万年NA バイク日記

北陸のポンコツ乗り、バイクを通じて欲のままに生きてます

650RS(W3)

群馬で会いましょう

おはようございます。 今朝の金沢の天候は雨 でも 午後には雨は上がるようで 今日はもう少ししたら 群馬方面へトランポ移動 車載バイクはカワサキW3 皆さまと お逢いできるのを楽しみにしています にほんブログ村

650RS リアタイヤ交換

今日は涼しかったので バイク弄り日和 夕方日がかたむいてから 車庫の中から 表にバイクを出し 650RSを車庫内に入れる ダンロップTT100-GPですが スリップサインが・・・・ ロシアのウクライナ侵略の影響で タイヤの値段も上がったタイミングでの交…

徳豊 リアショック CB750FOURに取り付け

箱根W1ミーティングの直前に交換したリアサス W3のクラシカルな外観には 少しに合わない感じですが 乗り心地が向上 コーナーでの路面の荒れにも 追従性が良く 値段も1諭吉前半 と 驚くほど安い (新品でもYオクで買うのが一番安い) 最初にVOPOを取り付けた…

箱根W1ミーティング 最終

会場の方ではミーティングの始まりです まず 写真撮影してから 初参加ライダーの紹介の流れ ですが レストハウスでお昼に 私は 唐揚げ定食をオーダー 観光地なので 味には期待していなかったのですが コレが間違い 美味かったです ・・・でも 美味しいとわか…

箱根W1ミーティング 会場

昨日でSSTRも終わっちゃいました 参観者 約9000人の大イベント 最後は清掃で締めくくる 能登は逃げませんので イベント以外でも 来て楽しんで欲しいです さて W1ミーティング T中号と オカ号 W3は車検切れだそうで・・・ このW1Sは ヤジさん発見 本部横のブ…

箱根W1ミーティング 駐車場

W1ミーティング 会場下の駐車場 続々とW1が集まって来ます W1と云えば この方 エディー様 この笑顔 久しぶりの再会は やっぱり 嬉しいですね メグロスタミナK2 なんと これに乗って来たのは ひでともさん 前回お逢いしたのは 三発隊の信州 その時は トライ…

2022年 箱根W1ミーティング 超W3改

久しぶりのW1ミーティングの朝 忍野村のホテルチェックアウトして 国道138を東へ 山中湖近くで 水陸両用バス 道の駅 すばしり ここで トランポからバイク下ろす 実は へタったリアサスを交換してから 今回が初走り 色は車体のヤマブキ色に合わせて ゴール…

2022W1ミーティング 往路

コロナの影響で 2019年の開催から2年間途切れていた 箱根W1ミーティング 写真は2019年のミーティング コロナも落ち着いて 2022年 今年は3年ぶりの再開 トランポも更新して初の遠征 ステップワゴンから更新した トヨタ ボクシー 早速 カワサキ650RSを積み込ん…

北信・能登ツーリング 雨の3日目

さて 3日目 宿を出ましたが この日は1日雨予報 奥能登を反時計回りのコース取り 写真は雨に煙る 旧能登鉄道の終着駅「蛸島駅」 常設の奥能登芸術祭のカラフルなオブジェ そして雨でも映える メンバーのバイク この頃の車種の方が 独創的なカラーリングですよ…

北信・能登ツーリング 3日目朝

5月1日 能登町 九十九湾 雨です ・・・・天気予報、当たりますね お天道様には敵いません 海に雨粒の波紋 バイクも今日はまた 濡れちゃいますが 仕方ない 朝食 これに お味噌汁が付いて 当初 8時半出発の予定を 30分遅らせて 9時に出ることに 各自準備 雨は…

おかえり と SSTR

美川の おかえり祭り 気合入ってます 加賀の漢の見せ所 午後は 千里浜なぎさドライブウェイ SSTR 私が見てた範囲では W3が2台 とCB750FOURが一台 圧倒的な台数は現行車ですが 旧車も頑張ってます そして 日没 詳細はそのうち にほんブログ村

北信・能登ツーリング 民宿一水

能登半島まで来ました この日は半島の東海岸 石川では内浦側と表現 写真は宇出津新港 富山湾越しの立山が見える海岸通り 写真は七尾から 昨年撮影 此処まで来れば 宿は直ぐ 能登町 九十九湾 民宿一水さん到着 既に 地元志賀町から 能登さん MVX250F ヤマボウ…

箱根から帰宅

箱根から 10時間で 金沢に無事帰宅 参加者各位、および役員の皆さま ご報告まで 一部写真紹介 エディ様 やっぱりW1乗れば ご機嫌 チームおーたさま W1のれば 満面の笑み 今回は初参加者が65名とコロナ前の倍以上 参加を待ち望んでいたライダーが多かったの…

GW仕上げ遠征に出かけます

バイクも積んだし 朝ごはん 食べたら出かけましょう では 明日お逢いしましょう にほんブログ村

新導入 トヨタのステップワゴン?

2000年型 ホンダステップワゴン 新車で買った1代目は330000km乗りました 2014年 2代目の同じ年式ステップワゴンの110000km走行の中古買って 220000km迄使用 デザインも気に入ってましたし 問題なくバイクも搭載可能 バイクのトランポとして愛用してい…

戦国パワーの地からの使者 ヤマボウシさま

今回の 北信・能登ツーリング 一泊目に参加してくれた 日野多魔さま 一文字様 含め ~~~よくぞ 「此処まで濃いメンバーが揃ったな」 というのが 私の感想 上記のお二人 関東方面の旧車界隈で存在は大きい そして 2泊目 私企画のツーリング初参加のヤマボウ…

三国トンネル

いや~~ 最近眠い 「春眠暁を覚えず」 という言葉がありますが 急に暖かくなったし その分身体も動くので 夕方には疲労、 それに花粉で目がしょぼしょぼするのも 要因 そういえば 群馬・新潟県境 国道17号は 関東と北陸を結ぶ 重要ルート 石川県からだと 富…

キックスタート

bptuidi様から こんなコメント頂きました セル回路修理後についたコメント bptuidi 漢は黙ってキックセルなど邪道 私の回答 「気持ちはわかります」 オートバイはスポーツ シンプルさが特徴のオートバイにセル取り付ければ セルモーターやバッテリーで重くな…

2022年 箱根W1ミーティング 今のところ開催予定だそう

ストリートバイカーズのヤス様記事の 以下コピー ※ 開催日間違えてました 5月8日(日) 予備日5月(15日)日 訂正してお詫びします コロナを吹き飛ばせ!! 春のW1ミーティングは5月8日!! コロナ禍の自粛ムードでナンでもカンでも中止&延期になってしまうイ…

カワサキデザインの祖 多田憲正

CB750FOURと並ぶZ900RS(Z1) マンネン号とトモ号 高級感を追求してデザインされたCB750FOURですがZ1と並べると無骨な印象 曲線の滑らかさの美はZ1 来れの一つの要因はタンクからシートまでの下側のライン CBは一直線の一本筋が入ったデザインでタンク下はプ…

ストリートバイカーズ 2012

昨日の雪で朝は大渋滞 お客さんが来る前でないと入れない現場の仕事をやり残し 仕方がないから休日の今日それを消化 やっぱり 雪国でも 雪はめんどくさい 帰宅して 炬燵で丸くなると 何もやる気は起きない ふと本棚に目をやると 10年前のストリートバイカー…

ダブワン界隈

通常「ダブワン」というと 1966年発売のW1から始まり 1975年頃まで生産されたW3 までのOHVエンジン搭載マシン 初期型のW1 発売当時は国産バイクでは最大排気量の624ccを誇り その重厚なデザインと独特排気音で特別な存在の車種でした そのダブワン界隈は今も…

小松乗り物博物館めぐり 1970年代

小松にある 日本自動車博物館 展示物にはこんなのも 少年マガジン 1989年6月20号 表紙は宮沢りえさん そして 「バリバリ伝説」連載中 高校生でナナハンFに乗っているという ・・・ちなみに万年NAは昭和62年(1987年) 当時23歳で限定解除とほほ同時にCB750F…

深夜の除雪

桃の節句も近いというのに 夕方から積もりはじめました 新聞屋さんの通路は確保 11時過ぎに自宅前に除雪作業チーム お疲れ様です バイクには乗れないので 飛行機 大事なのは「索敵」 ブルーインパルス 発進 新 万年基地 GXもW1もCBも有ります にほんブログ村

2022年 早春の一斉オイル交換 年間走行距離

先日の雨天でやる気をなくしたオイル交換作業 今日も朝外を見ると小雪が振っていて 日を跨いでもやる気が出ない天気 午後になって雪も止んだので作業開始 左は昨年購入した ヤマルーブ このオイルも優秀でした 昨日作業したTX650で使いきったので 此方の缶を…

バーチカルツイン

ロードバイクは 小僧の頃のCB50に始まり CB350FOUR CB750F とマルチエンジンでステップアップしてきた 万年NA CB750Fに物足りなさを感じ CB750FOURに愛車を先祖返りさせ そして参加した CB750ドリームクラブのツーリング その時に タマタマ峠道で このW1SAの…

濃い10月 その2

10月の中盤 たった2月前ですが まだ昼間は暑かった 奥能登芸術祭の室内展示も解禁になり 入場パスポートを持っていても 最初は受付で体温測定 毛細血管を連想させる作品 つばきの海岸を廻りながら 前衛的な作品から 素朴な作品 芸術祭の観客で食堂かんけいは…

2021年 春3月

今朝の天気はこんな感じ 金沢に限っては 大雪じゃない でもさすがにバイクには乗る気がしないので 各車、カラキックだけして エンジンにオイル回す こんな時もキックは便利 ウチのバイクは全部キック付き バイクの旧車の定義って難しいけど 公道走行の4サイ…

2021年を振り返る「2月」

「昨日の1月に引き続いて 今日は2月を振り返ります 国道305号線の越前海岸 児童・生徒の登下校を見つめる おまわりさん人形 この日は2月6日 越前海岸は水仙の季節 斜面に自生する「二ホンズイセン」は冬が開花期 毎年この季節に1度は越前海岸を訪れること…

時雨前につばき茶屋 つばき茶屋

昨日書いた記事と似たようなところを走ってますが 11月14日 の舟屋のつづき 能登半島の最先端付近 目的の舟屋は無事発見 次の目的地はつばき茶屋なのですが まだ時間が早い 最先端の狼煙を過ぎ 最初の集落「折戸」 そして木ノ浦 舟屋の記事で紹介した 映画「…