4気筒迄しか許可されて居らす 高回転高…

富山モーターサイクルショー その他外車

富山モーターサイクルショー 以前紹介した AJSやロイヤルエンフィールド以外にも多数のブランドが出品 MVアグスタ 過激さと走りに特化した イタリアン 会場には スーパースポーツモデルと 過激なネイキッドモデル どうです? このマフラーのデザイン 日本人…